2000/12

 

 

11/30 from matooza-san

はじめまして。 

僕は現在カナダで大学に通っているものです。先日より
ホームページをみせていただき質量共に充実した内容に
驚くばかりです。というのも語彙や発音に関してとても
よく研究されているなと感心すると共に、このHPで提唱
されている学習方法が自分が行ってきた勉強と一致する
部分が多かったためです。
僕は特に発音に重点をおいて勉強してきました。見た英
文は必ず声に出すようにし、学校のテキストは必ず何回
も朗読するようにしていましたし、高校を出てからはラ
ジオ講座を利用してネイティブそっくりの発音になるよ
うに毎日の放送分を平均20回ほど繰り返す日々でした。

語彙はニューズウィークやタイム、ジャパンタイムズ等
や単語集、好きなペーパーバックを隅から隅まで調べた
りして増やしました。その結果、現在カナダでは日常会
話に困ることはありません。ただ一つの問題を除いては・・・。
それはスピーキングです。HPの「なぜ発音」の稿に次の
一文が見て取れます。

「アメーリキャンな発音と、2,000語くらいの語彙で十分
に帰国子女と同じように話すことが出来ます。 」

自分の話している語彙と発音を考えれば、まさにその通
りなのです。発音はアメーリキャンだし、語彙も話すに
は十分ある・・・、しかしそれでも帰国子女(あるいは
ネイティブ)と”同じように”話せるのでしょうか?
僕の今現在の感覚だとそれは否定せざるをえません。
彼らと”同じことを同じ場面で”発話することは出来て
も”同じように”はなすことができない。これが今の僕
の課題です。

少し説明させてください。ここで何が言いたいのかとい
うと、発音・語彙は話すことに非常に重要な要素である
が、それだけでは”上手く”話せないということです。
では他に何が必要か。それは対話者との間合い、話題の
選択、話題のコントロールなどといった会話特有の技術
です。これは外国語の場合、一般に「慣れ」といわれて
いるものとは少し違います。

例えば、始めて女の子と飲みに行ったときはぜんぜん会
話が弾まなかったのに、最近はなれて会話を楽しめるよ
うになったとか、校長に就任して毎朝の全校集会での話
が上手く出来なかったが、慣れてすらすら話せるように
なったとかは「慣れ」です。
ところが外国語習得時はさらに「経験」が追加されねば
なりません。

ネイティブは生まれてからずっとあらゆる場面を自分の
言語でとおってきたため、あらゆる場面に対応した表現
やイントネーションを知っています。これが僕の言う経
験です。慣れは既に身についている経験を表面に引き出
すものなので経験がなければ慣れません。

前置きが長くなってしまいましたが、ここからがなぜ帰
国子女と同じように話せないかの説明になります。上に
書いたとおり、僕の中では、会話には「経験」と「慣れ」
が必要であると感じています。それを認めるとすると、
周りが全て日本語で固められた日本の地で外国語学習を
するということがいかに難しいかを再確認することにな
ります。

松澤様のHPで提唱されている学習法は僕から見
て日本人には最適な方法であると確信しています。なぜ
なら、Parrot's LawのPhase1でいろいろな歌を覚える
段階でさまざまな表現、怒り・笑い・悲しみ・愛情など
を習得でき、これは上にある「経験」に相当するからで
す。

しかしここからが問題で、このHPの学習では「慣れ」
は決して達成できません。なぜならこの学習は全て一人
で行う独学だからです。会話は複数人数で成立するため
会話に慣れるためには会話そのものを大量にこなす必要があるわけで、帰国子女と”同じように” 話すためには
彼らが慣れて来た環境が必要です。

上手く話せる人は必ずといって良いほどその環境に(短期間でも)いた人だと思います。 日本国内でネイティブの恋人を作るのもそういう環境を作りだすと思います。

以上が”同じように”話せないと思う理由です。話していてネイティブに自分が外国人だ なと思われる限り、この目標は達成できていないのだと思います。(ただしこの一文で言おうと しているのは発音ではなく、間合いなどのこと、念のため)

会話といってもいろいろな場面がありますよね。友達と
飲みに行ったり、先生と話したり、恋人と話したり、喧
嘩したり、討論したり・・・。日本人学習者は一体どん
なレベルを目指しているのかなとよく思います。自分は
ネイティブに限りなく近づきたいなと思っているので、
他の人も同じだと思いますが。

日本人は出来る人に、何かしゃべってみて、と言ってお
いてその人がとっさになにも出てこないでいると、なん
だそんなもんかと思う人が多いようなので、結構完璧主
義なのかもしれません。

長文・乱文お許しください。

これからもよろしくお願いします。

それでは。

matooza


00/12/1
matoozaさん
お便りありがとう、
カナダのどちらですか、羨ましいですね。

帰国子女のようにはすぐには話せないというご指摘は
その通りだと思います。自然な会話のやりとりができるようになるためには、Native Speakerと話して 慣れる必要があります。

ご指摘のように英語の何がどこまでできたら、100%なのかを設定しておく必要があると思います。 まずは、相手の言っていることがわかり、こちらの伝えたいことが片言で、確実に伝わるレベルに達する ことが大目標になります。中学・高校で6年も学習しているにもかかわらずこのレベルに達していないことが問題です。

私が学生に期待しているレベルは、数年後に携帯TV電話が普及したときに、 携帯電話を使って英米人となんとか会話できるレベルです。

matoozaさんはこのレベルに達していると思われますが。
カナダにいるという英語の学習上で恵まれた環境にいるので、さらに磨きをかけることが短期間で可能だと思います。

ヒアリングがほとんど100%できていれば、Nativeの流暢さで
会話をこなせるようには、半年ぐらい辛抱すれば近づくことが
できると考えています。
こつは、Dancing to the rhythm of his/her speech.
です。会話をするときに、相手のリズム、呼吸に合わせる
ことができるようになれば、日本語のリズム、思考過程から
だんだんとNativeのリズムとストーリーが身についてきます。

Dancing to the rhythm of his/her speechを身に付けるには
ご指摘の通り、Nativeの人と会話を経験する必要がありますが、発音とリスニングが十分できていれば、 リスニングを習得する期間の数分の1の期間でできるようになると思います。

カナダにいる環境を利用して、ぜひ設定したレベルを
獲得してきてください。またお便りいただければ幸いです。



12/2 from HATAKE-san
はじめまして!!
大学生のHATAKEといいます。
大学に入学して半年が経ってそろそろ英語に力を入れていこうと考えています。

最近parrot rawをはじめました。
もうすぐ100回になるのですが、なんかいままで味わったことのないような感覚で 英語が聞こえてきます。聞き取れているというわけではないのですが、英語に対して 日本語が邪魔していないという感じです。

そうです、その感覚がだんだんと長く続くように練習 を続けてください。慣れることが肝心です。

通学時間がとても長いので、その時間を利用しています。
あとUDAさんのテキストも買って自分なりにがんばっているつもりです。

ここまではいいのですが、そのほかに、NHK基礎英語123とアメリカ口語教本の音読を それぞれ30〜50回毎日やっています。
音読については、ある程度parrot rawなどで発音ができるようになってからのほうが よいのでしょうか?
アドバイスいただければうれしいです。


HATAKE-san

メイルをありがとうございます。
最終的には、発音とPROSODYの両方が出来るようになれば良いので、飽きない方法で続けることが良いと思います。

現在の調子で続いているようなので、長続きすることを第一に
考えてください。続けさえすれば、次にすべきことが見えてきます。
やればやるほど、やることが増えてくることが上達のために必要です。

またぜひお便りください。




12/3 from Toucky-san
件名 : Phase 2 終わりました。
松澤様

Phase2が100回終わりました。
比較的ゆっくりめだったため、オーバーラッピングするのは
数カ所を除いて難しくなかったです。

単語数/分を計ってみたら、140w/mぐらいでした。
よく聴いているNHK英会話のスキットは165w/mぐらいで、
AFNのニュースだと、210w/mぐらいで、
聞き取り目標にしているニュースの2/3ぐらいだったので、
不十分だったのかなと思います。

今後どのように進めていったらいいでしょうか。

Toucky



12/3
Toucky-san

スピードは正確さよりもプライオリティはずっと低いのですが、気にされているようなので、これは 速いと思うものを選んで、(3-5分の物でよい)そのスピードでミニParrot'sLaw2をやってみるのも 良いと思います。

筋肉と息の運動になります。はじめは半分ぐらいのスピードで口を動かしながら始めます。(テープ/MD はしょっちゅう止めることになります。)
やはり、100回ぐらいかけてテープと同じスピードに持ってゆきます。

これが出来るようになっても、正確に発音する訓練は2-3年続ける
必要があります。スピードが追いついてもヒアリングは100%になりません。残念ながら。

日本にいてヒアリングを100%にするためには、Paperbackを30冊位、読み終える必要があります。

スピード練習を実行するようでしたら、どのような結果になったか教えてください。ひょっとしたら、 現在のTouckyさんにとってものすごい効果的な方法かもしれません。

Good Luck!!!
松澤




12/4 from Angela-san
件名 : いつも楽しく読ませていただいてます。
松澤様

Angelaです。お久しぶりです。ほぼ毎日ホームページチェックしてます。
最近はupdateが多いのでうれしいです。いつも楽しく拝見させてもらってます。私は今、 Parrot’s Law の Phase1 の237回をこなしたところです。200回を超えて から少しスピードダウンしました。でもぼちぼちやっています。

最近、耳の方はかなり英語に慣れてきました。でも、speakingが落ちています。英語が でてこないんです。前はラジオ英会話を聞いていたのですが、基礎を固めたくて基礎英語2,3も聞き 始めました。私のspeakngレベルではこれくらいが役立つと思ったからです。でも、いろんな波が あるのも成長の過程だと思います。

でも、Parrot’s Law をはじめてとても楽しいです。以前より音楽が好きに なったし、音楽を通して感情をうけとることができるようになりました。まだまだ、続けてがんばります。 ホームページいつも楽しみにしています。

Angela


12/5
Angera-san,

うれしいお便りをありがとうございます。
楽しく練習できている様子、なによりも励ましになります。
英語学習のコツは慣れです。なれるためにはたくさん回数を
こなす必要があります。楽しくやらないと長続きしないですよね。

今の練習では、英語で直接状況を浮かべるようにして、一緒に
歌うと、日本語を介さないで、スピーキングの時に思い浮かんだ
情景と英語が一緒に出てきます。当面は歌詞にある言い回しだけ
でもちょっとは会話になるものです。

またお便りください。

松澤




12/7 from Tomomi-san
こんにちは、はじめまして。

ホームページを読ませていただきました。

私も英語勉強中の者でして、日ごろから
より能率のよい勉強法を探しておりました。

私は今年の秋まで、イギリスの語学学校に通っていました。
内容はテキストに従い、グラマー、ボキャブラリー中心の授業でした。
クラスは「中の上」で、生徒はヨーロッパ言語を母語に
する人ばかりで、授業について行くのが、けっこう大変でした。

テストをすれば、いつも日本人がトップですが、
その他は、比較にならないほどレベルが低く感じました。
特に、スピーキング、ディスカッションの時など、
自分の意見を持っていても、上手く英語で表現できない事と、
相手の意見を上手く聞けない事で、必死に集中しない限り、
ついて行くのが難しかったです。

どうしても、彼らとは、同じ土俵の上に立っている気がせず、
「日本人には、勉強以外にもっと特別なハンデがあるのではないか?」
と、疑い始めておりました。

私はいままで、発音に関して無視してきたのですが、
松澤さんのおっしゃる事を読んでいくうちに、その謎が解けたような気がしました。これからは、 発音とリスニングに力をいれて、頑張ります。
そして、早速松澤さんのParrot's Law に挑戦してみますね。
開始する前に、今の良くない自分の発音をテープに録音し、
半年後に、その時の自分の発音と聞き比べるのが、楽しみです。

私は学生時代は英語が嫌いでしたが、犬や動物が大好きなので、
どうしてもイギリスの動物文化を知りたくて、英語を習い始めました。
語学学校の後、犬のトリミングの学校で勉強し、来週日本に帰ります。
外国で犬の勉強をする事が、私の英語勉強のゴールでしたが、
イギリスに来て、夢も広がり、英語がもっと大好きになったので、
今後は、「ネイティブ並みの英語力」を目標に頑張ります。

最後になりますが、本当に松澤さんのホームページはためになりました。素晴らしい情報を ありがとうございました。これからも、頑張ってください。

半年後に、私の結果をメールでお知らせいたします。


12/7
Tomomi-san

イギリスはとても良い経験になりましたね。
また英語学習の本当の目標がはっきりしたと思います。
これからの半年間で、英語に触れる習慣をつけてください。

半年といわず、1ヶ月が2ヶ月ごとにお便りくださいね。

松澤




12/8 from AliceTK
松澤様

こんにちは、すっかりご無沙汰しています。AliceTKです。
Parrot'sLawをスタートさせてすでに半年以上たってしまいました。
Phase1は歌だったこともありあっという間に終わりましたが、Phase
2に入ってからちょっとだらけています。

最初、Steve Jobs氏のスピーチを選んだものの聴いていて全然面白
くなくて、次にHarry Potterの3作目から抜粋で20分ほどのパートを
選びました。ですが20分は松澤様も書いておられるように長すぎる
ようです。なんとか65回目まで終了しました。

今日、久しぶりに確認すると、以前は20回音読だったのが40回に変
更になったのですね(どれだけご無沙汰していたことか。お恥ずか
しいです)。そこで慌てて一緒に声を出すことも始めました。

まだ1回しか音読していませんが、なんと、まあ、口が疲れますね
(^^;;; 英語の発音と日本語の発音はほんとに違うなと実感しまし
た。途中で何度も舌がもつれてしまって、とてもスピードについて
いけそうにないです。これから数十回練習していけばまた違ってく
るのだろうと思いますが……。

Phase1を終えた時点で英語がかなり聞き取れるようになり、買い物
していて知らない歌がかかっていても以前よりすっと頭に入るよう
になりました。終了時が楽しみです。

ではまた……。




12/13 from 孤狼さん
松澤様

ご無沙汰しております。孤狼です。

お忙しい中お返事をいただきましたにもかかわらず1ヶ月半もお返事せ
ずもうしわけありませんでした。

前回のメールでは、私にとってPrrot's Law Phase1の効果が絶大だった
ので、少々興奮気味な文章で、ホームページに掲載された文書を見て
赤面してしまいました。

自己紹介もさせていただいていませんでしたので、少しだけ・・・
私は静岡市在住で大手コンピュータメーカのミドルウェアソフト開発の
関係会社に努めるサラリーマンです。

英語に関しては学校で習っていた受験英語はとにかく大嫌いでした。

ハリウッド映画が大好きで映画を字幕なしで100%理解したかったことと、英語を理解することで 交友範囲を広げたいという気持ちで会社に入ってから英語に興味を抱きました。

入社してから3年目くらいのときに会社が提供してくれた英会話教育を2年ほど受けました。 それほど目覚しい効果もありませんでしたが、講師の先生が酒好きでレッスンの後に一緒によく 飲みにいったおかげで、スラングやBroken Englishでバカ話くらいはできるようにはなっていました。

TOEICの成績は、3年前が358点、今年が555点という実力です。3年間で少々点数があがったのは、 業務で英語を使う必要があって日々海外とのメールのやり取りや英語の資料を読んでいたためだと思います。

さて、最初にメールをさせていただいてから2ヶ月がたとうとしていますが実はまだPhase2の途中です。

英語字幕が表示できるからと軽い気持ちでDVDの映画の一節をPhase2の教材にしたのですが、 30回聞いたところでDVDの字幕を見直したところ、正確にすべての会話が表示されていないことに気づきました。

これでは、実際にディクテイションで会話を書き留めるしかありません。
とはいっても完全に会話を聞き取れるわけではないのでそれもままならず、とりあえず次の30回は 注意深く単語を聞いてできるだけ、会話を理解することに努めました。

時間がかかったのは、教材を聞くのに15分ほどの会話をMP3プレーヤに録音したのですが、これが 1レコードの途中で中断した場合、次に聞くときに中断した場所から聞きはじめるという機能を 持っていなかったため、半分くらい聞いてはまた最初から聞きなおすということを繰り返したためです。

このあとは実際に聞き取れる部分をまねてみるフェーズに入ろうと思っていますが、2人が会話して いる場合1人が話し終わる前にもう1人が話し始めるというような部分がありすべてを1人でまねるのは 難しそうです。このような場合どうすればよろしいでしょうか?ご教授いただければ幸いです。

(長文メールで申し訳ございません)


12/13
孤狼さん、

SCNは地元の光ケーブルテレビです。今年の春からインターネットサービスも始めました。24時間常時 接続可能です。電話代がゼロなのが魅力です。

なんだか私の過去に似てますねー。
映画は今も続けて見ています。
最近レンタルで「FRIENDS」のシリーズを見ています。ハマッテます。

会社が提供してくれるとは、すごくいい会社ですね。今から思うと
「もっとやっとけば。」と思いますよね。HPで沢山ヒントがあるので、
そのヒントをもとに英会話教育を2年出来たらよかったですね。

英語字幕は、正確さは95%あればまあまあなので、違うところをそれほど気にせずに練習を続けて良いと思います。


私もジョギングのときにはMP3を使っていましたが、MDの方が気に入ったので、MP3は使っていません。 MDの良いところは。
1 音が良い
2 電池が長持ち(70時間以上)
3 中断したところから始まる。(このモードをOFFにも出来る)
でした。最近のMP3はすごく良くなっていると聞いてますがためしてません。ダウン ロードできる曲もものすごくたくさんありますよね。


とりあえずは、一人だけやればいいと思います。その題材がよほど好きならば、慣れてきたところで 二人ともやっても良いのですが。
一人ができるようになったら、もう少し短い物で一人が長く喋っている物を選んで練習するのも 効果的です。上級の人たちは、Parrot's Law Phase 2を4つも5つもやっています。
100回やるうちに、いろいろな方法が頭に浮かぶでしょうから、次に何をやるのが効果的なのかを、 100回の繰り返しの中でつかんでください。




12/14 from T@NY-san

件名 : I passed it!
松澤さん、こんにちは。
おかげさまでoral exam、合格しました。
日本の院試と違い、終始和やかな雰囲気でした。
質問も具体例についての質問が多く、どのように理論を
応用するかを問う、楽しいものでした。
これでフランス語を除くとAll But Dissertationの状態
です。この状態が目標が見えなくて一番辛いらしいですが。

これから遅れていた英語、それに新たにフランス語をやり
ます。今後とも宜しくお願いします。
今回は取りあえず御報告迄。

P.S.
HPコンテスト投票させて頂きました。
頑張って1位になって下さい。


12/15
田中さん

おめでとうございます。
うらやましいですね。何よりもの人生の宝物を得たと言う感じでしょうか。

コンテストはおかげさまで、1位がとれそうです。
それにしてもNetの威力はすごいですね。世界中の皆様のありがたいコメントの書き込みに感激しました。

明日、土曜日は今年最後の大学で教える授業です。
今年はいろいろ良い経験が出来ました。

そちらはすっかりクリスマス気分ですよね。
良いHolidayをお過ごし下さい。
松澤



12/19 from 孤狼さん
松澤様

お忙しい中お返事をいただきましてありがとうございます。

> SCNは地元の光ケーブルテレビです。
お住まいはかなり近いようですね。私の住んでいるところは駅南になりますので、 SCNのサービスはまだまだ先です。
来年3月には、NTTのフレッツADSLのサービスが始まるようですのでそちらに期待 しています。ISDNの20倍、多分SCNの10倍の回線スピードが手に入ります。

> なんだか私の過去に似てますねー。
何だか光栄です。^_^;

> 映画は今も続けて見ています。
> 最近レンタルで「FRIENDS」のシリーズを見ています。おすすめです。恥ずかし ながらFRIENDSは見たことがありません。どのようなドラマなのでしょうか?
実は私は、StarTrekの大ファンでシリーズすべてを原語で理解することが当面の 夢です。ラスベガスのStarTrek The Experienceというアトラクションを見に 行ったときにエンタープライズのブリッジにてクルーが会話する部分がほとんど 理解できずちょっとくやしい思いをしました。

しかし、Parrot's Law1終了後一度だけStarTrek Voyagerを原語で見てみた時に 機関銃のように話すホログラフィックドクターの話がなんとなく理解できたのには 感動しました。



そうですね。でも若い時は英語が大切だと言われて頭ではわかっているつもりでも 実際に必要となる場面がイメージできずに必要性を感じられませんでした。英語は目的ではなく手段で あると痛切に感じたのは、英会話の講座をを会社で提供してもらったときからです。カナダ人の先生と酒を 飲みながらもっといろいろ話したいと思ったのも英会話が自分の中で重要だと感じ始めるきっかけになりました。

> 英語字幕は、だいたい90%から95%合っているので、違うところを
> それほど気にせずに練習を続けて良いと思います。

ストーリーにあまり関係のない呼びかけや、つぶやくように話す部分が抜けているようです。でもその気に なってまねしようとすると正確にはどう言っているのかがどうしても気になってしまいます。できるだけ気に せずやってみます。

> 私もジョギングのときにはMP3を使っていましたが、MDの方が気に入ったので、 MP3はもう使っていません。 MDの良いところは。
> 1 音が良い
ビットレートにもよりますが音だけで見るとMP3の方が勝っているように思われます。1年前まではMP3 プレーヤも限られていましたが、今は家電を提供するメーカからも発売されて音の再現性能もあがっているようです。

> 2 電池が長持ち(70時間以上)
MDはそんなに持つのですか?すごいですね。
私の使っていたMP3プレーヤは単3乾電池1本で10時間ほどでした。

> 3 中断したところから始まる。(このモードをOFFにも出来る)
今はZAURUSのMP3プレーヤアダプタを使用していて中断したところから始めることができるようになりました。 電池寿命が短いのがたまにきずですが・・・。

MDは再生・録音環境を持っていなかったのですが、オーディオコンポを買い替えてMDも聴けるようになりました。 (携帯プレーヤは未だに持っていないのですが)

> とりあえずは、一人だけやればいいと思います。その題材がよほど好きならば 、慣れてきたところで二人ともやっても良いのですが。

なるほど、登場人物が多いのでとりあえずやれるところからやってみます。

> 一人ができるようになったら、もう少し短い物で一人が長く喋っている物を選んで練習するのも効果的です。 上級の人たちは、Parrot's Law Phase 2を4つも5つもやっています。
実はせっかちな性格なので、一つ済むとすぐに次に進みたくなるのが悪いくせです。音がわかっても絶対的な 語彙の少なさで理解ができないという感覚を何度も味わっていますので、とりあえず語彙を増やすために ペーパーバックに挑戦してみたいと思っています。会社の英会話をやっているときも語彙を増やすためには ペーパーバックを読むべきだと先生によく言われました。

> 100回やるうちに、いろいろな方法が頭に浮かぶでしょうから、次に何をやるのが効果的なのかを、 100回の繰り返しの中でつかんでください。
助言ありがとうございます。考えてやってみます。


12/20 from 高橋先生
件名 : リンクの依頼について
ホームページをリンクさせていただきますようお願いします。
京都府立綾部高等学校教諭の高橋光重と申します。
突然このようなメールを差し上げる非礼をお許しください。
さて、本校のホームページに教育リンク集を作成し、教科学習や先生方に役立つホームページを掲載させて いただいております。
あなた様のホームページを拝見させていただきまして、素晴らしいホームページと思いましたので、 「教育リンク集」(高校向け教育リンク集の決定版の一つです 
http://www1.kyoto-be.ne.jp/ayabe-hs/ayakoulink200004/index.html)に掲載させてい ただいております。今後も掲載をお許しくださいますようよろしくお願いします。もしも不都合な点や ご意見等ございましたら、私までお願いします。
なお、綾部高校のホームページは 
http://www1.kyoto-be.ne.jp/ayabe-hs/ でご覧
いただけます。今後とも綾部高校のホームページをよろしくお願いします。


12/20
高橋先生、

メイルをありがとうございます。
「教育リンク集」を拝見させていただきました。たいへん充実したリンク集ですね。ご努力に対して敬意を お送りします。大変嬉しく成りました。
私のHPをリンク集に掲載いただき光栄です。
これを機に、今後ともよろしくお願いいたします。
さっそく私のHPからもLINKをさせていただきたいと思います。




12/21 from ミーダさん
はじめまして。ミーダと申します。

自分なりに英語は勉強してきて、発音と口の筋肉はかなり良いと思うのですが、ナチュラルスピード(?)が 2割ほどしか、理解できないようです。そこで1からと思い、Parrot's Lawを今日(2000/12/20)から始めました。

We've Only Just Begun (Carpenters)
Hard To Say I'm Sorry (Chicago)

を選んでみました。
ためになるページをありがとうございました。
お忙しいこととは存じますが、松澤さんのWebページがますますすばらしくなることをお祈りしております。

※Parrot's Law参加表明などが自由できるWeb掲示板があると良いのかもしれませんね…


12/21
ミーダさん、

メイルありがとうございます。
掲示板のリコメンデーションもありがとうございます。
そのとうりですね。そろそろ設置した方が良いと思います。
プロバイダーがサービスしているか聞いて見ましょう。
(ただし、忙しいのでいつできるか、不安です。)
今後ともどうぞよろしく。




12/23 from Yujiさん
こんにちは。
申し訳ありませんが、超基本動詞・・・をエクセルに貼る方法を教えていただけませんでしょうか?

「この123の動詞は日常会話に必要十分なものを厳選してあります。
選定のもとにした根拠はこの章の最後に表にして有ります。
 以下はCSVをHTMLにしたものです。オリジナルはMSエクセルで作って有ります。エクセルに貼り付ければ 見やすくなると思います。」


Yujiさん、

説明不足で申し訳ありません。
私のHPにも手順を記述するつもりです。

以下のようにしてください。

1、私のHPのコピーしたいところを選んで)「コピー」する
  (Ctrl+C)
2、Textファイルに貼り付ける。
  エディターを持っていれば、エディターでTextファイルに
  貼り付ける。ファイルは適当な名前を付ける。拡張子.txt
  エディターを持っていなければ、「アクセサリー」にある
  「メモ帳」を使ってテキストファイルを作る。
3、上記ファイルの拡張子を.txtから.csvに変更する。
4、.csvファイルをダブルクリックすると、自動的にExcelが開き
  表になっている。

もし出来なければまたお便りください。
英語暦も教えてください。




12/26 from Yuji-san
松澤さま
早速のお返事ありがとうございました。
自己紹介も書かず失礼いたしました。
医学部出身の38歳の循環器内科医です。現在はpostdoctoral research
fellowとしてロスアンジェスのCedars Sinai Medical Center で研究に従事しております。
大学生のころまで全く英語は不得意なほうであり、入試の時には何とか他の科目でカバーしたという程度の 力でした。6年前に大学院に入学後しばらくして、少しずつ勉強をはじめました。最初のTOEFLは490点だった と記憶しており

ます。ラジオ英会話を聞いたり、2000語レベル英会話(旺文社)、起きてから寝るまで日常生活編などを目を 通して行き、勉強開始後初めて受けたTOEICでは710点(RLはほぼ同じ)でした。その後1週1回英会話学校へ (8ヶ月(日本人講師)、6ヶ月くらい(英米人))通いながら、主として自学自習をしておりました。

定期的に受けたTOEICでは、795、805、870、930(RLほぼ同じ)とアップしていきました。英検は準1を TOEIC710点のころ取得し、その後は英検1級不合格Aのまま渡米してしまいました。

現在は研究室に日本人ばかりがいて、英語のためには非常に悪い環境です。自宅で子供の世話をしながら、 2時間ほど勉強しておりますが、なかなか流暢になりませんし、本当に普通に話されるとついていけないことが しばしばで、これまで何を勉強してきたのかといやになる毎日です。
今後ともご指導お願いいたします。


12/26
LA勤務とはうらやましいですね。
TOEICが930まで達したところがすごいと思います。
英会話学校が効果があったのでしょうか。

私は、今年から大学の1年生の教養課程で英語を教え始めましたが、ほとんどの人が、実用英語と いうものをまともに教えてもらっていないのが残念です。私の学生時代の30年前と何も変わって いないところが、問題だというよりも、官僚、政治の力はすごいと思いました。

海外(英米)に出されてもどんどん英語を吸収できる最低限の英語力を学生に付けさせようと 考えています。そのためには100%のリスニング力を身に付けるための土台作りの発音を徹底して 教えはじめました。

ホームページにも書きたい事が沢山あるのですが、学生に教えて効果があったことなどを、暇を 見つけては追加してゆきたいと考えています。お便りにも、HPをより良くするヒントがたくさん あるので、今後ともYujiさんの考えたことなどをお知らせ下さい。



12/27 from Yuji-san
松澤さま
ご丁寧なお返事ありがとうございます。

留学先の研究室を選ぶ段階では日本人は全くいなかったのですが、僕の留学時期がずれ込んだ せいもあって、日本人だけです。仕事はしやすいですが、英語を話す機会が少ないですし、 本当のNetiveはほとんどいません。というのはボスが台湾出身で20年ほど前に渡米され、 研究を続けてUCLAの教授となっている方なので、中国、台湾、韓国、日本からの留学生が 多いのです。

TOEICが930となったことについて:最初にいった日本人が教えてくれる学校はKECと大阪の 学校で、市橋敬三先生の「話すための英文法」によくにた教材を使って、口頭英作文の練習を させられました。その過程で受験時代に使った、「基本英文700選、駿台文庫」を一通り理解・ 記憶しました。また同時期には「英文解釈教室」を読みました。

この時期の文法学習で基礎がかなり固まったように感じましたが、英語の音に関する情報もえて おらず、リスニングもちんぷんかんぷんでした。NHKのジャパンアップデートのころカセット テープにとり何回も何回も聞き(20回分の放送を各15回くらい)、1本分だけなんとか dictationしてnativeにチェックしてもらったころより、すこしずつ聞こえるようになって きました(まだまだですが)。

うまくまとめれませんが、930が取れた理由として、必要最低限の文法がほぼ身について いる(自分で書く、話すの範囲です。読むためにはほとんど全て知らないといけないかも しれません)、構文把握力がある(英文解釈教室のお陰です)、新聞(多分20ページ分くらい) 、医学論(2000ページくらい)の読書を通じて単語を覚えたこと(どこかのHPの単語レベル テストでは7800語と言われました、最近)、素直な英語のテープを繰り返し聞いたこと。 しかしながら、Nativeどうしの普通の会話は30%くらいしか分かりませんし、音の勉強を しないといけないと痛感しているこのごろです。

ところで松澤さん、ある英語リスニング教材の広告で、体験者の点数のリスニング490 (ほぼ満点)と記載しているのを良く見かけるのですが、リスニングセクションは 94,5%の正解率で495になりますから、ほぼ満点→読者は1個くらいしか誤答がなかったと 誤解すると思います。このからくりをしりながらこのような広告文を出しつづけることは 良くないと思いますがいかがですか。495点の中にも差があるということを知るべきではない でしょうか?たいした問題ではないのですが、根が理屈っぽいもので、すみません。

Yuji

最近またTOEICを受けたのですが、Listeningで3つぐらい集中が途切れて 間違えたかもしれないのに、495点がついたので喜んでいたところです。感覚的にはYujiさんのご指摘 が納得できます。


12/27 from たかゆきさん
件名 : parrot's law 参加者登録について
はじめまして、たかゆきと申します。
ホームページを拝見させてもらい、parrot’s lawに参加させてもらいた
いのですが。とりあえず、phase1のタイトルを
ビリージョエルの「stranger」とシェリルクロウの「ALL I WANNA DO」に したので、これで登録をお願いします。

また、メールを送ります。
  by たかゆき


12/31
たかゆき様、

ご返事が大変遅くなったことをお許しください。
Parrot'sLawへの登録、大歓迎です。
ところが年末で、なにかと忙しく、更新が出来ていません。
練習は続けて、切りのいいところでまたお便りください。
できれば、英語暦も教えていただければ幸いです。

どうも有難うございます。