2/23 from Asianworkingwoman

件名 : お返事どうぞお気になさらずに。 

松澤様

HP読みました。ありがとうございます。
お返事のことはお気になさらず。お忙しいことと察しております。
あまりプレッシャーをかけたくないので。

例の価値観については、どこまでが英語の世界(文化の相違)でどこからが論理的説明を要する(言語の違いを超える絶対的真理)のか判断が極めて難しい段階になるときもあります。
思想をどこまで言語で要領よく伝えられるか・・の根本的な問題で、アメリカ人友人とも、英語でどう表現するかgive up状態になったこともあります。(お互い、言いたいことは分かるのだが、どう持っていっていいのか分からない、というようなケース)

また、お便りします。

Asianworkingwoman


2/24

有難うございます。
我が家は、家族ごと海外と常に接触があるので、比較文化に大変興味があります。これからも期待しています。
英語学習者は、英語の細かい表現にばかり気持ちがいってしまい、その背景にある、考え方、文化は海外経験がないと気づくチャンスが限られていると思います。

もちろん、個人差の方が大きいので、その個人を作った文化と切り離すのは、ちょっと・・・とも思われますね。

最終的には、その人の生き方と、迫力だと思います。

いざというときに体ごと意思が出せるように、心がけたいと
思います。






2/24 from Matsudaira-san

件名 : Greetings! 

松澤さま,

英語・発音・語彙のページを見つけ,興味深く読ませていただきました.
ALCの語源に関するコラムは前から好きでしたが,作者のかたが運営しているページの存在を知ったのは始めてでした。今後も楽しいコラムをお願いします.

さて,私は「21世紀英単語をものにしよう!」というサイトを運営
しております.このサイトでは,英語の中でも英単語の学習法に絞って情報を集めており,語源に基づいた学習に関してもいろいろと情報を集めています.一度お越しいただけると幸いです.
英語・発音・語彙のページへもリンクを張らせていただきました。

どうぞよろしくお願いします。

アドレスは、
http://www.luggnagg.com/vocabularylovers/
です。
よろしくお願いします。




2/25 from イチローさん

件名 : 注意する点は? 

こんにちは!イチローです。

ようやく歌を200回聞き終わりまして、口に出して歌うところまできました。そこで質問なのですが、歌を歌うときの注意点というのはなにかあるのでしょうか?
いまはとりあえず、「子音は少し強めに発音してみる」、「音程からなるべく外れないよう、ぴったりかぶさるように」という2つの点を意識して歌っています。
その他に何かありましたらよろしくおねがいします。


2/26

イチローさん、

歌は、そっくり真似することが注意点です。
とくに、自分で勝手にある単語で切らずに、歌手が
熟語で歌っている切れ目をそのまま真似することです。
意味をつかんで、語りかけるように歌ってください。
無声子音(f, v, t, d, k, gなど)は全部発音してください。

松澤




2/25 From Kyouko-san

件名 : TOEICの結果がきました 

松澤さま

昨日、TOEICの結果が返ってきました。
残念ながら、私の考えていた目標点には到達しなかったんですが、ヒアリングが90点も上がっていたのには驚きました。
たった2ヶ月、発音の訓練をしただけなのに・・・いや、嬉しいです。ただ、リーディングは問題集をやったにも関わらず、30点も下がってしまったのにはがっかりしました。差し引き60点アップです。何がいけなかったのかな?

次回は半年後に受けます。それまでヒアリングを継続して、更なるアップを狙います。問題はリーディングなんですが・・・これは
本読みの効果を期待するしかないんでしょうねー。
それとも何かコツがあるのでしょうか。

とりあえず、お礼まで。(^ ^)

kyouko


2/26

Kyouko-san,
メイルをありがとうございます。
このメイルは、掲載してもOKでしょうか。
具体的な点数は、読者の方に納得してもらいやすいため、
お願いします。

Readingはたくさん読むことが最も効果があります。
時間がとれないので、実行は難しいですよね。
私も、今年は読書の時間が取れなくて、停滞しています。

またお便りください。
松澤


2/26 From Kyouko-san
件名 : う〜ん、お恥ずかしい 

松澤さま

掲載はOKです。というか、最近、私がやたらメールを出しているのが、HPを見てるとよくわかりますね〜。(^^;)

点数ですが・・・うーん、あまりに低いのでちょっと恥ずかしいのですが、これで自分へプレッシャーをかけるという意味で、言っちゃいましょうか。

初めて受けた時の点数が、455点でした。11月後半からPalot's lowを始めて、丁度2ヶ月後の1月後半にTOEICを受けて、515点に上がりました。
特筆すべき?はヒアリングで、235点から325点に上がったのです。その代わり、問題集を二冊もやったのに、リーディングは220点から190点に下がりました。(; ;)これは結構、ショックでした。

目標は年内に650点まで行くことです。(大きくでたなー)
それから、英検二級とロシア語検定の四級も受けます。
もう、ひたすらPalot's lowと本読みあるのみ、です。

あと、「他の言語も並行してやった方がいい」と仰有った意味が少しづつわかってきました。ロシア語を始めて思ったのですが、英語と比べることで、さらに覚えやすくなる感じがします。特にロシア語は英語と紛らわしい表記があるので、そういうところは逆に面白さを感じます。

それから、Palot's lowと並行して発音の練習をするのが、大事だということを、英語でもわかっていたのですが、ロシア語を始めてから実感しています。CDを聞いているだけでは、わからないことが多いのです。聞き取れない単語は発音できませんし、口が覚えてくれません。耳と口で反復する必要性をしみじみ感じています。

私のロシア語版Palot's lowは、CDを70回聞き流しているところです。でも、若干方針を変えて、100回聞き流したら、一端休んで、その間にアルファベットを音ごと叩き込む練習をしようと思います。(というか、してます)

だって、アルファベットが全然違うんです・・・これじゃ、辞書も引けないですよ。(^^;)でも、「文字をみて音が響く」という体験をすると面白くなって苦にはならないですね。どのくらいモノになるかはさておき、今は楽しいからやってる、という感じです。

私は語学がさっぱりダメだと思っていましたが、TOEICの点数が上がったことで、今までやっていた方法が合ってなかったのかもしれないと思うようになりました。次は中国語にも挑戦したいと思っています。そういう目標を立てられるようになっただけでも、私としてはとても楽しいのです。

では、また。

kyouko

2/26
Kyouko-san,
私のHPでは、ある時期、一人のメールが集中することがよくあります。これは、あるときある人がとってもノリノリになっているからです。でも年がら年中ノリノリではなくなってくるので、また別の人からのメイルが集中するという流れになっているようです。
HPには、のっているときの(のってないときのもたまにあるけど。)メイルが多いので、それを読んだ読者が元気付けられていると前向きに考えています。

語学は、結局、楽しみながら、沢山慣れることに成功した人がマスターしてゆきます。だから才能ではなくて、慣れる事だと思います。

続ける事も才能のうちと言っている人もいますが。なによりもうれしいのは、しばらくたってからいただくメイルです。アー続いているのだなーとわかると、とても嬉しいものがあります。
またお便り下さい。
松澤



2/28 From Kyouko-san
件名 : がんばりま〜す 


松澤さま

昨日、本屋に行ったら「韓国の語学の天才の技を盗め!」なんて書いてある、いわゆるハウツー本がありました。その人は韓国人で母国語同様、英語もドイツ語も話せると豪語してありました。その方法を見ていたら・・・なーんだ、Palot's lowと一緒じゃん、と思ってしまいました。とにかく発音から入る。発想は同じですね。

考えてみれば、日本語をマスターしたように英語もロシア語もやればいいんですよね。私は本をかなり読んでましたし、国語辞典も読んでいたんです。(^^;) じゃ、本を一杯読んで、辞書も読んじゃえ、ということで、どうしても洋書を読む時間が取れない時は、辞書を声を出して読んでるんです。

ロシア語の場合、アルファベットを覚えるのにも役に立ちそうです。限られた時間の中で、何かをやろうとしたらいろいろ工夫しないといけませんね。本当は通学時間に歩きながら本を読みたいのですが、札幌では路面が凍結してて、そんな危険なことができないのが残念です。

この「ノリノリ」状態が続くように、がんばりま〜す。(^ ^)
でもこれも、松澤さんのケアが細かいからだと感謝しています。
ありがとうございます。
kyouko


2/28
Kyouko-san,
平塚はだいぶ春めいてきました。
Wifeが植えた庭のパンジーもこれからすくすくと育つ気持ちの良い季節がもうすぐです。今年は、パンジーが安いので、パンジーだらけでとてもきれいです。

「英語は勉強するな」というその本は、本屋で立ち読みしました。
内容は、私達にとって当たり前のことなので、数分で読めてしまいました。(だから買わなかった。)

いまは、スペースアルクに一生懸命、語源コラムを書いているので、HPを思うように更新できない状態にあります。コラムは、英語以外の外国語を学ぶ際の参考になると思いますので、ぜひ読んでください。

ちなみに、オウムのParrotでの語源はフランス語のperroquet(オウム)のようです。RRが入るのがスペルの特徴です。

私は、今週、最新の仏和辞書が三省堂から出たのでさっそく
買ってきました。時々ながめて楽しんでいます。クラウン仏和辞典。辞書がどんどん良くなっています。嬉しい限りです。
英語のこの単語は、フランス語にあるのかなー、的に引いています。こうしてなれてくると、結果として自然に身についてきます。


松澤


2/27 From 鹿ちゃん
件名 : Parrot Lawに参加します 
はじめまして、松澤様。

@niftyの英会話フォーラムでおすすめという書き込みを
読み、貴サイトを拝見しました。
Parrot Lawに参加したいので、登録お願いします。

歌はTop Of The WorldとHelp!の2曲に決めました。
ミニPhaseはヒラリーさんの勝利演説(CNN English Express)です。

2/13〜2/18で最初の100回を終了しました。
4,50回くらいのところで、いつも見ている教育テレビ
の米国ドラマで聞き取れる音がこころなしか増えたような気が。
気のせいかもしれませんけど・・・・。
相変わらず殆どわからないけどなんだか違って聞こえるのです。

リーダーズプラスのCD-ROMで発音記号を検索し、WORDにそのまま貼り付けて印刷しました。ヒアリングに苦手意識がすごくあるので、この100回はじっくりと聞きます。
発音記号に忠実に歌手が唄っているのを知って感動しました。
4歳のぼくちゃんが歌をちょこっと覚えて、意味も分からずに隣でまねっこして唄っています。抜かれないように頑張ります。
Ally Mcbealのビデオをプロローグから少しづつ借りて聞いている最中なので、早く聞き取れるようになりたいです。
☆----------------------------------------------------☆

2/27
メイルをありがとう。

英語は、勉強というよりも、なによりも慣れです。
楽しみながら、慣れるようにしてください。
音に慣れると、その先がだんだんと広がって来ると思います。
Parrot'sLawに登録しますが数日後になると思いますのでよろしく。