7/1 from いそがわさん
はじめまして。大学2回生で9月からカナダのブリテッシュコロンビア
大学に留学する予定のいそがわです。
 1時間ほどかけて、このホームページを見させてもらったんですが、
非常に参考になることばかりです。
 僕は、今までとにかく量をこなせば英語を聞き取れるようになる
と思いこんでいましたが、この前のTOEFLのListeningも全然ダメで
何かいい方法がないか考えていたところでした。
 
ELI(ENGLISH LANGUAGE INSTISTUTE)に7月31から参加するので
日本で勉強できるのはあと1ヶ月しかないんですが、
学生という身分なので1日5時間以上はは学習に使えると思います。

その気になれば1ヶ月で発音とリスニングを認識できる脳を
作ることは可能でしょうか?
 今は正直言って、読み、書き、聞き取りを
もっと伸ばすためインプットを重視していますが、
 肝心の発音が欠落しているのは事実だと思います。
いったん自分の学習法をやめて  
matsuzawaさんの学習法に切り替えるのは
ある意味リスクを伴うことですが、
がんばってみようと思います。
 出発するまでに自然インプットできる耳と脳
ができればいいのですが。

何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

7/1
いそがわさん、
留学おめでとう&うらやましいですね。
>その気になれば1ヶ月で発音とリスニングを認識できる脳を
>作ることは可能でしょうか?
完成させるには、3ヶ月くらい必要だと思われますが、
始めないと、進歩が無いので、本能的によさそうだと思ったら、
早速始めてください。
さいわい、実際にParrot'sLawをためして上達した方が増えてきたので、「お便りの」コーナーで自分の状況に似ていると思われる人を見つけて参考にしてください。

いまから始めると、アメリカに行ってから更に2ヶ月位でかなり望み
とする音を聞き分ける脳を作ることが出来ると思います。
がんばってください。

アメリカからもお便りをください。


7/2
>いまから始めると、アメリカに行ってから更に2ヶ月位でかなり
>望みとする音を聞き分ける脳を作ることが出来ると思います。 
>がんばってください。 
今日は早速、京都の四条河原町にUDAさんの 
「30音でマスターする英会話」を買いに行きました。 
ついでに英英辞典も購入しました。 

>さいわい、実際にParrot'sLawをためして上達した方が増えてきたので、 
>「お便りの」コーナーで状況が似ていると思われる人を見つけて参考
>にしてください。 

ぜひ参考にさせてもらいます。 
留学といっても9ヶ月(1ヵ年)なので、 
できるだけ早く本物の耳を作りたいと思います。 
この1ヶ月は英語に重点をおいて、ストイックに努力しようと思います。 
また機会があれば、ヴァンクーバーからお便りしたいと思います。 

7/2
了解しました。
向こうに行って、英語に関して気がついたことがあったら、
ぜひお便りください。




7/2 from N.K. san
松澤 様
初めてお便り申し上げます。
英検に備えて勉強中に貴HPにめぐり合えました。
リスニング練習問題の結果が思わしくなかった時に、
「やはり英語は総合力だなあ」と、ため息まじりに
ブラウザーを立ち上げ半年振りに"お気楽ペーパーバッグの楽しみ"を
訪ねました。(読書量が足りないとの思いが本能的に"お気楽ペーパーバッグの楽しみ"を選ばせたのだと思います。)リンクにより 松澤さんの 
" 英語・発音・語彙"にたどり着き吸い込まれるように各ページを拝見しました。

これまでおぼろげながら感じていたことへの具体的な学習法を示して頂いた
からです。自分も早速Parrot's Lawをやってみたいでも、英検の勉強もあるし
と数日考えた挙句5月25日より下記の通りstep1を開始致しました。
経過をご報告申し上げます。

1. Top of the world (Carpenters)

(a)1〜100 5/25〜5/28 (思ったよりよくわかると思った。
 解りづらいのは2,3箇所程度???)
(b) 101〜200 5/29〜6/6 (実際は2,3箇所の聞こえていなった単語に
連なるフレーズ、センテンスは芋づる式に
聞こえていなかった。
179回目頃UDAさんが言われている鼻音が
聞こえた気がした。)
(c) 200〜300 6/7〜6/17 (始めはまるで口がついていかない。
合わせUDAさんの30音を再開する。
歌詞の単語をケンブメ@辞典英語辞典のCD/RO。
210回目頃、楽器の音色及び表情が突然耳に入ってきた。)
自己評価:97%まねて歌えたと思う。
収穫: テイキ  ティジィのリンキングを意識して歌うことによ
りsurprised if it's a の中で聞こえなかった最後のaが聞こえるようになった。
 expalanation のlaが正確に発音できるようになった。
持ち越し課題:want to the world のtheが聞こえない。
 leaves がlease、touchがchurchのように聞こえてしまう。

2. Can you feel the love tonight? (Elton John)
(a)1〜100  6/18〜6/24 (50回目頃からゆっくり聞こえ始める。
90%わかったと思った。)
(b) 101〜2006/25〜7/1 (worldをweld、Calmをcome、
Enoughをnowと取り違えていた。
movesがmoseに聞こえてしまった。
全体的なできは1曲目に比べて悪かった。
170回目頃から(c)に備えたまに一緒に歌った。)
(c) 201〜
7/2〜  そっくりに真似るのは息が苦しいので少しキーを落として
歌うつもりです。

収穫:語尾のst,z音が聞き取れるようになった。
語尾のRも歯切れよく発音しなければ次の単語がうまく
発音できないことがわかった。

以上思いついたことを書き連ねてしまいました。
早く実施したかったので選曲にあまり時間をかけることが出来ません
でした。CarpentersのCDは持っていることすら忘れていたのを娘より
取り返したものです。
(多分英語の勉強用に買い込んだものの放置してあったので娘が
聞いていたのでしょう。)
2曲目はMAKOTOさんの真似をしてアニメビデオで聞き感動した
A Whole New WorldにしようかとCDを買ってきたもののその中から
もっと短い曲を選びました。
(一度は1日も早く完走してしまいたいので5分はきついです。)

その他にはVictory Anchorを買い込みPlain Englishの基本動詞を
読み始めました。今40語目まで読んでいますが、早く松澤さんの123語に
たどり着きたいです。
(Grand Centuryも買ってしまいました。1.5月前にCD/ROM付の
NewburyとCambridgeの各学習用英英辞典おまけにLongman Multimedia
Dictionaryを買ったばかりなので家内があきれ果てています。)
今日Step2に備えて、MDミニコンポとMDポータブルプレーヤーを
買いました。予想以上に音質がよいので驚いています。
(今まではPCにYAMAHAのスピーカー
を付けて聞いていました。)Step2の題材はまだ決まっておりません、
もしラリーキングの物まねができれば受けるかなと思案中です。

長々と書き連ねましたが最後に私のプロフィールと英語への関わり
合いを紹介させて頂きます。
1949年生まれ
英語暦:工業大学2年までの8年間。(得意と思い込んでいましたが、
むらっけが有り、基本的な知識が多々脱落していました。)
10年前ふとしたきっかけで中学英語の復習により勉強を再開した後、
リンガフォンの中級を9割消化、YMCA英会話の土曜スクールに約1年半
通いました。

仕事では6年前から3年間USの会社へ技術的な問い合わせの為にたまに
emailする事がありましたが,現在は月に一度emailを打つ程度です。
またNativeと話す機会は殆ど有りません。

最後に貴重なHPどうもありがとうございました。
ご迷惑でなければ今後も経過報告をさせていただきたいと思います。


ぜひ、また感じたことをお便り下さい。
きちんと歌の何回目でこのような発見があった、それはこう思うというふうに分析されているところが、すばらしいと思います。
どの音がどう聞こえていたという具体的な分析により、自分をヒアリングの先生としてご自分のレベルを上げていく様子が良く伝わってきました。多くの方の参考になると思います。

Phase1(歌の所。Step1と読んでいましたが、101回目からをStep2と呼ぶ人が多く混乱を与えていたようなので、歌をPhase1と変更しました。あしからず。)
Phase1では、一つ一つの音を徹底的に練習して、区別して発音できるようにします。自信がつくまで、繰り返してください。

Phase2の映画・インタビュー等では、音のかたまりで練習します。
ゆっくりではっきりしゃべっている物が良いと思います。
10分以下のゆっくりの物を終わらせてから、すこしはやいものを練習するというふうに、2つの段階にわけても良いと思います。
工夫してください。



7/4 from N.K. san
松澤 様
ご丁寧なRES本当にありがとうございま。
しかもこんなに早く.

私の体験でよろしければ,是非お便り紹介にご使用ください.

僅か1日の経過では有りますが追加報告いたします。
2曲目はキーを下げて歌う旨お伝えしましたが,撤回します.今の私のレベル
では、必死になって情感を含め全てを真似る気迫を持って歌わないと、
発音がぞんざいになってしまうことに今日歌って気付いたからです.
(これって体育会系の乗りよりもっと古いですね。)

自己紹介で言い忘れましたが私は物まねが大好きです高校生の頃は
エレキギター、エノケン,(めちゃ古い)渥美清の真似が得意でした。
最近では森本レオさん、ヘリコプターの〓するのが好きです.(自己満足の極地)

お忙しいなか貴重なアドバイスありがとうございます.
1週間後に又レポートしたいと思います.
(メールで文字化けの多かったことをお詫び申し上げます.)

追伸:みずさんのご成功を心よりお祈り申し上げます.


7/3 from ゆうさん
こんにちは。
どうも、ごぶさたしてます。

気づけば、200回〜に入って、もう一ヶ月以上もたってしまいました。
しばらく練習してない期間があって(その間も、歌だけは聞いていました)、
最近になって、ようやく再開したところです。
いろんな人に追いぬかれちゃいましたね(笑)。
自分のペースでやるしかないのですが、
もうすぐ前期試験ですので、またペースが落ちると思います。
夏休みには集中的にするつもりでいます。

私の場合は、個々の音に注意をはらうよりは、
歌にあわせて、強引に歌ってしまう方なので、
あまり意味がないのかなぁ、と思ったりもします。
今回は、この音をちゃんとやろう!と思って
目標を定めて、歌ってはいるのですが、
やっぱり、毎回、一つ一つの音にこだわった方がいいのですか?

あと、UDAさんの30音もやっているのですが、
自分の発音が本当にあっているのか、
まだよく分からない状態です。
練習不足ですね。
でも、これまでに気づいたこと(例えば「i」とか)だけは、
ちゃんと発音するようにしています。

先月から、ペーパーバックを読んでいます。
松澤さんのおすすめの「tuesdays with Morrie」を読んで(いい本ですね!)、
今は、「The Testament(J. Grisham)」を読んでいます。
Grishamの本は日本語訳がでているのは読んでいるんですが、
原書で読めるとなんだか嬉しいですね。
あと、私は法学部なので、法律用語がでてくるのも嬉しいです(笑)。
まだ語彙の方は少なくて、語源とかもちっとも整理していません。
これも、夏休みにできたらな、と思っています。

なんか夏休みにすることが、いっぱいです。
夏休みに入る前に試験があるのが悲しいですが(笑)。

それでは、このへんで。


ゆうさん、

前回までのやりとりをつけていただいてありがとう。
これはとても助かります。
1ヶ月以内のお便りは大丈夫なのですが、しばらく間があくと、
「お久しぶり。」と書かれても、えーといつのどんな人だったけー
状態にあります。
The Testamentは大好きです。アマゾンの奥地にとっても心の広い女性が
でてきます。ぜひぜんぶ読み終えてください。
単語は全部分からなくても、文章がなにを言っているのかわからなくても、だいたいの話が理解できれば、どんどん先に進んでください。

大体話がわかって、一冊読み終わると、ものすごい達成感がありますよね。話を追っかけたくなる本を読みながら、話がわかるための工夫をちょっとずつ続けると、何冊か後には、ものすごく読めるようになった自分がいます。
5冊ほど読むと実感できます。
(というよりは、「あのころは何であんなに読むのが遅かったのだろう。」
と感じられるようになります。)

あんまり、几帳面に考える必要は無いと思います。ストーリーが大体わかれば
お話に感動できます。読み終えた感動と重なった、2重の感動を
ぜひ経験してください。



7/2 from Rin-san
松澤さん、初めまして。
現在、ワシントンDCでパラリーガル(法律関係)の勉強をしています。
去年の10月にこちらに来てから、予想していた通り、
英語の総合力のなさに、大変な思いをしています。。。
受験英語を経た特徴で、ライティングはまあ大丈夫なのですが、
やはりリスニングとスピーキングは情けないぐらい苦しいです!

今年の初めぐらいから、時々ホームページを拝見しています。
Udaさんの30音もすこーーーしずつ実践しているのですが、
リスニング力をもっと積極的に鍛えたいなあと思っていました。
そこで、Parrot's Lawにとても興味を持ちました。
松澤さんのご説明はとても説得力があり、是非とも「英語を聞き分ける・
英語の音に自然に反応する・英語で考える脳」を作りたい!と思いました。
また、イントネーションの大切さは、日常的にぶつかる問題なので、
何とかしなければ、とマネしようと思ってもうまくマネできません。
スピーチを繰り返し聞いた後にまねることによって
PROSODYを身につけることができたら、
この先どれほど会話がスムーズに運ぶことだろう、と思っています。

そこで、実はずーっと前に1つ曲を選んでParrot's Lawを始めたのですが、
途中で止まってしまいました。。。が、ご安心を(?)
最近また再開し、1曲目は300回完了しました。
現時点での感想は、

1 Uda式30音の固定化がはかどる。
(まだまだ先が長いのは確かですが。。)

2 歌手と一緒に歌うことによって、自分の発音の違いが聞き取りやすくなる。
(特に、iやeなどは、顎の位置を気を付けないと、違う音になってしまうと
感じています)→この、お手本と自分の発音の違いを聞き取れるようになる、
というのは、私が自分で発音を練習しているときの大きな課題です。

3 劇的な効果ではないけれど、リスニング力があがっている。
(ただ、他にも色々要因があると思います。)

4 英単語のリズムを掴みやすくなった、ような気がする。

というものです。
特に、やはり最後の100回は貴重だったと思います。もう1曲トライする
ことで、もっといろいろと発見できればいいなあ、とわくわくしています。
今、その選曲選びに悩んでいるので、決まったら、ご連絡します。
その時には是非参加者リストに載せて下さい。(今までは、1回目を終わら
せることができるか分からなかったので、メールできませんでした。。)

それから、最後になりましたが、これも重要なお願いで、
私のHPのリンク集とリスニングのページ(リスニングのページは
これから作るのですが。おまけに、すぐには作れないと思うのですが。)
に、松澤さんのサイトへリンクさせていただけますでしょうか?
リンクフリーということのようですが、事前にご連絡しないと
気持ちが落ち着かないので。。。よろしくお願いいたします。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4671/index.html

。。。。。。
。 Rin 。
。。。。。。*******************************
7/3 to Rin-san,

メイルをありがとうございます。
この返事を書き始めて、Rin-sanのHPへ飛んだら、読み始めてしまいました。
すばらしいHPだと思います。
ぜんぶ一人で作ったのですか。
グラフィックスが見やすく、読みやすい量にページがまとめられていて、
どんどん読ませるページになっていると思います。
Excellent.

実際に、現地にいて、学習方法と体験が書かれているので、
多くの方々の役に立つと思います。
ぜひ、他の人にも読んで欲しいと思いましたので、
こちらからも、Linkを張らせていただきたいと思います。

発音とProsodyの重要性は、日本であまり重要視されていませんでした。
中学、高校の英語の先生も、その先生の先生のせいで、なにが本当に使える英語の重要なポイントなのかをいまだに模索している状態だと思います。

だんだんと、発音の重要性の認識が高まってくる中で、Rin-sanのHPは
sの重要性を一気に説得してしまう力が(エネルギー)があるとおもいます。

地下鉄の時刻表のお話は、ロンドンの地下鉄と全く同じですね。
ホームには、あと何分で次の電車が着くという電光掲示板のカウントダウン表示があります。地下鉄に関しては、時刻表を見たことがありません。

長距離の電車にはさすがにきちんと時刻表があります。
ロンドンの地下鉄は地下の深いところにあるので、エスカレーターも
延々と長いものが多い。急ぐ人は左側と決まっています。
日本に帰ってくると、日本のエスカレーターは逆なので、
いつもなんでだろ-と思っています。まだ自分なりに答えは見つかって
いません。アメリカは急ぐ人はどっち側ですか?

発音に関しては、究極の目標は、文字を見たときに音があたまでガンガンひびく状態を作ることです。こうなると可逆的に聞いた音が頭の中で直接意味を持った状況として、どんどんわかります。両方の能力はペアになっているようです。

このためにParrot'sLawの歌のPhaseと映画・インタビューのPhaseを考えました。
この効果の報告は、まず海外に住んでいる人から届き始めました。
海外に住んでいる方は、環境が手伝うためか、成功率が極めて高いですね。
Rin-sanのお手紙からの様子でも、ご自分でコツをつかまれたようなので、安心しています。(成功間違いないことを。)

お手紙では、歌の段階から、映画・インタビュー・朗読のPhase2の段階にすぐにでも行くべきだと思います。
歌はスピードが遅いのでそれなりの訓練になりますが、アメリカにいて
授業に参加できるレベルでは重点をPhase2にして、Phase1の歌は、補助・音の確認と割り切って続けられると効果が更にあがると思います。

最近書き足しましたが、Phase1の歌では子音母音のスピードは1秒間で1から5個です。アメリカでの授業のスピードは1秒間に5から10個の音が発音されています。
100回でこのProsodyを身に付けることにより、その後のヒアリングと
スピーキングの学習が10倍に加速されます。Udaさんの30音もPhase2をやりながらチェックすると更に効果的です。
ご検討いただき、考えたことなどを、またお便りでください。



7/3 from Rin-san
松澤さん、早速お返事いただき、ありがとうございます!

>この返事を書き始めて、Rin-sanのHPへ飛んだら、読み始めてしまいました。
>すばらしいHPだと思います。
うわあとても励まされます!
全部一人で作りました。
勉強からの逃避、という面が強く、宿題をやらなくちゃいけない、
というような時の方が、更新が進んだりします。
アクセス数の割には常連の方以外の掲示板やメールなどの反応が少ないので、方向が間違っているかな、と思ってちょっと心配になっていました。
こうしてコメントをいただけると本当に嬉しいです。

>ぜひ、他の人にも読んで欲しいと思いましたので、
>こちらからも、Linkを張らせていただきたいと思います。
本当にありがとうございます。
松澤さんのような立派なサイトにリンクを張っていただけるなんて、
嬉しいやら申し訳ないやら、という感じですが、これからも少しずつ内容を
充実させていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。

>発音とProsodyの重要性は、日本であまり重要視されていませんでした。
>中学、高校の英語の先生も、その先生の先生のせいで、なにが本当に
>使える英語の重要なポイントなのかをいまだに模索している状態だと思います。
先生を恨んではいけないと思いますが、頭が凝り固まってからの英語の
やり直しは、倍の時間とエネルギーを費やすことなので、本当に、
小さい頃から正しい学び方で英語を習っていればなあ。。。と思います。

そういえば、英語はぺらぺらしゃべらないのに、発音がとても
きれいな友達がいたので、どうやって習得したのか聞いたところ、
小さい頃にディズニーの英語テープを聴いて、よく一緒に歌っていた、
とのこと。

>地下鉄の時刻表のお話は、ロンドンの地下鉄と全く同じですね。
ロンドンは、学生の頃に2日だけ滞在したことがあるのですが、
詳しいことを全く覚えていません!
地下鉄の駅名を見るのに必死だったような気がします;;
そうそう、地下鉄の中で、お年寄り用の席を前にして、「want」と
「won't」がごっちゃになって通じなかった苦い思い出があります。

>延々と長いものが多い。急ぐ人は左側と決まっています。
>日本に帰ってくると、日本のエスカレーターは逆なので、
>いつもなんでだろ-と思っています。まだ自分なりに答えは見つかって
>いません。アメリカは急ぐ人はどっち側ですか?

これは結構興味をそそられる話題ですね。
アメリカでは急ぐ人はやはり左側です。
私も、なんで日本と違うんだろうってずっと思っていました。
日本でも、場所によっては誰からこうしろと言われた訳ではなく
、自然にルールが出来ているような気がするのですが
(近所に地下鉄が開通した時に、そう感じました)、それがどうして
アメリカと違うんだろう、と。

例えば、右利き左利きの割合の違いかな?とか、車が左通行と右通行の
違いかな?(でもイギリスの話を伺ったので、この説は却下)とか、
考えてみたのですが。いつか、このような疑問をHPにアップして、
みなさんのお答えをつのるというようなことをやってみたいのですが、
まだまだ先の話です。

>発音に関しては、究極の目標は、文字を見たときに音があたまでガンガンひびく
>状態を作ることです。こうなると可逆的に聞いた音が頭の中で直接意味を持った
>状況として、どんどんわかります。両方の能力はペアになっているようです。
音が頭の中で直接意味を持つ、という状態に、憧れて?います。
現在は、頭で言語の変換作業が行われていて、早口の英語に頭がついていかず、授業でも苦しい思いをしています。

>Rin-sanのお手紙からの様子でも、ご自分でコツをつかまれたようなので、
>安心しています。(成功間違いないことを。)
それは励まされます!

>お手紙では、歌の段階から、映画・インタビュー・朗読のPhase2の段階に
>すぐにでも行くべきだと思います。
>歌はスピードが遅いのでそれなりの訓練になりますが、アメリカにいて授業に
>参加できるレベルでは重点をPhase2にして、Phase1の歌は、補助・音の確認と
>割り切って続けられると効果が更にあがると思います。
非常にありがたいコメントです。
メールを出して本当に良かったと思いました。
1曲目の300回に行った頃、早くPhase2で、本当のイントネーションや
発音をきちんとマネしてみたい、と思ったのですが、
でもやはりもう1曲やらないといけない、と思っていました。
授業に参加できるレベルと言えるかは分かりませんが(何せ心配なので
未だに授業をテープで録音しています)、早速何か教材を探してみます!

>最近書き足しましたが、Phase1の歌では子音母音のスピードは1秒間で1から
>5個です。アメリカでの授業のスピードは1秒間に5〜10個の音が発音
>されています。
>100回でこのProsodyを身に付けることにより、その後のヒアリングとスピーキング
>の学習が10倍に加速されます。Udaさんの30音もPhase2をやりながらチェック
>すると更に効果的です。
最近の追加を見逃していました。
1秒間に5〜10個の音なんて、、、(通りで聞き取れない訳です、
なんて言ったらいけませんね)
私は論理的な学問を勉強しているくせに、自分自身は本当はちっとも論理的
じゃないのでうまく説明できないのですが、松澤さんのこちらのコメントは、
発展途上中ながら英語の環境に身を置く私にとって、とても訴えかけてくる
コメントです。
なんというか、まさにその通りだなあと達成する前から感じています。
松澤さんにフィードバックできるようなものが出てくるよう、
自分なりにチャレンジしてみたいと思います。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

。。。。。。
。 Rin 。
。。。。。。*******************************
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4671/index.html





matsuzawa様
7/4 こんにちは、pacopacoです

先月末、parrot's lawに参加登録していただきました。
今日は、途中経過の報告、質問(不安)、あと、ちょっとしたハプニン
グをメイル致します。

途中経過:
phase1の最初の100回を終了(7月3日)まだ一度も”飽き”の兆
候すら感じません。感情移入して聴き続けています。3曲選択して
いますがベストチョイスだったようです。

次のステップに移った矢先、先ずはハプニングが勃発しました。

ハプニング:
選定曲中の一曲の歌詞をインターネット上の某 HPからダウンロー
ド(以下 DL)して、早速発音記号の入力作業にかかりました。入
力するその手も軽やかに、作業は着々と進んでいきました。しばし
の休憩をと、否が応でも期待に膨む胸を押さえながら、先程 DLし
た歌詞を見ながらイヤホンから流れる流麗な旋律に身をゆだねたと
たん、ちょっと妙なことに気がつきました。どうも歌詞が変なんで
す。リスニング音痴の私でさえ聞き取れる音(例えば比較級の
"er")が歌詞上では反映されていない。。。かと思えば、本来否定
形ならすんなり意味が通るところが肯定形になっている(具体的に
は "can"と "can't"ですが、リスニング上では残念ながらその違い
が判りませんでした)。。。

いや、やはりこれは自分の耳が開発されていない証拠だし、文の意味も私の理解を超越したものがあるのかも、と気を取り直したのですが、その後また同じような事象に出くわしました。どうやら原因は私ではなくて DLした歌詞の "品質"にあるようだと気付いた私は、今度は、アクセス回数が数百万回
を越えるアメリカ系(前回は日本系)のサイトを探しだし、そこか
ら再度 DLしました。

念のため他の2つのサイトからも同じように
DLして検証作業を行った結果なのですが、最初に DLした歌詞には
間違いが散見していることが判りました。 "home"が "on"に変わっ
ていたり、 "no"が "up"になっていたりとか。。。その HPをここ
に記すことは致しませんが、 HPから歌詞を取り込もうとされる際
は、こういう事例もあるということを認識して置いても損は無いと
思います。皆さんの”歌詞”は大丈夫でしょうか???

気を取り直して、”正しい”歌詞に発音記号を入力している内に下記疑
問(不安)が浮かびました。

質問:
辞書を見る限り、単語によっては、複数(中には4〜5)の発音が
列挙されています。例えば、”from”の場合、4種類の発音が記載
されており(米語のみ)、当該歌詞中の"from"に該当する発音がど
れなのか判然としないのが実状です。また同じ曲中でも、各
"from"の発音は同一でないように思われました。果たして自分が選
んだ発音記号が正しいのかどうか不安になっています。ちなみにこ
の種の単語には、他に、your, the, and, of, somebody等がありま
した。

以上です。

pacopaco

7/4
pacopaco-san

レコードとかCDの歌詞には、ときどき間違いがあります。
これを英語でTypoといいます。
ヒアリングがだんだんできてくると、ひとつの間違いでも、
気になってきますよね。

ひとつの単語に発音記号がたくさんある単語があります。
会話にたくさん出てくる短い単語ほど、3つぐらい発音記号が
書いてあります。
たくさんでている辞書ほど、ていねいな辞書です。

おもに以下の3つの理由からです。
この組み合わせにより3つ以上の発音記号がある場合があります。
それぞれ説明がある辞書は良い辞書です。

1 2つの発音の仕方がある場合です。
地域によって異なる発音があります。
歌手の発音方法で覚えておきましょう。

2 3つ以上ある理由は、その単語を強く読むか、弱く読むかによって
発音の違いがあるからです。

3 また次の単語が母音で始まるときに音が変わる場合があります。

強形、弱形の違いは、Phase 2の映画・スピーチのところで、
たくさん出てくるでしょうから、そのときマスターしてください。
当面、歌手の発音方法で発音しましょう。

アメリカ系の歌詞を探せるサイトを教えてください。
ある歌の歌詞を探しています。
Notre-Dame de Parisというミュージカルです。
フランス語のCDを持っていますが、歌詞もフランス語です。
ロンドンで、英語版のミュージカルを見ました。
英語版のCDも発売されています。
どうぞよろしく。


7/5 from Kikumasa-san
松澤喜好様

ステップ2の方は、映像から離れてMDに録音したもので進めています。
まだしばらくかかりそうです。

さて、きょうは英語ではなく、松澤さんのHPについて気になっていた
ことをお便りします。

----機種依存文字について----

わたしは、MacintoshとWIndowsの両方を使っています
普段は、古いけれど扱いなれたMacでインターネットも含めほとんど
の作業をしています。

私が気づいた文字はおそらく「丸の中に数字」のものだと思います。
これはMacでは「カッコに曜日」となってしまいます。
つまり、1.2.3.のつもりが月、火、水となっています。(丸とカッコは省略)

おそらく私も自分でも気付かずに使っていると思いますので、取り立てて言う
ほどのことではないと思っていたのですが、
きのう、たまたま読んでいた「月間アスキー7月号」の「パソコンの落とし穴
100」の中に機種依存文字について書いてあり、また、松澤さんの「おたよ
り」のコーナーでも目にいたしましたので、この際と思いお知らせした次第で
す。
ちなみにLinuxでは空白になるようです。


7/5
Kikumasa-san,

こういうご指摘は大変ありがたいです。
文字化けは自分では気が付かないので、永久に直らない可能性が
ありました。

また、うっかりと、ハイパーリンクを間違えると、このページがありません、となってしまいます。以前に、あるはずのページがないというご指摘をいただいたことがあります。
私のPCではちゃんと表示されているのに、変だなー。ということがありました。
HPではリンクが切れていたのですが、自分のPCでは、PCの中にあるページにブラウザがJumpしてくれていたのでした。

HPの動きとか表示がほかにも変なところにお気づきでしたら
教えてください。
こんごともよろしくお願いいたします。




7/5 from Rin-san
松澤さん、こんにちは。
Rinです。

メールを頂いた後、すぐにでもHPを更新したくなり、
リスニングのページを作ってしまいました。
このリスニングのページとリンクのページに松澤さんのサイトの紹介を
させていただきましたので、ご了承願います。
早くアップしたい気持ちであまり考えずに作ってしまいました。
何か勘違いがあって弊害が生じそうでしたら、
ご連絡・ご指摘下さい。

それから、私のHPを松澤さんのリンク集に追加して下さるという嬉しい
件ですが、私のHPは近々引っ越し予定なので、二度手間を防ぐために、
引っ越し後にリンク集に追加していただければ良いかなあ、と思っています。
引っ越ししたらご連絡させていただきます!

よろしくお願いいたします。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/4671/index.html


7/5
Rin-san,

リスニング1はいそいで作ったにしては、センスが良いですね。
読者に続きを期待させる、上手なページになってますね。

実は、もうリンクをはりました。
引越し先がわかりましたらお知らせ下さい。

Parrot'sLawのPhase2も楽しい題材を選んでください。
私は、このあいだまで、アルパシーノのScent of womanの最後の方の
学校の審問のシーンのアルパシーノの演説を車で聞いていました。
気持ち良いですよ。
Sleepless in Seattleの抜粋とか、レンタルビデオ
を見た直後に気に入った所をちょこちょこと録音しています。