掲示板 2001/8/27-9/9

オフ会たのしかったです。 投稿者:まははま 投稿日:2001/09/08(Sat) 23:28 No.552 
こんにちは。オフ会に参加したみなさまお疲れ様でした。
とても楽しい会を企画してくれた幹事の嶋田さん、ありがとうございます。


--------------------------------------------------------------------------------

たのしかったですね! ミーダ - 2001/09/09(Sun) 10:32 No.554 


嶋田さんにはおせわになりました!


--------------------------------------------------------------------------------

Re: オフ会 Yummy夫 - 2001/09/09(Sun) 14:33 No.555 


嶋田さん、幹事お疲れさまでした。

一番印象的だったのは、松澤さんの"S"の発音です。とにかく
ものすごくよく通る音なんです。「体育館の端から、反対側の
端まで届くぐらい」発音するのがポイントだそうです。

この"s"を聞きに来るだけでもオフ会に参加する価値があると
思います。



--------------------------------------------------------------------------------

Re: オフ会 Shira - 2001/09/09(Sun) 20:13 No.559 


こんにちは。

みなさん、嶋田さん、ありがとうございました。

一昔前だったら、こんな風に知り合って会食するのは
大変なことだったろうと思います。ネットの威力ですね。

参加した皆さんが自分なりの目標をしっかり持っている
のはすばらしいと思いました。

次回会うときにはきっと「その後」の楽しい話ができる
ことでしょう。

Shira(白倉 淳一) 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: オフ会たのしかった MAKOTO - 2001/09/09(Sun) 22:26 No.560 


流石、嶋田さんですね。参加できなくて申し訳ありませんでした。前住居者が水道代等支払っておらず、突然水道が止まったり、対応に追われています。電気は大丈夫のようです。土曜日に電話が使えるようになりましたが、日曜日にPCが故障しました。現在、修理中です。

嶋田さんとはまだお会いしたことがないですね(電話は何度もしていますけど)。雑誌にも紹介されて、その名は聞こえております。一度英語で勝負しましょう。冬あたりにお会いできればと思います。こちらも腕を磨いておきます。

道中に同志在り(MAKOTO) 



オフ会での刺激 投稿者:Yummy 投稿日:2001/09/09(Sun) 19:40 No.558 
みなさんからたくさんの刺激をうけ、さぼり気味だった私の
発音練習も再開しました。カラオケ後半はほぼ松澤さんのオンステージとなりよかったのか申し訳なかったのかとも思うのですが、私はsとrの音にしびれてしまいました。
2000語程度の語彙力しかない私は、基本動詞の達人を目指して
「一つの動詞=一つのイメージ」の習得に励みたいと思います。
嶋田さん、幹事有り難うございました。これに懲りずにまたよろしくお願い致します。 



ただいま!です。 投稿者:さくら*んぼ 投稿日:2001/09/08(Sat) 22:10 No.549 
3週間のフランス研修を終えて5日に帰国しました。報告が遅れてしまってスミマセン。2週間はトゥールという留学生てんこもりの町でホームステイしました。ホームステイ先には、他にもモロッコ・メキシコからの留学生がいて、初めは彼らの会話がさっぱり分からず、大変でした。でも2,3日したら会話の話題や彼らが何について笑っているのかとか、分かるようになって大分楽になりました。まだまだ自分から話していくことはできなかったんですけど。そこでひとつ質問が。私は日本人とさえも年上の人や、あまり親しくない人とは上手く会話できません。言葉は頭に浮かぶのに口に出せなかったり、話題が思いつかなかったり。やっぱり会話が下手だと外国語の話す能力は伸びにくいんでしょうか。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: ただいま!です。 松澤 - 2001/09/09(Sun) 18:56 No.557 


外国語を話すときの楽しみは、別の自分を演じることが出来ることです。もう一度人生をやり直せるのです。こうありたいと思うように話せば良いと思います。そうしてはいけないというルールはないのですから。 




発音マスターしたい! 投稿者:yu 投稿日:2001/09/08(Sat) 11:40 No.546 
はじめまして、つい2,3日前にこのホームページを見つけました。

今大学生なのですが、友達とセンター試験の模試を受けようとばかげたことを実行するため、そのためには高校生のときにもっとも苦手とした英語を勉強しなをそうと思い、なぜ英語が苦手だったかと考えたときにすぐに思ったのが語彙のなさで、この語彙の無さが致命的な英語苦手の原因だったです。

そこで、DUOと言うわりと有名な単語帳と、それに付随するCDを買いました。
CDを聞きながら単語や熟語を練習していると、CDから流れるネイティブの発音がうっすらながらわかるようになってきたのですが、もっと詳しく聞き取れるようになりたいと思い始め、このページを見つけた次第であります。

いまはphase1を昨日からはじめビートルズの"Help”と"Let it be"を聞き始めました。

ところで、いまphase2をやっていらっしゃる方はその題材をどうやって手に入れたのですか?
カセットやMDといったハイカラなものを持っていないので、できればパソコンで再生可能な形式でてにいれたいのですが。

余談ですが、最終目標は、大学のオーストラリア人の先生に「その発音はオーストラリアなまりだよ、この発音はこうした方がいい」と言って正しい発音をして度肝を抜かせることです。





Parrot's Law 参加その2 投稿者:吉田 投稿日:2001/09/06(Thu) 21:26 No.544 
先ほど参加意思を表明した者ですが、曲をThe Carpenters 「I need to be in love」と Backstreet Boys 「I want it that way」の2曲に変更します。 

--------------------------------------------------------------------------------

Parrot's Law 参加その2 松澤 - 2001/09/06(Thu) 23:57 No.545 

了解しました。
なにかを始めると、次々にもっとやりたい事が出てきますよね。「何事も始める事が肝心と。」昔の人から言われ続けています。

1両日中には登録します。 




Parrot's Law 参加 投稿者:吉田 投稿日:2001/09/06(Thu) 20:06 No.543 
Parrot's Law に参加させていただきたいと思います。
曲は The Carpenters 「I need to be in love」と The Beatles 「Yesterday」を選びました。9/6 スタートです。また進捗を報告させていただきたいと思います。  



ありがとうございました 投稿者:godytake 投稿日:2001/09/06(Thu) 14:21 No.542 
お忙しいところお返事ありがとうございました
みなさんの話など読んで私もがんばろうと思います
幸いなことに昔から洋楽好きでよく聞いていましたが、ヘビメタなので発音の部分が分かりにくいので、友達からビリージョエルを借りることにしました。曲が決まり次第また投稿させていただきます。
 イギリスに住んでいる妹夫婦にこのページのことを教えてあげました妹の発音はどうしてもカタカナ英語になっていますのでこのページで「しっかりした発音ができるようになれば」と思っております。 



英語についての質問です。 投稿者:わ 投稿日:2001/09/02(Sun) 01:41 No.533 
こんばんは。

この掲示板に載せるべきかどうか迷いましたが、他の読者の方々からもお返事いただけるかもしれないと思い、掲示することにしました。

近頃、車を運転していて、「この車には子供が乗っている」というような意味のものを貼り付けている車をよく見かけます。
そんな車に危険な割り込みをされたことさえある私にとって、子供が乗っているからといってどうすればよいのか、皆目見当がつかないのですが、それよりも「Child in car」、「Baby in car」といった表示をよく目にしますが、あれは正しい表現なのですか?
「車中の子供」みたいに思えてなりません。

どなたか、是非お教えください。


--------------------------------------------------------------------------------

英語についての質問です。 松澤 - 2001/09/02(Sun) 11:36 No.535 


ぜひ、イギリスでの運転を経験する事をおすすめします。イギリス人の運転マナーはとてもよく、車に子供が乗っていてもいなくてもお互いに気持ちよく運転が出来ます。(もちろん例外もありますが)

そういえば、イギリスの犬もとってもマナーが良いのに驚きます。

いつもイギリスに行くと、どうしてなのかなーと考えます。社会環境を良くしようとして、当事者意識を持って政治にもなんにでも参加する意識に、大人と子供の差があるからでしょう。

この差が、道路事情の差となっているのでしょう。道路は良いし、スピード制限内でも、車の限界までスペードが出せて(一般道路の制限は60マイル)、くるまは良いし、サスペンションは良いし。日本のカー○チに教えてあげたいのですが。


Child in carはA child (is) in this car. Kids in this car.とかしないと、in carだけでは具体的に言っていないので、世界中の車の中に居るchildというイメージになります。 

--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。 わ - 2001/09/03(Mon) 02:10 No.536 


先生自らご返答いただき、ありがとうございました。

やはり「Child in car」ではおかしいのですね。でも「Kids in this car」はいいのですか。車が特定できれば動詞は省略可能なのですね。

イギリスには行ってみたいと思っていますが、すぐには行けそうにありません。
しかし、イギリスの運転マナーがよいというのは知りませんでした。
仕事で何度かパリに行ったことがありますが、車の運転が好きな私でもあそこでは運転したくないと思うほど、運転は難しそうでした。
隣の国でもやはり違うものなのですね。日本と韓国も隣だからといって似ているとは思いませんものね。
パリには先生も行ったことがおありでしょうが、どうお感じになられましたか?

それから、イギリスもマイル表示なのですね。知りませんでした。

ところで、「カー○チ」はテレビ放送に適さない言葉だそうです。(Tonight2で石川次郎さんが言った後、不適切な表現があったと言っていましたので、このことだと思います。)


--------------------------------------------------------------------------------

パリでの運転 松澤 - 2001/09/03(Mon) 09:42 No.537 


「カー○チ」は「カーマニア」に訂正します。読み替えてください。

パリも、ロンドンも東京も状況は同じに感じています。道路に慣れるまでは、運転は難しいと思います。特にパリは、ほとんど道路になれていないので、今年の7月に走ったときも、なるべくはやくホテルについて、あとは地下鉄で移動するようにしました。凱旋門など道路が放射状になっていて、パリの道は東西南北を無視してできているので、すぐに北がどっちなのかわからなくなって、反対方向に走っている、ということをたくさん経験しました。ロンドンにはだいぶ慣れたのですが。パリはまだ地下鉄を多用しています。

フランスは、郊外に出ると、運転マナーが良いようです。イギリスもロンドンは運転マナーは期待しないほうが良いと思います。

フランスの田舎道を走るのが大好きです。あちらの人は一般道を120Kくらいで飛ばしますね。わたしも、流れに乗ってドライブしてきました。 


--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございました。 わ - 2001/09/06(Thu) 01:07 No.541 


フランスの田舎道でのドライブ、とても魅力を感じます。さぞかし気持ちがいいでしょうね。オープンカーで走りたいですね。小林彰太郎さんのように。
イギリスでは、私が行ってみたいのはリバプールです。田舎道での運転も魅力的ですが、イギリスに行くのなら、まず、リバプールです。
いつになるかわかりませんが、その日のために英語の練習をしようと思います。 



phase1について 投稿者:123 投稿日:2001/09/04(Tue) 11:17 No.538 
はじめまして
ものすごいHPですね もう感動で言葉も出ませんでした!
早速 英語の歌を聴くというステップをはじめたのですが
(歌はカーペンターズを2曲選択)
私はすでにリピーティングやシャドーイングを何度もやっているからかつい歌を口ずさんでしまうのです
やっぱり最初はじっと聞くのが効果的なのでしょうか

私は最近強弱の付け方に四苦八苦しています
自分の話しているのを録音して絶句し・・・
それまではちゃんと話せていると思い込んでたんです(涙)
それに自分ではきちんと発音しているつもりなのですが
英語らしく聞こえない(努力のかいあって改善してはいます)
先生お忙しいと思いますが アドバイスいただけますでしょうか
御願いいたします!


--------------------------------------------------------------------------------

Re: phase1について 松澤 - 2001/09/04(Tue) 17:40 No.540 


リピーティングやシャドウイングをやっているので、英語に関しては好きで自発的にできている方だと推測します。最初のじっと聞くところは必要性を感じなければ、とばして結構です。

英語らしく聞こえるようになるためには、プライドをすてて、ただひたすら真似をすることです。たもりのでたらめ外国語のProsodyでそこのところを理解してください。英語のProsodyに乗って文を発音できるようになると、聞き取りも楽になります。

Phase2にいって、いままでやった、リピーティングやシャドウイングのなかで一番好きな題材でもういちどやり直すのが近道だと思います。

子音の発音に関しては、SとSHをゼロから練習しなおしてください。強弱のつけかたに四苦八苦している状態から抜け出るには、SとSHの強弱のつけかたをマスターする必要があります。リピーティングでは、出てくるSについて、ことごとく強弱を真似てください。 




国語辞典も 投稿者:MAKOTO 投稿日:2001/08/24(Fri) 22:09 No.527 
最近、国語辞典を買いました。日本の国語辞典のイメージは、シソーラスといった感じで、似たような語をいくつも並べているという印象が強かったのですが、最近は語源から考えて、元のイメージで単語を定義する辞書も増えてきたようです。嬉しくなって一冊購入しました。英英辞典のような作りで満足しています。これでしばらく英語と日本語の語感(互換?)を楽しめます。業務で翻訳も行っていますので、奥様のコラムを楽しみにしています。近いうちに感想でも書いておきます(ここに書いてよろしいのでしょうか)。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 国語辞典も 松澤 - 2001/09/01(Sat) 17:25 No.532 


英語が好きになったら、次は日本語に再挑戦ですよね。
もともと言葉は、私の気持ちを伝えるもの、私の考えをまとめる
ためのもの、私はなんで生きているの、などなどを数千年にわたって
考えるために使われ、発達してきたのですから。

ご指摘のように、日本語の辞典も楽しく分かりやすくなってきて
いると思います。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 国語辞典も MAKOTO - 2001/09/02(Sun) 09:53 No.534 


もう英語と日本語を差別する事がなくなりました。どちらも楽しいです。松澤さんオススメの海外の小説はどうも好きになれず、英語は実用書ばかり読んでいます。日本語は「学問のすすめ」や「宮本武蔵」のような本を読んでいます。現在の日本語と少し(大分?)違うので、辞書を片手に読んでいます。昔に比べると日本語の文章は随分長くなってきてるような気がします。漢字が減ったからかなー。