お願い。掲示板を作ってから、いただくメイルが減ってしまいました。HPオーナーとしては、メイルのほうがメッセージをまとめて残す事が出来るので、メイルも積極的に送ってください。

2001/8/12 from R Oh-san
松澤先生へ

こんにちは。
私は現在、医療関係の仕事で7月より、アメリカHoustonに勤務しているものです。
松澤先生のHPは以前より、よく拝見しており、特にpaper backのコーナーが好きで見ておりました。
私自身、今まで留学経験はないのですが、昨年、渡米を目前にして独学で英検1級に合格し、TOEICは925をとりました。しかし、実際、本場の英語はさまざまな訛りがあり、日本で聞けるCNN, BBCのようなきれいな英語を話す人はまれです。特にここは南
部訛りに加え、いろいろな人種がおりいつも苦労しています。


自宅ではよくmajor league baseball を見ますが、はっきりいってCNN news の100倍難しい!これが理解できるまで、あと何十年かかるんだろうか、などといつも思いながら見ています。
先生も外国滞在中、同様のご苦労をされたと思いますが、なにかリスニングを向上させるよいアドバイスがあればお願いいたします。

8/14
ご活躍の様子、お便りでありがとうございます。
「きれいな発音をする人はわかるけれども、なまると
わからなくなる。どうしたらいいんですか。」
という質問はよく頂く質問です。

人によって異なりますが、標準語をナチュラルスピードで
話しているものを100%聞き分けることができるようになる
前に、この心配をする人がほとんどです。
ます、きれいな発音を100%聞き取れる訓練が先です。
きれいな発音を常に100%聞いて理解できるようになれば
なまっている発音も数分でなれて、ほとんど聞き取れる
ようになります。

きれいな発音を常に100%聞き取れるために必要な努力を
と訛のある発音を理解するために使う努力は95対5くらい
きれいな発音をしつこく聞いて、リピートできるように
してください。

訛のある発音は、ペーパーバックなどを読む訓練が出来
ていて、Nativeが話す速度で、黙読できるようになれば、
自然に解決します。

私は、米語でも、ブリティッシュの発音でもその違いは
全く気になりません。どちらも意味のある話として、
自然に頭の中で解釈されます。

遠回りのようですが、どんな訛の発音でもわかるように
なるためには、ペーパーバックなどを、目で聞ける状態、
目からはいった文字が頭の中で音になってがんがん響く
状態になれることが英語を理解する基本だと思います。
これがNativeが話す速度で出来るようになると、
訛の発音に慣れるのは、その人毎に始めの1〜2分で
出来ると思いますが。ひどくなまられると、完全には聞き取れませんが、

さらに質問があれば、遠慮なくどうぞ。


2001/8/13 from Univermus-san
件名 : 「リスニング120回」途中報告 

お久しぶりです。6月にお便りしたUnivermusです。 
松澤さんはお変わりありませんか。 
リスニングの途中報告をします。 

教材として映画「アマデウス」を選んで、映画の前半部分を 
15分に編集してMDに収めました。 現在、92回まで聞き終わりました。 

私はこの映画が大好きです。教材選びには成功した 
と思いますが、いい加減飽きはじめて、最近は食傷気味 
と言ったところです。92回まで来るのに、本当疲れました。 

さて、その効果は如何。 
掲示板に載っていた「日常、無意識にCDの音が頭に 
流れてくる」という学習効果の目安ですが、 
まだそういうことはありません!!聞いているMDのことを 
自分から思い浮かべると、少し聞こえてきますが、 
無意識に突然聞こえてくるなんてことはありません。 
私がPhase1をやった頃も、自分で意識すると聞こえてくる感じ 
でした。学習効果の目安が自分自身に表れていないために、 
ほんとにこれでいいのだろうか、疑心暗鬼と自信喪失に 
少しなっています。(自分の脳を信じるで、ずーとやって 
きたのですが) 

ただ、松澤さんがメールの中で、abcdeとΧΧを使って示して 
くださいました図(聞いた回数とその効果がどれくらいか)の 
通りに、私のリスニングも進んでいきました。大変うれしいです。 
聞き取れるところがどんどん増えました。 
しかし、判らない所は、今でも判らず、MDのトラックマークで 
区切り「繰り返し機能」で何度聞いてもダメです。 

「他の人がしゃべっていても聞き取れるようになる」と 
「自分でも使えるようになる」ですが、 
う〜ん・・・・。まだ120回までやってないので、 
いまできていなくとも良いのでしょうか。 
他のものも聞き取れるようになるには、語彙が分からなければ 
できませんし、自分で使えるためには、もっと別の問題が 
自分にあるのではないかと考えています。それは、私は、 
外国人との接触が全くなく、英語を自ら使おうとしていないのでは、 ということです。まあ、はっきり言って自分が 
よく分かっておりません。 

最後にお尋ねしたいことがあります。英作文という学習法は 
本当にやってはいけないんでしょうか。というのは、 
学校時代、私は、英文解釈一辺倒で、英作文を全く 
やって来なかったのです。喋るとき、少しでも英作文の 
下地というのが関係しているのではないかと思ったからです。 

宜しくご鞭撻ください。 


8/14
Univermusさん
努力の様子が伝わってきました。自分では進歩が
なかなか分かりにくいので、みなさん努力をするほど、
悩むと思います。

「英語をとおして、何をしたいの。」
「これが好きなので、できるようになりたい。」
というのが英語習得の原点です。

英作文に関しても、英米人などと、Emailのやり取りの
必要がでてくれば、やらざるを得ないので、そのときに
習得すればよいと思います。英作文も始めは慣れです。
真似する事から、始めると良いと思います。

英文を読んだとき、単語を見たときの音はどうですか。
すこし、音が頭の中で再生されますか。

Good morningなどはいきなり音が頭で再生されると思いますが。アマデウスにでてくる英文を目で見たとき、どうなっていますか。音が文字と結びついてくるようですたら、着実に進歩しています。

自分でも口を動かして発音していると思いますが。

英作文に関しては、make, get, take, have giveなどの
使いこなしが、英会話の主要な部分なので、まず辞書の
基本動詞のところを何回か読んでください。またEmailください。





2001/8/14 from Univermus-san

お返事有難うございます。Univermusです。 

>英文を読んだとき、単語を見たときの音はどうですか。 
>すこし、音が頭の中で再生されますか。 

再生されます、されます。初見の英文に 
アマデウスに出てきたフレーズと似たようなのがあり、 
瞬間的に意味と発音が頭に浮かびました。長文を読んで 
いても、語句の区切り、文の始まり、終りの語・句などが 
抑揚を伴って、時にははっきりと、時にはうっすらと頭に 
聞こえてきています。ただしその英文の構造に対して 
曇りがない時のみ聞こえ、考えても構造が分からない英文、 
あまりに語彙に分からないものが多い場合は、ダメです。 
これは、理に適っていますね。しかし掲示板の 
「日常無意識に聞こえてくる」は、紛らわしかったです。 
私には全くそういうことありませんでしたから。 

>音が文字と結びついてくるようでしたら、 
>着実に進歩しています。 

どうやら着実に進歩しているようです。 

>アマデウスにでてくる英文を目で見たとき、 
どうなっていますか。 
>自分でも口を動かして発音していますか。 

いいえ、どちらもまだやっていません。アドヴァイスどおり 
120回聞くことだけを目標にしてきたので。 

今、私は、120回までは辛抱して聞いてから 
アマデウスのスクリプトをみて 
(まだ全然英文を見ていません。耳からのみ理解を 
つなげてかなり聞き取れています。)、 
次に100回ぐらいの発音練習を行おうかという 
気持ちです。そのあたりは、例によって、 
松沢さんのご指示を杓子定規に取らずに 
工夫して精進いたします。 
今回も松澤さんのメールによって、 
「夏バテ」(食傷気味・自信喪失など英語学習の停滞) 
が、解消されました。感謝申し上げます。 

先の途中報告で書き忘れましたが、 
Tuesdays with Morrieを56ページ 
まで読み終わりました。片手でデイリーコンサイス英和 
辞典(ポケット辞典)を引きながら読んでます。 
やさしい文章だらけですが、熟語や日常生活の単語 
で知らないものが多い。辞書を引く回数は 
1ページ3〜7回ぐらいです。 

語源について質問があります。 
私は大学院の入試勉強として、語学3ヶ国語 
(英語・独語・サンスクリット語)と専門1科目 
を抱えています。働きながらの勉強で 
大変忙しく、短時間集中型の勉強を毎日欠かさず 
積み重ねていく事を習慣にしたいと思っています。 
ですから、細かなことを沢山抱えるより、やることを 
単純にしたいのです。そこで松澤さんに語源の勉強方法 
についての質問です。松澤さんは、ネット上で 
(アルクの語源)「ここで語源の威力が分かったら、 
語源の説明が詳しい大きめな英英辞典を 
日常的に使用することを薦める」 
というようなことを述べられています。TOP20の語源などを 
使って語源中心に学習するのは、先ほど言ったように 
やることがたくさんある私には、煩わしく、それなら、 
日常の英語の勉強の中でOEDを使ったほうが効率的かつ 
楽しく、分かりやすい、と感じています。本屋で手に 
取ってみると、OEDの語源説明は素晴らしい、感動します。 
ただ、すごく厚い、これを日常的に引けるのかと 
思いますが。 

松澤さんはOEDを一番薦めていらっしゃいますが、 
ホームページでは、松澤さんご自身がOEDでどういうふうに 
語源をやられたのかとか、この厚い辞書を日常的に引く 
という意味で推薦なのか、どういう意味で薦めて 
いらっしゃるのかが不明です。 
語源の知識をTOP20などである程度貯えてから 
OEDなどに行ったほうが良いのですか? 
私の希望は、勿論すぐにOEDを使い始めたいんです。 
だけど、語源知識に乏しい今の私がOEDで 
500の語源知識を頭に張り巡らせるには、 
いつになるのか・・などと考えてしまい、時間的制約も 
あり、なかなか語源学習に踏み切れません。 
私は、Arnold Toynbee 『A Study of History』を 
読みこなしたいので、語源の知識は絶対に必要です。 

宜しくご指導ください。 

8/15
Univermusさん

私が日常的に使っている辞書は、講談社の英和EJ
「英和中辞典」です。手軽に引けるのが理由です。

家で、ODEを引きながら本を読むのが贅沢な趣味ですが、
ほとんど実現できていません。学生の頃にこれが出来る
人は幸せだと思います。

私は学生の頃には、カレッジクラウン(三省堂)の
机上版の大きなものを家で引いていました。学生で、
時間があったときにです。
おかげで、カレッジクラウンは手になじみました。
ODEよりもひとまわり小さな辞書でした。

辞書は大きなものを引くのが一番言いのですが、
日常生活との相談ですね。
「私のささやかな楽しみも、好きな音楽をバックグランドに
かけながら、好きな作家の本を読みながら、ときどき
脱線して、ODEなり大型の辞書で単語をブラウズする。」

ですが、子供が巣立つまでは、このような贅沢は、
実現困難です。

語源に関しては、岩田一夫の「語源で覚える6000語」を
一通り読んでから、語源に興味を持ち、カレッジクラウンで
単語を引くごとに、語源の所も読んでいました。

語源の所を読むようにしていれば、本を読みながら、必要な
所だけ辞書を引くというスタイルでよいと思います。
TOP20は一度目を通して置いてください。

Arnold Toynbee 『A Study of History』は日本語で
読みました。20の文明を、誕生、成長、成熟、衰退という
人生にたとえて、甘やかされた文明は弱く、適度にきびしく
鍛えられた文明はたくましく成長してゆくという歴史観が
ロジカルに覚えました。T君は原書で読んでました。
いまでも読む人がいるのは、嬉しい限りです。

いきなり辞書を引きながら読んでも良いと思います。
2冊目から楽に読めることを目標に1冊目を辞書を

引きまくりチャレンジしてみてください。
(何冊版をお持ちですか。)
松澤



2001/8/15 from Univermus-san


こんにちは、Univermusです。メールいただきました。 

Arnold Toynbee 『A Study of History』は、全12巻の原書が 
家にあります。父が若い頃、買ったものです。 
少し読んだことがありますが、かなり骨がありますね。 
私は、高校生の時以来、世界史に興味があります。 
今世紀の世界大戦とアジア・日本について 
書いてあるところから、読み始めようと思ってます。 

映画の8割・9割の英単語は、中学・高校での既習語 
から成るそうです。いかに日本人が「普通の」英語を 
聞き取れないかが分かります。映画・ドラマをDVDとMDで 
徹底的にやれば(アマデウスのように)、 
バランスの取れた自分で表現できる英語力 
が身に付きそうです。これとペーパーバックや 
教えてくださった「辞書で基本動詞とその熟語」を平行 
させていけば「かなりいける」感じがします。 
これも、Parro's Lawがあるからこそ、こう思うんです。 

松澤さんから直にアドヴァイスをいただくと、 
ほんとに助かります。 

いつもいろいろ有難うございます。 
今後ともよろしくお願いします。 

8/16
了解しました。
しばらくやってみて、感想をまたメイルでお知らせください。
夏ばてしそうでしたが、なんとか気負わずに乗り越えたいと思います。
Good luck!!!



2001/8/26 from Yummy夫-san


10カ月後のご報告 


ご無沙汰しております。Yummy夫です。6月に日本に戻ってきました。暑いのが苦手なもので、日本の蒸し暑さに苦しんでいます。

Parrot's law を本格的に開始してから、10カ月が経ちました。
帰国してからは、日常の忙しさにかまけて少し英語から遠ざかっていますが、帰国前の練習メニューは以下のようなものでした。

■発音教則本
・旧版の母音の発音練習を引き続き、1日1回ペースで行う。

これは今も2日に1回ぐらいのペースで続けています。
1音ごとの発音がいかに大事かは、いやと言うほど思い知らされたので自分で納得がいくまで続けようと思っています。

■Parrot's Law Phase 2
以下のMini Phase2を行う。
・BBC 昼のニュース
・Open University (日本で言う放送大学のようなもの)で放送していたプログラム関連の番組

Phase 2 を15分にすると、どうしても集中力が切れてしまうので、細かく分割してMini Phase 2 を繰り返し行うという方針でやっていました。聞くだけ、スクリプトを見ながら聞く、聞きながら発音する、を計50回を目処に行いました。だいたい50回やればPhase 2を初めてやった時の計100回と同じぐらいのレベルに到達できるように思います。

■単語集例文リピート
・TOEFL用の単語集(テープ有り)の用例を聞いて、そのまま発音する。

英語を聞いていて、それなりに音は聞こえるし、おおまかな意味も分かるという場合でも、その聞こえた文章をそのまま繰り返して言おうとすると全く英語として頭に残っていないということが多いため、この練習を取り入れました。

松澤さんが、以前モールス信号をBufferingする人の話を書かれていましたが、そう言う意味では、私は全くBufferingが出来ていないように思います。


上記のメニューの全部または一部を、その時の忙しさに応じて、出来る範囲で行いました。

松澤さんから「6カ月を超えると劇的に変わるよ」と励まされていましたが劇的かどうかは別にして、はっきりと変化を自分で感じられた点があります。

それは、単語レベルでの発音に対してかなり自信がもてるようになり、その結果として余裕を持って話せるようになったということです。例えば、以前は何かを言って通じなかった場合、発音が悪いのか、文法がわるいのかそれとも他の何なのか分からなくて、ほとんどパニック状態になってしまったのですが、少なくとも「発音は大丈夫」という自信があると、「文法的におかしいのかもしれない」とか、「表現を言い換えれば通じるかもしれない」など、他の所に気が回るようになりました。

特に1音ごとの発音に関しては、英語のレベルに関係なく伸びるようです。妻と同時期にParrot's Lowを開始したのですが、単語レベルでの発音の上達には差がないように感じます。ただ、文章レベルになるとやはり文章の理解度が影響してくるようです。

今後は、少し米語を重点的に練習しようかと思っています。というのも少し速い米語になると、突然1音ごとの区別がつかない状態になってしまうからです。ある程度遅いと区別できるのですが。
では、またメイル致します。

 

以下は嶋田さんが幹事をしてくれたオフ会の案内です。
とても楽しく盛り上がりました。全部で11名集まりました。


詳細は以下のようになります。

9月8日(土)集合時間:17:30

集合場所:JR新宿駅東口、東口交番前出口(歌舞伎町方面)
を出ますと左手から映画の宣伝ボードが並んでいます。
その一番手前のボードの前で待ち合わせたいと思います。

目印として、私は「CNN English Express」のテキストを
持つことにします。

お店(18:00〜20:00)

レストランバー LIVING:BAR 新宿
住     所 〒160−0022
東京都新宿区新宿3丁目14−20
新宿テアトルビル6F

料理は2200円のコース(飲み物代は別)にしましたので、
予算は3500〜4000程度になるかと思います。

また、キャンセルの場合は、9月6日(木)までに、私あてに
メールか電話でお知らせください。

当日の待ち合わせ状況により必要だと思いますので、携帯電話をお持ちの方は、番号をメールで教えていただけますでしょうか?

2次会では、洋楽カラオケ大会を予定しています。大会と言いますと大げさですが、皆様の日ごろのParrot's Law の成果を存分に発揮?していただければ素晴らしいと思います。もちろん歌いたくない方は歌わなくても大丈夫ですよ(^^)

2次会のカラオケの予約はまだ取っていないのですが、もしほとんど全員の方が参加されるのであれば、予約をとっておきます。2次会に参加される方は、その旨をメールにお書き下さい。