掲示板 2001/12月前半

映画のヒアリングについて 投稿者:maichel 投稿日:2001/12/13(Thu) 09:29 No.753 
 はじめまして、ここのページの発音教則本に感心しました。
 
 少し疑問があるので、先生のお考えを教えていただけだらと思います。TOEICのテスト用の題材のヒアリングの練習をしてるうちにそういったきれいな発音のものはほぼ聞き取れるようになってきたのですが、映画で、黒人の俳優さんが、早口になったり感情表現で大げさな言い方をしたりした時に僕の耳がついていかなくなります。自分の実力を客観的に言うと、受験英語は得意で、発音はここのホームページで必死で今矯正して、テープにあわせて練習している段階といったレベルです。
 これは、Parrot's Lawをはじめからやれば、解消できることなのでしょうか?それとも、そういった(映画)素材で練習するほうがいいのでしょうか? 
 目標を、洋画や洋楽を自然に楽しむことと、外人の人とストレスなく自然に話せることの二つにおいてこれからもがんばっていきます。こんなすばらしいページを作って頂いてありがとうございました。これからもがんばってください。 

--------------------------------------------------------------------------------

映画のヒアリングについて 松澤 - 2001/12/13(Thu) 12:59 No.754 

自分が狙うのは、「教養あふれる発音」にしてください。
真似するのならば、映画、CDなど、知的な役割の人、
きれいな発音の人にしてください。
習得した、英語の発音は、一生の財産になります。

「スラングやなまりの有る発音がわからない。」というのが
ある程度発音が出来るようになった人の共通の悩みです。

これは、スラングやなまりの有る発音で練習するよりも、たくさん、映画や、TVドラマを楽しみながら、触れることにより、だんだんと慣れてゆく方法を、お勧めします。

きれいな発音で、100%分かることに労力を注いでください。
なまり、スラング等は、標準の発音がしっかりしてくれば、少ない時間で、分かるようになります。

Parrot'sLawは標準英語で実施してください。
 

--------------------------------------------------------------------------------

ありがとうございます michel - 2001/12/13(Thu) 23:16 No.756 


なんとなく、100%でないところが問題なのではないかな?と自分でも考えていました。まず、それが出来るようになってから、映画などに慣れていくことにします。どうもありがとうございました。 



がんばります! 投稿者:Gontakun 投稿日:2001/12/06(Thu) 00:51 No.727 
はじめまして。発音の教則を見ながら子音の練習をしているところです。すごーく具体的で判りやすく、例もでているし、感動です!
張り切ってssssssssssとか、何度も練習していたら、腹筋が痛くなってきました。(笑)
息を出すのに、お腹から出しているからでしょうか?力はいりすぎですか?
あと、どうしてもdとgがうまく出来ず、yskさんと同じくのどが痛くなってしまいました。。。これから毎日頑張って練習します。

実は、私も「英語は絶対勉強するな」を使ってますが、やはり発音の面で不安があったので、こちらで勉強させて頂いてから先に進もうと思っています。
日本向けに出されたものではないので、その辺は仕方ないかと・・・。
でも、基本的な考え方はこちらのサイトとそれほど大きくは変わらないと思います。

・・・あれ?東洋大の先生だったのですか?私卒業生です。国文科でした。暗記ばかりの英語は大大大の苦手だったので、もっと早く先生にお会いできていればよかったナー。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! 松澤 - 2001/12/06(Thu) 01:54 No.728 

発音練習は体育会系の練習です。
やりすぎると身体のどこかが痛くなるようですね。
それも、上達の過程だと思います。やらないよりは、
やりすぎのほうが絶対に良いと思います。

「英語は絶対勉強するな」は日本人の英語学習に対するマインドを変えてくれるように、大いに期待しています。
学校教育のマインドコントロールにより、英語は一生懸命勉強しないとマスターできないと信じ込まされている
のが現状なので。

本屋で立ち読みした時に、「当たり前の事しか書いていない。」
と思いました。ご指摘のように、一見全然違いますが、
このサイトと基本的な考え方は同じです。
当然、最低限やるべき事が書かれています。
まず、すなおに実行してみる価値がおおいにあると思います。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! Gontakun - 2001/12/06(Thu) 20:01 No.729 


こんばんは。Gontakun@会社です。

> 学校教育のマインドコントロールにより、英語は一生懸命
> 勉強しないとマスターできないと信じ込まされている
> のが現状なので

まさに、この本には本当にそういう事が書いてありました。
細部は違いますが、やり方もかなり似てます。
沢山聞いて、聞こえたらそっくり物真似のようにしてしゃべってみる、という所なんてまさしく同じですよね。
(その先へはまだ進んでないので比較できないのですが・・)

こういう考えが早く浸透すれば、私みたいな英語の落ちこぼれが減るのになぁと思いました。丸暗記が大の苦手なのです。
丸暗記した物なんてすぐ忘れちゃうし。

また、別の所で見たのですが、こんな事が書いてありました。「知識が必要な頭で覚える物」と「体で覚える慣れが必要な物」を下記のように位置付けていました。
---------------------------------------------------
  知識 -- 慣れ
  経済 IT 英語

経済は知識が必要で、英語は体で覚えるもの
ITはその中間くらいに位置する。

知識が必要な物は習った方が早い。
それなのに、知識が必要な経済等は本で覚えようとして慣れが大事な英語は学校に行こうとする人が多いが、本来は逆ではないか。
---------------------------------------------------

ところで、私はこの「英語は絶対勉強するな」の本の
Lesson1のテープを1つ聞くというのをやっている最中です。
Lesson2は、聞いたテープを物まねしてしゃべるという物です。
途中で止めるのは嫌なので、終わったらPhase1に参加させて下さい。
違うのは15分じゃなくて45分くらいあるテープなので、
だいぶ時間がかかると思いますが、またご連絡させていただきます。

このLesson1とLesson2でPhase2をやったのと同じ事に
しちゃってもいいでしょうか?

---さあ、早く帰って昨日の発音教則の続きをやろーっと。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! 松澤 - 2001/12/07(Fri) 00:27 No.731 

素晴らしい分析をありがとうございます。

英語学習のコツを聞かれるとは「壮大な慣れ」と答えてきました。そのことを位置付けてくれて、嬉しく思います。

Lesson1とLesson2でPhase2をやったのと同じ事にしてもOKです。
ただし、45分は長すぎです。どうしてもというのならば、15分ぐらいに分割して実行した方がいいと思いますよ。 


--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! Gontakun - 2001/12/07(Fri) 21:58 No.736 


分割ですか。ちょっと迷いましたが、ただ、このLesson1を始めてすでに1月半くらい経っていて、最近こちらのサイトで発音の練習をしているせいか、よく聞こえるようになってきていますので、やはり頑張ってもう少し続けてみます。今年いっぱい位。あまりにはかどらないようであれば、分割してみます。
でも、こちらに書き込みされているSAIさんもLesson2に進まれているようなので 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! Gontakun - 2001/12/07(Fri) 22:00 No.737 


すみません、途中で切れちゃいまして。とりあえず、このまま勧めます。
Phase2の変わりになるという事ですが、登録は終わってからがいいでしょうか?
質問ばかりですみません。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! もも - 2001/12/09(Sun) 15:18 No.742 


はじめまして!私も松澤さんの発音教本で練習をして「英語は絶対勉強するな」の第一ステップを終了しました。第二ステップは、自分で聞いたままの英文を書いて、それを音読しますよね。やっぱりそのほうがいいのでしょうか。添付されている英文を見ながら音読では効果は薄いのでしょうか? 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! 松澤 - 2001/12/09(Sun) 22:17 No.743 


ももさん。「聞いたままの英語を書いて」はたぶん上級者向けだと思います。40%ぐらい書けそうだったら、始めてかまわないと思います。その場合は、なるべく我慢して、短く何回も繰り返して、30回ぐらい繰り返して分からない単語を埋めてから、添付の英文を見ると良いと思います。Parrot'sLawのPhase2の始めの30回を、ただ聞く代わりに書き取るのだと理解してください。4−5分のものなら良いのですが、それ以上長いと負担が大きいと思います。

いずれにしても、始めは英文を見ないで、繰り返し聞くことが必要です。そのほうが効果があります。生の発音をまずは音から理解しようとするチャレンジが必要です。 


--------------------------------------------------------------------------------

Re: がんばります! もも - 2001/12/13(Thu) 21:22 No.755 


松澤さん、お返事ありがとうございました!
絶対英語マスターします!がんばりまーす。 



お勧め:発音の本 投稿者:CX 投稿日:2001/12/12(Wed) 05:45 No.750 
American Accent Training 2nd Ed.(Ann Cook, BARRON'S)

ここの発音教則本や30音を読んで,さらにレベルアップを図りたい方にお勧めの本です.有名な本なので,既に紹介されていたらごめんなさい.
著者はAccent=intonation(speech music)+liaisons(word connections)+pronunciationであり,intonation やliasonsはpronuciationよりも重要だと主張しています.鵜田さんも同様のことをお書きになっていたと思いますが,僕の時代の(今36歳です)日本の英語教育では少なくとも軽視されていました.そこでこの順にテキストは進行していきます.ユーモアたっぷりな文体の中に,intonationと英語を話すnative speakerの深層心理の関連に関する鋭い指摘も含まれていたりして,興味深いです.
CD5枚,テキストブック1冊つきで$27.96(Amazon.com)です.高校や大学の授業でこのような教材を使っていてくれたら,その後の英語の勉強がどんなに違ったことかと思います.絶対的なお勧めです. 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: お勧め:発音の本 CX - 2001/12/12(Wed) 13:28 No.751 


この掲示板の他の方の発言をみて,いささか唐突な発言だったかと反省しましたので,補足します.
1年半前から,アメリカに生物学関係の研究目的で留学しています.このホームページや30音シリーズの学習法をもとに勉強して,ようやく英会話の能力が向上したなと最近感じるようになりました.この”音”中心の勉強法をさらにすすめて,体系化したい方に,上記の本はお勧めです. 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: お勧め:発音の本 松澤 - 2001/12/12(Wed) 17:02 No.752 

ご紹介ありがとうございます。

アメリカで買うとPC用のSoftや学習用のCDがとても安く買えます。
これもその一つだと思います。内容も良いようですね。
多分、日本人では、中級のうえから、上級の人にとても役立つと思います。

ここで言うAccent=Prosody(アメリカ人もこの単語にはなじみが無いようです。)だと思います。Prosodyを紹介したサイトもいくつかあると思います。検索してみてください。 




無題 投稿者:sei 投稿日:2001/12/11(Tue) 09:53 No.746 
to love you more の英語の歌詞を教えてください 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 松澤 - 2001/12/12(Wed) 00:40 No.749 

http://www.celineonline.com
に出ています。



To Love You More 

Take me, back in the arms I love
Need me, like you did before
Touch me once again
And remember when
There was no one that you wanted more

Don't go, you know you will break my heart
She won't, love you like I will
I'm the one who'll stay
When she walks away
And you know I'll be standing here still

I'll be waiting for you
Here inside my heart
I'm the one who wants to love you more
You will see I can give you
Everything you need
Let me be the one to love you more

See me. as if you never knew
Hold me, so you can't let go
Just believe in me
I will make you see
All the things that your heart needs to know

I'll be waiting for you
Here inside my heart
I'm the one who wants to love you more
Can't you see I can give you
Everything you need
Let me be the one to love you more

And some way, all the love that we had can be saved
Whatever it takes, we'll find a way

I'll be waiting for you
Here inside my heart
I'm the one who wants to love you more
Can't you see I can give you
Everything you need
Let me be the one to love you more 




Rで苦しんでおります。 投稿者:INSPIRIT 投稿日:2001/12/07(Fri) 05:09 No.733 
発音の教則本は、非常に分かりやすく、詳しく、何度も練習させてもらっています。ありがとうございます。
ただ、ひとつだけ分からないところがあります。Rの発音です。Rでは、下の根元を上あごのやらかいところに近づけるとのことですが、いまいち分かりません。実際には、下の根元を上あごにつけるのは不可能のように思えるのですが。だって、根元ですもん。
そこで、このように解釈しました。まず、少し舌をひく。そうすることで、根元の上に舌の肉が集まる。そこから、舌の奥を上げる。そうすると、舌の根元付近を持ち上げることができる。この解釈はいかがですか?
そもそも、それ以前にe:(eの反対のつもりです)の舌の位置がわかりません。「い」と「う」の間という感覚が。口のなかの図解の舌の位置がそうなのでしょうか?この舌の形が、私が上で言った舌を少し引いたときにできる形です。この位置から、Rの場合は舌の奥を持ち上げる。これでいいのでしょうか?
ながながとすいません。うまく説明できなく、もどかしいのですが、どうしてもR地獄から抜け出したいので、コメントをよろしくお願いします。YESかNOだけでもおねがいします。


--------------------------------------------------------------------------------

Rで苦しんでおります 松澤 - 2001/12/07(Fri) 21:22 No.735 

これまた、すばらしい分析をありがとうございます。
私のHPの表現を、INSPIRITさんの表現を借りて書き直したいと思います。

答えは、YESです。
基本的には、e:(逆e)の発音でRの発音を代用できます。
Rはe:の発音で、響くところを違えて見てください。
e:は口の中と、のどの前部をひびかせる。
Rはのどの後部と鼻に通じる部分を響かせる。

のどの前部、後部はのどを垂直に前後に区分けした場合を想定しています。 


--------------------------------------------------------------------------------

Rで苦しんでおります。 INSPIRIT - 2001/12/07(Fri) 23:05 No.738 

早速の返答、感謝、感激しています。本当にこんなに早く返してもらえると思ってなかったので、驚いています。本当にありがとうございます。
私、実は、恥ずかしながら、今アメリカの大学院に通っております。来る前は結構英語には自信がありました。
実際、読み書きは支障なくこなせています。語彙も、GREの単語がほとんど分かるまで覚えましたし、こないだペーパーをネイティブにチェックしてもらい、ほぼ完璧というお墨付きをもらいました。
しかし、しかしなんですよ。話すほうが、ぜんぜんダメなんですよ。通じないたびに、ものすごく落ち込みます。
話す練習も結構しました。日本にいる外人さんとは話ができました。しかし、じっさいこっちに来てみると、予想以上に通じない。
コーラーをおかわりするとき、refillがいつも通じません。そのたびに失望。
よく考えてみたら、話す練習は自分なりにしていたのですが、発音に関してはほぼノーマークでした。どうせ通じるやろうとおもって。LとRが使い分けられなくても、へたくそと思われるだけで、通じるは通じると思ってました。ところが通じない。
そこで、発音を練習する決意をしました。発音に関する本を読んだり、ネーティブに意見を聞いたりしたのですが、納得のいく答えは見つかりませんでした。なかば、自暴自棄になりかけているころこのページにたどり着きました。
読んでみると、非常に分かりやすく、詳細で、これまで自分が疑問に思っていたことが、ずばり載っていたので、感動しました。
私、特にRに関してはかなり悩んでまして、1日1万回練習すればできるようになるといわれれば、1万回するほどのやる気は持ち合わせているのですが、正しい発音の方法がわからなければ、練習しようにもしようがありません。間違った形をいくらやっても意味が無いでしょうから。
というわけで、今回質問させてもらいました。YESというお答えをもらったので、がんばって練習したいと思います。
1万回は言い過ぎましたので、一日千回ぐらいを目標に。
またまた、長々とすいません。早速のお返事に感動して、勢いあまって余計なことまで書いてしまいました。

--------------------------------------------------------------------------------

Rで苦しんでおります。 松澤 - 2001/12/09(Sun) 10:33 No.739 

海外からのお便りは説得力があるので、大歓迎いたします。

日本では、発音が極端に軽視されているので、通じれば良いと
考えて充分に口を動かす練習がされていません。
AND、教師が正しい発音方法を教えることがでません。

片言英語で通じると思って海外に行って、痛い目にあいます。
マクドナルドで、COFFEEと言ってCOKEが出てきてしまいます。

Coffee with cream and sugarというとCokeは出てきません。
皆さんも、単語だけ発音して通じるようになったら、はじめて発音が通じるようになったと理解してください。
それまでは、長い表現で発音をカバーして会話する必要があります。(Coffee with cream and sugarなどと、補う必要があります。) 


--------------------------------------------------------------------------------

Rで苦しんでおります。 INSPIRIT - 2001/12/11(Tue) 14:01 No.747 

Rの練習に励んでいるのですが、2つばかしわからないことがあるので質問させてください。

教則本に習い、Rと並行して、Kの練習をしています。Rでは、舌の根元を軟口蓋につけることは不可能なので、舌を引き、そこから持ち上げるという解釈は正しいとのお答えをもらったのですが、それはKやGの場合にも当てはまるのでしょうか。Kの場合も、根元を持ち上げ、軟口蓋にふさぐ必要があるとのことなので、舌を少し引き気味みするのでしょうか?その際、舌の奥は軟口蓋のどのあたりにあたるのでしょうか?それから、舌の奥というのは、正確に言うと舌のどのあたりなのでしょうか?いまいち、舌の奥を持ち上げて、軟口蓋に当てるという感覚つかめないのでよろしくお願いします。

それから、もうひとつよろしいですか。前にも少し触れたのですが、教則本の第5章にでている口の中の図の舌の位置、形は、どの発音のときのものなのでしょうか?ホームポジションであるあいまい母音e(eの反対)の位置なのでしょうか?もし、そうであるのならe:(eの反対)は、図の舌の位置より少し上に持っていくのでしょうか?
あつかましくいっぱい質問してすいません。しかし、この質問は非常に重要だと考えています。ホームポジションということは、軸になる位置ということですよね。もし、それを図で見ることができれば、その他の舌の位置を相対的に捉えることができ、非常に助かります。舌の位置が、上、後ろなどというのも、軸となる形を中心に考えれば、理解しやすくなると思いますので。

練習すればするほど、疑問が湧いてきて、間違った形を練習をしているのではないかと不安になってしまします。なにとぞご教授お願いします。

--------------------------------------------------------------------------------

Rで苦しんでおります。 松澤 - 2001/12/11(Tue) 19:10 No.748 

「人間は努力する限り迷うものだ。」とゲーテが言ってます。

舌の根元は、軟口蓋に当てることはできませんね。
私の表現が良くありません。根元に近いところを上の軟口蓋に当てるという意味でした。正確にどの位置かは、言えませんが、日本語の「かきくけこ」でも一瞬舌が口の天井に触っているので、そこのところだと言えます。

口の中の図は、舌の重心の位置とお考えください。
特にどの発音のときと言うことはありません。適当に書いたものです。

間違った形を練習をしているのではないかという不安は、深刻に
考えないほうが良いと思います。気づいたときにぱっと直せるものです。工夫を途中で止めてしまうと、そこで固定してしまいますが。一生工夫の余地があるものです。


発音の良し悪しで、教養の程度が分かると言われています。
どうせなら、教養の有る発音を習得できるまで続けてください。
(10年も続ければ十分です。) 


 



eの発音について質問です 投稿者:Gontakun 投稿日:2001/12/09(Sun) 12:48 No.740 
発音教則本はとても判りやすいのですが、一つどうしてもよく判らないところがあったので質問させて頂きます。

eの発音がよくわかりません。
「英語のeはこの5つの母音のうちもっともあごが下がり、唇は完全にリラックスさせます・・eは日本語の「え」と「あ」の中間です」
と書かれてありましたが、
a との音の区別がどうしても出来ません。
顎が前にでるか、唇がリラックスしているか、という形が違うだけなのでしょうか?どうも同じような音になってしまいます。

e と a との違いを教えてください。よろしくお願いします。 

--------------------------------------------------------------------------------

eの発音について質問です 松澤 - 2001/12/09(Sun) 14:57 No.741 

CATの発音がa の発音です。
CATだけは、どういうわけかほとんどの日本人がa を発音できています。CATの発音をの出てくる他の単語のa 発音に応用してください。

eはKETという単語があったとしたら発音するeです。
それが違いです。 


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 追加です Gontakun - 2001/12/10(Mon) 22:17 No.744 

おおっ!わかりました!ありがとうございます。
e は口をリラックスさせて言うので、えとあの中間だけど「え」に近い感じの音ですね。
それに対して a は口をしっかり開けるので、えとあの中間でも「あ」近い感じで、「や」に似てる感じ、でいいんでしょうか?

それと、すみません、追加で質問です。
2重母音の発音がわからないです。書かれていることは判るのですが、例えば「ei」の場合の「e」は上記の「e」と同じ発音ですか?「i」は「i」ですか?「i:」ですか?
「ai」の「a」は4種類の「a」の発音のうちどれでしょうか?それとも、どれでもないですか?
という具合に、2銃母音は「CI(cの反対)」以外全ての発音の仕方が、どれを使ったらいいのかわからないです。よろしくお願いします。 






ビデオで練習 投稿者:マスターイングリッシュ 投稿日:2001/12/07(Fri) 19:21 No.734 
ボーナスが予想していたよりも悪くなかったので(笑)以前から欲しいなと思っていた「発音の極意」という9巻の発音練習用のビデオを買っちゃいました。7万9千円!!
アメリカでアナウンサーや俳優の発音矯正用に使われているもので、登場人物も魅力があるし、いろいろな場所での練習、本物の映画を使って練習があり、テープやCDと違って、繰り返し見てもあきません。
特に、口の中の、下、喉の動きをアニメーションで説明したり、イントネーション、アクセントを色別に分けて、画面の文字を見ながら練習できるので、自然に覚えられそうです。
なんか、本物って感じですね。



ウィルス 
件名が re だけで、送信者のアドレスが _ で始まるものが危ないです。W32.Gonerというウィルスで、自分のアドレス帳の人にウィルスを撒き散らしますよ。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/12/05/virus.htm

最近は添付ファイルを開封しなくても、テキストを見ただけで感染する恐ろしいものもあるので、私の対策は

ツール、メッセージルール、ルールの新規作成で、

添付付きメールを削除済みアイテムに移動
削除済みアイテムフォルダーを右クリック
添付付きファイルを含めた検索をして、
送信者のアドレスを調べる、
知らない人の場合は

閉じて、編集で
削除済みアイテムを空にする

これなら悪質メールに一切触らずに処理できるから安全です。

皆様のお役に立てば・・・・ 



無題 投稿者:松澤 投稿日:2001/12/02(Sun) 21:39 No.718 
>From: "S.KATOU" <_katou@phoenix-c.or.jp>
>To: k_matsuzawa@hotmail.com
>Subject: Re:
>Date: Mon, 26 Nov 2001 18:56:30 +0900 (JST)
>
><< multipart1 >>

最近Hotmailに勝手に送られてくるメイルが1日に2-3通来て困っています。Subjectは Re:になっています。上記のように返信を出してもあて先不明になってしまいます。名前が、毎回違うのですが、日本人の名前で書いてあります。ときどきスペルが違っている時があります。いつも40Kのサイズの添付資料が付いているので、開かずにその場で削除してしまいます。ウイルスが入っているとも予想できます。毎回差出人が違うので、Hotmailの受信拒否に登録しても効果がない悪質なものです。同様のメイルを経験した人で撃退方法があったら教えてください。



--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 Rook - 2001/12/05(Wed) 09:00 No.725 


http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/11/30/badtranstrendmicro.html
おそらくこれのことではないでしょうか?
私はまだ受信していないので詳しくは知りませんが
アドレス帳にあるメールアドレス宛に、ウイルスを添付したメールが勝手に送信されるやつだったとおもいます。 

--------------------------------------------------------------------------------

Re: 無題 松澤 - 2001/12/07(Fri) 00:32 No.732 

Rookさん、ありがとうございます。
親切な方が、分析してくれた結果、ご指摘のとおり、
badtranstrendmicroウィルスでした。

私の身近の人も、感染しています。
心当たりのない、メイルで添付資料がある場合は、
開かない方が良いと思います。

HPを開設していると、めいるがたくさん来ます。
従ってこういうウィルスはHPオーナー泣かせです。 



英語は絶対、学習するな! 投稿者:SAI 投稿日:2001/11/29(Thu) 23:10 No.711 
以前の投稿にもありましたが、『英語は絶対、学習するな!』のメソッドを試してみますので、松澤さんのメソッドとの比較を試みたいと思います。現在、ステップ1を終了したところです。

ステップ1:英語は絶対、学習するな!

60分程度のテープを1日2回聞く。意味を考えないで、イントネーション、アクセント、リズム、発音などを注意して聞く。スクリプトは絶対に見てはいけない。発音もしない。音が完全にインプットされて、テープの音が頭の中に録音されたような状態になればステップ2へ進む。

客観的に見て、松澤さんの Parrot's Law の方が優れていると思います。なぜならば、上記のメソッドは「センス」がある人でないとステップ2には行けないと思うからです。

母音はUDAさんの「開く音」「狭い音」「曖昧音」というのが的を得ていて、これで聞き分けられると思いますが、子音の聞き取りは非常にセンスが要求されると思います。

松澤さんの教則本を見て子音はなるほど! と思ったのですが、実際の会話で子音を聞き取るのは非常に集中力が要ります。オーケストラの中から1つの楽器の音を聞き分けるような根気が要るように思います(少なくとも私はそうです)。

英語は絶対、学習するな! にはその辺りが何も書いていなくて、ただ「慣れろ」と書いているので、カタカナ英語で慣れてもなーと思います。松澤さんの本が出ていれば、いいのにと思うのですが、手元で確認できる本はやはりとても便利です。ステップ2に進みますので、松澤さんのメソッドとの比較を続けたいと思います。

P.S.ところで、音の聞き取りですが98%〜99%くらい聞きとれるところから100%までは壁があると感じます。ペーパーバックをたくさん読まないとダメでしょうか。できればペーパーバックを読まずして100%に到達したいのですけど(笑)。 

--------------------------------------------------------------------------------

英語は絶対、学習するな! 松澤 - 2001/11/30(Fri) 21:36 No.714 
リスニングはやっとで98-99%分かるレベルと、リラックスしていても、100%理解できてしまうレベルとは実に大きな差があります。

ゼロから98-99%までに至る労力と、98-99%から100%までの労力はほぼ同じ位必要かもしれません。労力の性質が違いますが。100%に至るには、知的な英語に触れて、使いこなす必要があります。

やっとで、90%分かる人から見ても、91%to98%の人の違いが分かりませんが、99%の人からは、93%to96%の人の違いが識別できます。

100%の人から見ると、97%と98%の人のそれぞれの違いが良く見えるので、それぞれにあわせた適切な指導が出来ます。
だからなるべく100%の人に教えてもらってください。UDAさんのところに行くそうなので、この辺のところを実感できると思います。


中学・高校の先生も、適切な指導が出来るためには、自分で出来ることが絶対条件です。

「英語は絶対、学習するな」とよく比べて、レポートしてください。この著者はどのぐらいのレベルなのかも想像してみてください。読めば分かると思いますが、本屋で立ち読みして、買わずに帰ってきてしまったので。 


--------------------------------------------------------------------------------

Re: 英語は絶対、学習 SAI - 2001/12/06(Thu) 21:07 No.730 

Thanks!
順調にステップ2に進んでいます。松澤さんといい、この本の著者といい、メソッドの違いだけで劇的に効果が変わることを恐ろしく感じます。勉強は量だけではないと思い知らされます。最初の計画が肝心ですね。 



言葉の後ろにある感情 投稿者:山西徳夫 投稿日:2001/12/04(Tue) 04:29 No.724 
こんにちわ。
前々から、疑問に思っていた事についての意見をお願いいたします。
言葉の後ろにある感情の獲得についての意見です。
言葉を使う個人的な実体験以外には、身に付かないように思えますが、すなわち、学習という形では、無理があるように思えますが、率直な意見をお願いします。


--------------------------------------------------------------------------------

言葉の後ろにある感情 松澤 - 2001/12/05(Wed) 23:28 No.726 

この分野は心理学の分野です。
いくつかの興味有る本があると思いますので、探してみてください。

私が若い頃に実行したParrot'sLaw Phase 2のタイトルは、Non Verbal Communicationです。
これは、言葉以外にコミュニケーションを形成している要素(たとえばジェスチャー等)についての面白い話でした。
オープンリールのテープだったので、もう残っていないのが残念ですが。

今は、映画や衛星放送で、海外の生活を見ることが出来るので、比較的容易に身につくと思います。
ご意見のように、個人的な体験がBESTですが、読書、映画からも多くが吸収できます。


Paperbackからも多くを吸収できていますが、私の場合は、海外生活、英米人との仕事を通して、体験していたことが、より深くPaperbackを理解して、吸収する助けになっています。 



parrot's lawの報告 投稿者:ysk 投稿日:2001/12/02(Sun) 16:44 No.717 
こんにちわ。parrot's lawを始めて約1ヶ月がたちました。

phase1の具体的な回数は数えてないのですが、かなり1音1音に敏感になってきました。とりわけRとLの区別が格段によくなりました。

ミニphase2は1日5回くらいテープレコーダーに録音し、チェックしています。が、発音は確かによくなってきてはいるのですが、どうもnativeとは違います。鵜田さんの本にもある共鳴音がいまいちうまく出せていないのだと思います。

11月27日からphase2を始めました。素材はクリントンとヒラリーのスピーチです。クリントンとヒラリーは性別が違いますし、声もまったく異なるのですが、「音の出し方」が似ているな、と思い、ヒラリーの発音を真似してみたところ、ちょっと自分の発音が変わってきました。この「こもったような音」が共鳴音なのでしょうか。

この1ヶ月を振り返ってみると、Listening,Speaking、ともに上達したと思います。このまま、継続してがんばっていきたいと思います。 

--------------------------------------------------------------------------------

parrot's lawの報告 松澤 - 2001/12/02(Sun) 22:28 No.720 

共鳴音は、学生には BIRDで教えています。
IR、ER、URのe:r(eをひっくり返した音)で徹底的に練習してください。私の「発音教則本」も参考にして下さい。

Earth, early, heard,など、のどの奥を「うーー」とうならせてください。BIRDのIとRはどちらも同じ共鳴音です。Eが母音、Rが子音です。UdaさんのVIDEOを見ると一発でわかるのですが、機会があったらぜひ見てください(持っている人から借りる等)。 


--------------------------------------------------------------------------------

Re: parrot's lawの報告 ysk - 2001/12/03(Mon) 22:50 No.722 


共鳴音を教則本を参照して自分なりに出してみました。のどと鼻に響くような音ですよね。出せることは出せるのですが、妙にのどが痛いです。のどが痛いのは間違った発音をしている証拠なのでしょうか?間違えている発音で覚えてしまうのは悲しいので、質問します。 

--------------------------------------------------------------------------------

parrot's lawの報告 松澤 - 2001/12/04(Tue) 00:49 No.723 

のどが痛くなるのは、力の入れすぎです。
はじめは、力が入ってもかまいませんが、慣れてくるとのどは痛くならない筈。
動物がうなるような感じです。
声帯は震わせますが、ノドに力は入りません。
むしろリラックスさせて響かせる感じです。 




Listening 投稿者:Toucky 投稿日:2001/12/02(Sun) 22:11 No.719 
ご無沙汰しております。
ほぼ一年ぶりです。

怠けていたせいかTOEICの点数は下がってしまいました。
TOEICでは相変わらず、リーディングがリスニングより
いい状態で、リスニングは400台前半をうろついています。
せめてTOEICのリスニングで満点取れないと話にならないと思っているのですが、なかなか進歩しません。

自分の弱点として、
Part2の後半で文が長くなると聞き取れない。
Part3,4では最初の1,2文で背景をつかみ損ねると、
あと聞いてもさっぱりわからず、解答は適当につけてしまう。
したがって、わかるかわからないかのどちらかになってしまう。
最初の文で耳のチューニングができるかどうか、
背景をつかめるかどうかがポイントになっています。

どうかアドバイス願います。


--------------------------------------------------------------------------------

Re: Listening 松澤 - 2001/12/03(Mon) 20:05 No.721 

リスニングで400点前半は、もうすでにすごいレベルにあります。
十分だと思いますが。

満点を取るのは簡単です。1度に2つのことをすればよいのです。
聞きながら、次の回答の選択肢を読むことです。

TOEICのリスニングが日本語だったとします。
まず回答の選択肢を4つ見ておいて、日本語を聞いたとすると、確実に正解が選択できますよね。これを英語でやれば良いのです。

後半になると、一回のスピーチから3つの問題、つまり12の選択肢になります。スピーチが始まる前に、目を通しておくのは、結構忙しいけれど、やれば出来ると思います。

やはりたくさん読むことだと思います。Paperbackをね。

Paperbackを50冊(脅かしすぎですが)以上読んだ後では、リスニングの回答の選択肢を見ただけで、スピーチが何を言おうとしているかが想像できるようになると思います。

私は、TOEICは今年も受けたので、3回ですが、3回ともリスニング
はこの方法で満点です。READINGの方は満点にならないので、どうしたらよいのかわからずにいます。