2002/6月

なんと、8月になってこの6月のお便りをHPにUPしようとして、hotmailの送信済みのFileに久しぶりに アクセスして驚きました。

保存してある、私の送信メイルが消えてなくなっているのです。

「30日経つと自動的に消去されます。」とあるではないですか。

「受信メイルはいつまでもいいのに! 1M以下なのに」と言っても、 あとの祭り。

もう一度、こういうふうに返事したはず、ということで実際よりも短めに コメントを再度入れてあります。実際の返信とは異なるので、ご了承ください。



2002/6/1 from m-touchさん


質問です
Sat, 1 Jun 2002 23:43:24 +0900
お久しぶりです。
去年の五月に登録していただいた、m-touchです。

去年の9月にphase2まで終わらせたのですが、それ以来あまり真剣に勉強していませんでした…。
3月から再び頑張ろうと思い、継続できる方法を自分なりに考えてみました。

まず、発音はphase1だけをひたすら頑張っています。
やっぱり、phase2をメインにしなければマズイでしょうか??

readingは、私は理系の人間なので科学系の英文記事を毎日読むように習慣づけているのですが、これも やっぱり大量に読むにはペーパーバックにしたほうがいいのでしょうか??

とりあえず、苦痛を感じずに続けてはいるのですが、効果があるのかはっきりわかりません。
こんな自分本位の適当な方法でも良いのでしょうか?
ご指摘よろしくお願いします。

自分本位の適当な方法が良いと思います。楽しく続けていて、やる気が出てきた ときにイッキにやったら、また休む方法で、適当が良いと思います。続けていれば必要になったときに いやでも集中できます。



6/2
Re: 質問です
Sun, 2 Jun 2002 00:51:43 +0900
返信どうもありがとうございました。
大変、参考になりました!

まずは、楽しく継続できるよう頑張りたいと思います。
そして、自分が興味を持てる題材を、自分がのめり込めるような題材を、早く見つけたいと思います。

今後もよろしくお願いします。

m-touch



2002/6/3 from 匿名
6/3

はじめまして
Mon, 3 Jun 2002 14:41:52 +0900
松澤先生、はじめまして。
今から約2、3ヶ月ぐらい前
英語を勉強に行き詰まっていときに
このサイトに出会いました。

サイト内容を見たときに
今まで勉強してきたことの数倍説得力がある上に
丁寧で分かりやすく実践の取り組み方が書かれていたので
早速、発音練習→parrot`s low→語源の順で
やり始めました。
(報告しなかったのは少し恥ずかしくて
出来ませんでした。ごめんなさい。)
これを約1ヶ月と少しぐらいは順調にやれていたんですが
途中から乱れるように
語源→parrot`s lowの順で止めてしまい
これでは駄目だと頭を切り替えて
他の勉強方法を取り組んだんですが
これも約1ヶ月で駄目になりました。
(K/Hシステムという勉強方法で
かなり役に立ちました。)

今は辛うじて英語の最低ラインを守りたいと思い
ラジオの英語放送や
ネットでの外国サイトの記事を読んだりすることで
英語の意欲を繋ぎとめているのが現状です。

 

現在僕は19歳のフリーターで
いわゆる浪人生ってヤツでもあり
本当は大学進学を目指していて
そこから海外留学したいと考えていました。
そう思っていたのですが
今の僕は大学へ行く為の学力が足りず
家の事情でお金もそんなにないので
到底行く事は出来ません。
まぁそれ以前に僕自身では
高校を卒業してもし大学受験に落ちたら
海外に行く為に
バイトでお金を貯めながら英語の勉強をしようと思っていたので
大学に落ちた(2回落ちています)現在は
前述の通りバイトをしながら英語を覚えようと必死なんですが
どうもこれが結果となってついて来ません。
なにが原因かと考えてはいているんですが
決定的な答えがわからずに悩んでいます。

そんなことを思い悩んできて今回
初めて胸のうちを明かすようなキッカケになったのは
ここ最近全然勉強に手がつけられないけども
沸々と「勉強したい」と思い始めるようになり
普段なかなかコミュニケーションが出来なかった
 (ここ1年間ぐらいまともに話した記憶が無く
家族とギリギリ会話があったかなぁってくらい。
ネットをしていてもメールを送る事なんて滅多に無く
ただ受動的に物事を受け止める事が多かったです。)
自分自身を奮い立たせて
メールを出す事にしました。

このメールだけで自分のことを全て書けたかというのは
正直言って書ききれなかったのですが
このメールを機にもしお時間があって
アドバイスなどをもらえれば幸いともっています。
ここまでの拙い文章で読んでくれればと
祈っています。では。



以下のように辛口の返事を出しています。私たちの団塊の世代は、一生懸命 働いているのにリストラされたり、大変苦労したり、悩んだりしています。

私と同じ世代の、ご両親の子供に対する願いは「なんとか自力で独立して ほしい。」ことに尽きると思います。そういう目から見ると、さぞ心配でいるだろうと勝手に想像して、 辛口のコメントを送りました。
6/3
>
> まず100日間がんばって見ませんか。
> 毎日、前の日よりも3%ずつ自分の能力を上げる努力を
> するのです。
>
> たぶん、高校、浪人生活でなまけぐせがついていませんか。
> 朝は起きない、
> 運動しない、
> 親の言うことは聞かない。
> 自分では、自分をなまけぐせから脱出できなくなっている
> ので、先が見えなくなっています。
>
> このままのペースで、一生すごすことも出来ますが、
> 「何のための人生だったのだろう。」と後悔しませんか。
> 何も感じないで、動物的に一生を過ごせる人も居ますが。
>
> 毎日、前の日よりも3%ずつ自分の能力を上げる努力を
> はじめて、2週間続いたら、次の段階に行きます。
>
> 次の段階は親の言うことを聞いて、
> すぐに実行することもはじめてください。
> 親は、子供が如何に怠けているのかを、直感で見抜いています。
> 「起きなさい。」と言われたら、すぐに起きる。
> 「掃除して。」と言われたら、すぐに今やっている趣味を
> 中断して、実行する。やることを、毎日3%ずつ増やしてゆく
> これも2週間続けます。この間も自分の能力を毎日3%ずつ
> 増やしつづけます。
>
> 以上で4週間出来たら、親が直して欲しいと考えている、
> なまけぐせが多少は直り、親の目からみて、ようやく
> ぎりぎりの合格点がもらえるでしょう。
>
> 以下は、辛口のコメントです。
>
> 親から、一人の人間として認めてもらえるためには、
> 更に1か月毎日3%ずつ自己実現を増やしてゆく必要が
> あります。そこでやっと親のあなたに対する評価と、
> 自分が自分に対する評価のレベルが一致します。
> それぐらい、現在のあなたのなまけぐせは、自分では
> 気が付かないほど重症です。
>
> 親が認めてくれたら、やはりきちんと大学受験をして、
> 大学に行くことを進めます。
>
> 大学に受かる人と、落ちる人の能力の差は、実は
> 数10点の違いであっても、頭の中の能力は100倍は違い
> ます。きちんと4年間大学に行って卒業した人と、
> そうでない人の能力の違いは100倍あります。
> 一生懸命努力する姿を、親が認めてくれれば、親がどんなに
> 貧乏でも、お金の工面をしてくれます。
>
> 3%ずつ100日と言った心は、もうわかりますよね。
> 1.03の100乗は20倍になります。
> 20倍になった自分を親はやっと一人前と認めてくれるでしょう。
>
> TVを見ないで、何かをやる。
>
> できるかなー???
>
> 世界中の同世代の人間で、高校にいける人は、1%以下です。
> 大学にいける人の割合はさらに低いのが現状です。
>
> なにを、甘ったれたことを言っているのか、信じられない、
> というのが正直な感想です。
>
> このままでは、ご両親が、あまりにも不幸で、かわいそうだ
> とも感じました。
>
> さっそく、はじめてください。
> ただし、成功の可能性が極めて低いことを、きもに命じてくださいね。
> 自分の意志さえしっかりしていれば、何でも出来るのですが。
>
> 毎日の、小さな習慣付けが自分を変えてくれます。
> ただし、何年もついたなまけぐせ、というあかを落とすのは
> 大変ですよ。
> (反論もあるでしょうが、私の定義では、怠け癖が原因です。
> 普通ならば、1日6-7時間寝て、1時間運動して、食事、雑用、勉強の
> 休憩で2時間、家の手伝い1時間、趣味1時間は許容できますが。
> そうすると13時間自己啓発(つまり勉強)が出来ますよね。
> 英語が出来るようになり、海外に行って大丈夫になるため
> には、以上のような生活を18ヶ月は続ける必要があります。)
>
> 海外にいけるチャンスは、大学を卒業しているほうが
> はるかに大きくなります。19歳ですでに英検準一級、あるいは1級が
> 取れていれば、大学に行かずに、海外へ出てしまうと言う手もありますが。
> そこのところも、よーく考えてください。
>
> 自分の気持ちを変えて、生活を変えていくしかないと思います。
>
> 松澤
>


6/3
Re: はじめまして
Mon, 3 Jun 2002 23:17:32 +0900

松澤先生、今晩は。
先ほどお返事を読ませていただきました。
正直なまっていた心身にこたえましたが
より「これからやること」ということを
ぼんやりとながらも見えて
もうこれ以上は甘えて入られないと言う気持ちが
湧き上がってきました。

これから大学へ行く為に勉強するか
英語を猛勉強して海外に行くか
どちらにするか考えながらその為の勉強を始めて
先生のおっしゃったように
毎日の習慣付けを心がけをしていこうと思います。

いままでずっと悩んでいたんですが
そんな時間がもったいなかった思いながら
それを取り返すぐらいの気持ちで
頑張って自分を磨こうと思います。

改めて言うのも恥ずかしいんですが
松澤先生ありがとうございました。
そして早速なんですが
初心に帰ったところから
先生のサイトを参考に
勉強に励もうと思います。

決意します!後戻りはもうしません!!



6/7 "Ken Ishida"-san
ご無沙汰しております(相互リンクの件)
Fri, 7 Jun 2002 10:12:22 +0900

英語・発音・語彙 松沢様


ご無沙汰しております。全国家庭教師ネットワークの石田です。
以前、相互リンクを貴サイトと結ばせていただいております。

ところで、先日、弊社組織名を変更しサイト、URLをリニューアルし
ました。
そこで再度相互リンクをお願いしようと思いましてメールいたしました。

貴サイトへのリンクはすでに新サイトへ移行しております。

http://www.ka-net.com/resources_e.html

このページは週刊アスキーでも紹介されました。 
http://www.ka-net.com/media.html

ファースト・ティーチャーズのサイト情報は以下の通りです。
タイトル:ファースト・ティーチャーズ
URL:http://www.ka-net.com/
ご紹介文(例):
インターネットの時代、家庭教師もネットで検索して、個別契約する
ことが可能だそうです。全国エリアをサポート。


お手数をおかけしますが、何卒ご検討の程、よろしくお願いいたします。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
1st Teachers(ファースト・ティーチャーズ)
石田 健
http://www.ka-net.com
info@ka-net.com

6/9 うさこ-san
感激です。。。
Sun, 9 Jun 2002 14:39:51 +1000
松澤先生、こんにちは。初めまして。
ハンドルネーム、「うさこ」と申します。

本当は掲示板に投稿しようかとも考えたのですが、伏せたい情報もあるため、メール
にしました。私は現在海外留学中(大学院、今2年目の前期が終了したところ。つまりあと半年です)の、 年はもう30代半ばの女性です。ここでは通訳・翻訳を勉強中です。このあたりのことを掲示板に出して しまうと、もろバレなのでメールにしたわけです...。

通訳関係は昨年後半から本格的に授業が始まりました。しかし、今学期が終了するまで「あなたの発音を 治した方が良い」という指摘を受けたことがありませんでした(これは英語ネイティブの先生からです。) 思うに、今の日本の通訳界(その他英語一般において)では「カタカナ発音でもわかれば良い」が先行して いるような気がします。実際、カタカナ発音でも見事にプロソディが出来あがっていて通訳としてバリバリ 活躍している人を何人も知っています。そのため、あまり先生も気にかけなかったのでしょう。

でも、先日いつも通りに通訳のモニターをしていてつくづく思いました。。。かっこ
悪い...。かっこ悪いどころか、ネイティブに「治した方が良い」と言われたわけですから、 コミュニケーションが仕事の通訳にとっては致命的だと痛感しました。

しかも、ここでは日本語の浸透率がかなり高いため、「日本語英語」で通じちゃうところが欠点でも あると思います。その上、私のコースはお話したとおり、日英の通訳ですので、授業の半分は日本語 (日本語ネイティブの先生による)、クラスメートも現地の人が半分ですから、英語を話す機会が 本当に少ないわけです。

海外に居るのに、不思議なことで...。News Agencyで新聞かうときHiというくらいがせいぜいで しょうか???
とにかくリスニングが駄目な私は、テレビとラジオにかじりつき、ペーパーバック濫読、新聞読み...と、 「話す」こと以外の全てに注力してきました。多少リスニング効果はあったものの(そりゃ、いくら なんでも1年半いれば少しは上達しなくては...!)今一歩、悩んでいます。英→日の通訳でも ここが今でも悩み所です。

リスニングの向上には諸説あると思いますが、万人が推薦する「多聴、多読」にばかり固執し、 ほとんど自分の口に英語を出していませんでした。ところがここで、「発音悪い」のご忠告。

そしてインターネットにすがること、たどり着いたのが松澤先生とUda先生のページでした。 昨日松澤先生の教本を全て、プリントアウトさせていただきました。早速とりかかり、Sサウンドを 治していると、確かに(ちょこっとだけ)ネイティブらしく聞こえるじゃあありませんか! しかも複式呼吸の練習にSは最適のようですね。そうしてとりつかれて、今、やっと 母音まで終了しました。

まず初めに、本当にどうもありがとうございました。お会いしていな方にいきなりお礼を申し 上げるのもなんだか不思議なものですが、教則本1回だけでも、自分の発音の悪いところが見事に あばかれました。これから毎日練習するつもりです。しかも、このような大量なマニュアルを おつくりになったご苦労もさぞかしと思いますし、それを無料でこのように公開されている 先生の寛大さにも感激致しました。

実は、現在アルクのヒアリングマラソンを海外宛てに送ってもらい、今折り返した(半年超) 状況です。留学しているのに海外送付なんておかしいと思われませんか?理由は、現地の人の なまりを身につけたくないこと、シャドウイングの適当な素材がないこと、などです。ああ、 それでも今までのシャドウイングはプロソディの練習になったかもしれませんが、本当の 意味での発音はきちんと身についていなかったわけです。

子供であれば耳から入る音に体が反応するのでしょうが、私くらいの年だともう遅く、 理論的に学ぶしか方法がないようで。その意味では、先生の教則本はそのあたり詳細に書いて 下さっています。私も「まだ遅くないかな?」とちょっと希望を持ち始めています。

さて、長くなりつつありますが、2つほど質問させて頂けますでしょうか?

1.教則本の2重母音の「au」の練習52の一番下に、towがあります。これは「ひ
く」という意味のtouではないでしょうか?間違いだったらごめんなさい。私も辞書をひいて みたのですが、自信がないので質問させて頂いています。

2.私が意外に悩んでいるnサウンドについてです。Sunのようにnで終了する単語はさほど 苦労しませんが、問題は語中。例えばinternationalのinterでは、nの部分で一回きちんと舌を べろっと上の歯茎にくつけて、いきを完全にとめるので
しょうか?正直にとめると「インッ」で一回切れてしまうのです。そこまで神経質にならなくとも、 鼻に震動するように鼻から空気が抜ければ良いのでしょうか?

3.Rの発音に悩む人の一人として、質問させてください(-_-;) 色々な本でRは
「巻き舌」と言われますよね?今迄それを意識してきました。たとえば「Dark」の発音では巻き 舌だとaの音が段々とこもっていきます。しかし、下の根元をもちあげてやると、aがr音に移行する 過程が違うようで、私には後者の方がネイティブに近い発音に聞こえます。実際、この二つの方法は 違うものでしょうか?どちらが正しいのでしょうか?

そうそう、それから私もparrotを始めました!!!こちらに持って来ているCDは少ないのですが、 一番のお気に入りのBilly JoelのCold Spring Harborを選びました。この中から「She's got a way」 「Everybody loves you now」「Falling of the
rain」の3曲を選びました(分数が短いので。)Billyびいきの私が自信を持ってお
薦めする、彼の最高のアルバムです(一番古いんですが。)ピアノの弾き語りで、Billyの声も ものすごくきれいな発声です。parrotには最適!しかも「She's got a way」にはSサウンド盛りだくさん。最高の教材です。もしも先生もこのアルバムを聴かれたことが なかったら、是非おためしください。

というわけで、おとといparrotを初めてからすでに各曲50回は超えています。。。
(聴きながらディクテーション、インターネットでlyricsのチェック、発音記号調べ
全て終わってしまいました。)

長くなってしまいましたが、松澤先生には心から感謝申し上げると共に、今後の益々のご活躍、 またHPの更なるご発展を心よりお祈り申し上げます。
また、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。


PS. 私の所属がバレないような格好でしたら、どうぞ掲示板に掲載して下さい。私自身、どれほど 先生のHPに感激したかを他のみなさんにもお伝えしたいです。


6/11 from うさこ-san
6/11
件名 : ありがとうございました。 
日付 : Tue, 11 Jun 2002 12:25:34 +0900 

松澤先生。 

早速にご丁寧な回答をどうもありがとうございました。 
やはり音に対して敏感に研究なさっているだけあり、的確なご指示を頂いたと思っています。 

>私だったら、徹底的に現地の人のなまりを身につけて帰国します。 
>それがとっても魅力的な個性になるからです。 
>どうして、嫌がるのですか。 
>きれいな、標準的な英語なんてありませんよ。 
>この人の発音、というのはありますが。 
(米国以外に留学されています。)

うーん、そうですね。おっしゃる通りかもしれません。実際ここは「XX」という一国というよりは、 まさに多文化国家。一歩街に踏み出せばタイ料理、日本食屋、チャイナタウン(これはどこにでも ありますね!?)。この国自体がこのmulticulturismを売り物にしており、比較的永住権も とりやすいことから、まさに各国文化がひしめきあっている状況です。特にアジアは多いです。 地理的にもアジアに近いことから、意識としては「西洋+アジア÷2」という公式があるのでは ないかと思います。 

確かに、街では色々ななまりの英語が聞こえてきます。

TV放送も多文化そのもの。移民が多いことを考慮し、現在5局あるfree-to-airのうち、 1局は専門で外国語放送をやっています。あ、NHKの夜のニュースもやってますよ(朝早くですが。) 他の放送局でも、人気のドラマはアメリカが主流だったりします(ex. "Family ties"(なつかしい!
)"Friends" "Sex and the city")。 

その意味では、意識しなくてもなまりなんて身につかないのかもしれません。どっちの道を行こうとも、 たどり着く山頂はひとつしかないと思っていますが...。 
或いは、知らないうちに私もなまりが身についているのかもしれません。(ま、なまりというよりは表現の 方が多いと思いますが...。) 

と、また余談をしてしまいましたが、本メールの主旨はお礼でした。 
本当にどうもありがとうございました。 

先生は大変経験豊かでいらっしゃる故、ご存じないことも殆どないと思いますが、現在私が現地に おりますので、何かここの英語について疑問にお思いのことがあれば是非お尋ねください。HPで お世話になっているご恩をお返しできれば幸いです。「信頼できるクラスメート」というツールが 今の私にはありますゆえ。。。 

それでは、また。 

うさこ 




6/11 From YSK-san

現状報告です
Mon, 10 Jun 2002 15:56:48 +0000

こんにちは。YSKです。

今までずっと状況をご報告していなかったので、今回まとめてさせていただきました。

【Phase2】
2月:『field of dreams』のイントロ(2分)
3月〜4月前半:『You've got mail』をまとめたもの(3分)
4月後半〜5月後半:『Contact』のオーディオブック(7分)
5月後半〜現在:『K/Hシステム』(アルク)

これだけの期間がありながら、たった3つしかできなかったのは、これらの他に
『はじめてのリピーティング』など数冊やっていたからです。

スピーキングの練習と平行してやったほうが自分にはよいと思いました。

そのほか洋画もかなり観ました。

【この過程で気づいたこと1】
2月の時点で「【Phase2】は声を出しながらやるべき」だとわかっていたのに、今思えば「もっと」声に出すべきでした。

『Field of dreams』 聞く:聞きながら声に出す=7:3
『You've got mail』 聞く:聞きながら声に出す=5:5
『Contact』  聞く:聞きながら声に出す=9:1
(コンタクトは語彙レベルが高いうえに、スピードも速かったので、ほとんど」聞くだけでした)
『K/Hシステム』聞く:聞きながら声に出す=1:9

『K/Hシステム』はシャドウイング(=声を出す)中心なのですが、
・英語のビート感覚が身についた
・英語は日本語に比べて、息継ぎが少ないことがわかった
のです。

と同時に【耳の能力】と【口の能力】が近づいたのを感じました。(現在も感じています。)
今、『Contact』をシャドウイングするとかなりついていけるようになりました。自分ではなかなか 分かりづらいのですが、「成長した証拠」だと思っています。

もうちょっとで『K/Hシステム』が仕上がるので、終わったら松澤先生おすすめの【映画の好きな場面】 をMDにまとめようかと思っています。今回は何百回も音読するつもりで。


【この過程で気づいたこと2】
『K/Hシステム』は「意味を考えながら・・」にも重点をおいていますが、僕は全くこれを無視して いました。「まずは音」と考えていたからです。しかしこれは間違いでした。4月くらいから感じ 始めていたのが、「音・単語は分かるけど、意味が分からない」ことでした。やはり、意味を考え ながら(=イメージを描きながら)、声に出すことが必要だったのですね。

【最後に】
1年を、
A:(発音を無視したまま)アメリカで過ごす
B:Parrot's Lawをやって日本でがんばる

のどちらが自分にとってよかったか、と時々思います。当然Bなのですが。今の時点で「Parrot's Lawを やらないままアメリカで1年過ごして身につけたであろう英語力」を超えてしまっているのではないかと すら思います(あくまで予想ですが。)。とても得した気分です。

しかし友達30人くらいに、松澤先生のサイトを紹介したのですが、Parrot's Lawを実践してる人は 少ないです。僕が先生のサイトを見つけたときは「これだ!!」と思ったのですけど。。

あと2ヶ月しかありませんが、できるだけ英語力の『貯金』をして、アメリカへ行きたいと思います。

それでは、失礼します。

 



6/12 From T.N.-san
件名 : 目からウロコ 
日付 : Wed, 12 Jun 2002 20:41:49 +0900 

松澤先生

はじめまして、先生のウェブサイト『英語・発音・語彙』を拝見しました。

偶然に、貴サイトにたどり着き、数時間かけて、一気にほぼ全てのコンテンツを
(流し)読みさせていただきました。大いなる興奮とともに。
ただし、他の方々とは、覚えた驚きの質が違うと思います。その理由について、
どうしてもお話したく、長文になってしまうことを恐れず、メールさせていただ
く次第です。

はじめに、私のプロフィールですが、公立中学から、都内の私立進学校を経て、某有名国立大学を卒業 しました。その陰には、高いレベルで試験に通用する英語力(と数学力)があったと考えていますが、 実は、いわゆる受験英語で苦労したことはありません。この点が、今回の話の中心になります。

私は、高校生の頃に洋楽に目覚め、高校から大学にかけて買った数百枚のCDは全て洋楽(英語で 歌われているもの)でした。しかも、ただ聴くだけではなく、かなりの曲数を、暗記し、 歌えるようになっていました。

歌うレベルも、まずは、音を完璧にマネすることを目指していたのです。先生も触れられている、 タモリの芸に近いものがあって、つまり、PROSODY重視でやっていたわけです
(当然「PROSODY」という言葉は知りませんでしたが)。

その時、どういう過程を踏んだか、と言いますと、発音記号を覚え、個々の単語
の発音を完璧にマスターするとともに、単語がつながって発音されるとどうなる
かを、それこそ同じ曲を100回位聴いて、体で覚え、さらに、100回位、曲
合わせて歌いました。先生が推奨されている方法に近いものがあると思います。これを、数十〜百数十曲です!

高校時代、周りの皆が軽視していた発音記号も全て暗記し、単語を聞いて発音記号を書けるというのが、 ひそかな特技でもありました。

しかも、です。洋楽に加えて、洋画も私の趣味で、気に入った映画を何回も観て、気に入ったセリフは、 これまたマネしていました。これもPROSODY重視で
まさにモノマネのレベルです。とにかく、まず、「音」マネして、どうしても何の単語かわからない場合には、 書店でスクリプトを見ていました。これも、かなりのレベルでマネできるものが、数十シーンはありました。

ここまで、お読みいただいたら、私が何に興奮しているのか、お分かりいただけ
ますでしょうか。先生が推奨されている学習法に近いやりかたを自然とやっていたのです。自分がやっていた やり方が間違っていなかった、と嬉しくなりました。

英語ができる、ということで、「どんな勉強してるの?」と聞かれることもよく
あるのですが、その度に、「英語の歌と映画をマネできるようになれ」と言って
いました。これからは、先生のサイトを紹介するようにします。

でも、みんな、肩肘張ってますよね。私は、「努力」はしましたが、「苦労」は
していないと思っています。楽しくやって力がついていました。好きな曲、好き
な俳優のセリフでしたから。

それで、「効果」の程ですが、受験では、最難関の某国立大学に合格できました。そして、大学卒業後 (つまり英語の勉強から離れて相当たってから)受けた、TOEICで、2回目で905点を取りました。 ちなみに、リスニングが480
でした。つまり、いわゆるバリバリ勉強していた頃に、英語の点数がよかったの
はもちろん、英語の「勉強」から離れてからも、力(特に聴く力)が落ちていな
かった、ということです。

付け加えるならば、そこまで、海外旅行をしたこともなければ、外国の方と話す
機会も殆どありませんでした。しかし、英会話学校の体験レッスンなどに行くと
「英語圏で暮らしてましたか?」などと言われます。

たくさんの方々が先生のやり方で、効果をあげている今、こんな事例が何の役に立つとも思っていません。 完全な自己満足で、このように長文のメールを読ませてしまって、申し訳ありません。

そこで、これから、正式に弟子入りしようという次第です。
お気づきかも知れませんが、実はスピーキングが非常に苦手です。
先生のサイトにたどり着いたのも、スピーキング上達のTipsを探していた時
でした。

どうにも筆(Key)が止まらないので、今回はここまでとさせていただきます。
今後、先生のサイトでご紹介されている方法で、スピーキングのトレーニングを
やってみたいと思います。

それでは、末筆ながら、先生の益々のご発展をお祈り申し上げます。


6/13 From T.N.-san
件名 : しゃべれない理由。まとまっていませんが 
日付 : Thu, 13 Jun 2002 02:01:55 +0900 

松澤先生
早速のご返信、有り難うございます。

> そこまで、英語に親しんでいれば、スピーキングもできていると
> 思われたので、スピーキングの弟子入り、が不思議に思えました。
> もう少し、説明していただけると、私の疑問が解けるのですが。
>
> 数百曲、頭に入っていると、そして映画のせりふが頭に入っていると、
> 会話のときの言い回しが、頭の中のストックから出せば用事が
> 足りてくると思いますが?


とのことですが、理由は大きく3つあると考えております。
【1】真の意味で身に付いている語彙が少ない(英語の木が成長しきっていない)
【2】英語に触れている時間が(今は)少ない(継続的でなく、かつ間隔が長い)
【3】英語を話した時間が圧倒的に少ない

【1】
実は、英語処理部分のみで対応しているのではない、ということです。
映画などを見ていても、それこそ何の媒介もなく、スッと意味が入ってくる場合
と、「ン?」と考え(日本語も使って)て理解する場合とがあります。そして、
頭の中のストックですが、映画のせりふはともかく、歌はほとんど記号に近い状
態でストックされているのかも知れません。

極端な例ですが、門前の小僧が習わず経を読めるようになったからといって、それを駆使して、 ありがたい説教が出来ない状態とでもいいましょうか。意味はほとんど考えずに覚えていますから。 小学生の「君が代」と同じです。ただし、考えれば意味はわかります。

だから、時間をかければある程度はできるのです。日本語を英語に組替える作業が入っているのでしょうね。 もちろん、イメージ即英語、ができるフレーズも、
あります。

【2】
これは、常に木に水と栄養と日光を与えてはおらず、枯れそうになってはちょっ
とやり、という状態です。何年も木の高さは変わっていません。

【3】
実は、これが大きい問題だと思っているのですが、たぶん、頭に汗かいて、実際冷や汗かいて、英語で話した 時間は、わが人生で、通算数時間だと思います。


と、ここまで、自分で分析してみて、ふと思うのは、実は、英語の木は生えてお
らず、日英の相互処理が極端にスピードアップしただけかも知れません。特に、英語インプット〜日本語理解の部分が。

先生にお返事を頂いて、舞い上がって、早く次ぎの矢を、と、まとまらない状態
で書いております。少し時間をかけて分析してみたいと思います。
今回書いた説明は、間違っている可能性もあると思います。ただ、TOEICのリスニングで、480取れる ぐらいは聞ける。(たぶんまぐれではないと思います。
始めて受けたときも400点台でしたから。)それでいて、満足に話せない、
というのは、厳然たる事実なので、その構造を解明して、100%聞き取れ、
知的な英語が話せるようにがんばりたいと思います。

今回のことは、自分の状態を考えるとてもいい機会になりました。思いこみで、
ここが弱いと考えている箇所がそうではない可能性もありますし。冷静に、客観
的に、真の根本原因と思えるものに行き着くまで、分析してみたいと思います。

まとまりましたら、ご報告させていただきます。
--

「直接英語で理解する、英語で考えて話す。」ことが本質的なテーマです。 なにか発見があったら、お便りください。松澤



6/16 From Univermus-san

件名 : お久しぶりです。またアドヴァイス御願いします。 
日付 : Sun, 16 Jun 2002 02:36:43 EDT 

お久しぶりです。Univermusです。松澤さんはお変わりありませんか。 
去年の8月以来のメールになります。 

私は、ちょうど一年頃前に松澤さんからアドヴァイスを頂いて、 
Phase 2を実行しました。映画「アマデウス」を使って、 
120回聞いたのです。おかげで生の英語が一段と聞き取れる 
ようになりました。有難うございます。 

その後、100回くらい音読する予定でしたが、さすがに 
食傷気味になって、勉強の気力も減退したため、 
「アマデウス」からは離れました。ペーパーバックを読んだり、 
DVDを利用した学習をしていました。 

最近再び気にかかっていたアマデウスの音読を始めたのですが、 
これをやったあと、TVの英語を見るとより楽に聞き取れるように 
なっています。また、聞いているだけでは判らなかった極めて 
微妙な音にも気づくようになり、 
英語の耳が進化しているのを実感しています。 

ここでまた松澤さんにアドヴァイスを頂きたいのです。 
来月TOEICを受けます。私の実力は600点以上で、700点は 
難しいと思います。(まだ一度も受けたことがないので断言できま 
せんが、模擬試験をやった限りでは) 
リスニングのスクリプトを見ても、聞く力よりも会話の知識、 
生活語彙が足りないようです。 
一方リーディングは、ほとんどできます。後半の長文でも、 
速読が必要といわれますが、ペーパーバックと只管朗読の 
おかげで、良い成績を取れます。 
リスニングではパート3,4が苦手です。会話と宣伝広告などの 
聞き取りです。これらは、スクリプトを読んでも知らない知識、 
独特の言い回しが多く、読んですぐに判らないのだから、 
聞き取れるはずがないなぁと思っています。 

私は今何をやってよいか解らなくなってしまいました。 
TOEIC対策の問題集をやっても面白くないし、なんか邪道のような 
気がしてしまいます。DVD、TVを利用した学習は面白いが、 
TOEICに直結しているように思えないです。 
それから私の実力がすごく中途半端なため、フラストレーションが 
たまります。松澤さんに私の実力を診断していただき、 
何かアドヴァイスをもらえないでしょうか 
HPではPhase 2以降の学習についてくわしく書かれていませんね。 
(Phasa 2は一生の勉強とも言われてますが) 
私の実力を判断するために以下を参考になさってください。 

毎週月曜教育チャンネルで、「私はケイトリン」という米の 
ドラマが、バイリンガルで放送されています。 
私は一度日本語で見ます。その後英語を聞きます。 
日本語の意味から話されている英語を推測して、 
ノートに英語を書き取っていきます。 
英語だけを聞いていても判るところはごく僅か、 
短かいか、簡単な文章なら、聞き取れています。 
また、文は聞き取れていなくとも、単語レベルだとかなり聞き取れています。 
しかしつながりがわからないために、「英語は聞き取れるが、 
意味が全くわからない」という状態です。 
これに、日本語訳を見ておいてから、繰り返し英語を聞くと、 
判ります。万事がこうです。 
こういう私の実力はどうなんでしょう???・・・・・・・ 

Phase 2をやって、確かにぐんと生の英語に耳が慣れ、 
耳が良くなりました。これは事実です。しかし、大分聞き取れているが、 
意味を把握できるまでには、まだ足りないようです。 
また、TOEICの問題を見ていると、こういった勉強はあまり役に 
立たないんじゃないかと思いますが、どうでしょう? 
私の実力が低いので、別々に見えるのでしょうが。 

どうぞよろしく御願いします。 

TOEICは一回受けて終わりではなく、2回目では、50-100点あがるので、 とにかく一度受けて、その結果から自分にあった学習方法を探して実行すればという趣旨でお返事したと思います。

6/16
件名 : Re: お久しぶりです。またアドヴァイス御願いします。 
日付 : Sun, 16 Jun 2002 12:01:33 EDT 

お返事有難うございます。 
>受けずに悩むのは無駄、
そうですね。とにかく受けてみます。 




6/16
件名 : 東洋大学マーケティング学科1年
日付 : Sun, 16 Jun 2002 21:10:08 +0900 

先生こんにちは。
先生の商学英語12、34、両方とっております。
受験英語で参ってしまい、大嫌いだった英語が
今本当に楽しいです。
まさかこんな日が私に訪れるなんて、出会いとはわからないものです。
このまえ高校に遊びに行って、私が散々迷惑かけた英語の先生にそう言ったら、凄く喜んでくれました。
ホント先生のおかげですありがとうございます。

えっと、今回メール差し上げたのは
ちょっとご相談が。
この前の授業で少しドリッピーについて触れていらっしゃいましたよね。
家の本棚の奥底にドリッピーが埋まって(?)おりました。
どうやら、父が買ってやっていたらしいのですが
NO1のテープしか開いていませんでした(笑)

そこで、やって見たいのですが・・・。
元英語嫌いの私としてはどうも
とっつきにくいのです。
どう入っていけばいいでしょう。
テキストにはテープを聞いてエクササイズに答える、そして「Notes」を見てい
く、って書いてあるんですけど、その方法ではたして私が長続きするのか・・・。
と思いました。
良かったらアドバイスをお願い致します。
テスト、お仕事、授業と大変だとは思いますが、急ぎませんのでお願いします。
直接行ったほうが良かったらおっしゃってくださいm(_ _)m







6/17 From さいとう-san

件名 : はじめまして 
日付 : Mon, 17 Jun 2002 16:16:50 +0900 

はじめまして。さいとう と申します。

HPを読ませて頂いて、私も頑張ってトライしたいと思いました。
年齢も関係ないし、日本人でも完全に発音できるようになるという
そのことを信じてトライしてみようと思います。

曲は何でもいいとのことですが、子供用の曲でもいいでしょうか?
4歳の子供がいて、毎晩英語のCDを1時間程聞いてから寝るのが
習慣になっていまして、その中の曲なら問題なく続けていけると
思います。ディズニーキャラクターの子供用英語教材に出てくるも
のですが、子供用では出てくる単語が簡単すぎるでしょうか?
アドバイス頂けるとうれしいです。

以下の2曲を予定しています。
The Wishing Song
Donald's Dream

もう、発音記号も書き出してしまいました。
決心を長続きさせるためにも誰かに宣言することが必要だと思い
思い切ってお手紙をさせて頂きました。

よろしくお願い致します。





6/19 From Kudo-san


件名 : 発音方法について 
日付 : Wed, 19 Jun 2002 22:27:29 +0900 
松沢さん

始めまして。Kudoと申します。
いつもホームページを参考に勉強させて頂いています。
さて、発音のご説明で分からない個所があります。
声帯を振るわせる事と、喉を共鳴させることの違いが分かりません。
声帯を振るわせることも、共鳴現象だと思います。
喉のどの部分に共鳴させるのでしょうか。


6/16 From Mori-san

件名 : 勉強の順番は?(初心者の質問) 
日付 : Wed, 26 Jun 2002 21:26:24 +0900 

こんばんは。英語は好きですが英語の勉強が大嫌いなMoriです。 
英語の勉強と言うと、どうしても高校や大学受験のたーだ 
無意味に苦しかった事を思い出してしまい、今まで二の足を 
踏んでいました。レベルは入門です。なぜなら受験映画は全部 
忘れたからですっ。(でもこの時期に発音をマスターした方がいい、 
と書いてあったのでとても嬉しい!) 

しかし、やはり洋画は字幕無しで楽しみたい、憧れのアマン 
リゾーツで思う存分ホテルライフを楽しみたい!、とこれらの 
動機から「やってみっかな〜?」と重い腰を上げました。 
しかしどのサイトを見ても勉強方法はしっくり行かず。 
自分の動物的勘から「発音」がキーワードかな?と調べていた 
所、松澤さんの素敵なHPに辿り着けました。 

とても丁寧で分かりやすい内容ですが何せ長い。(批判じゃないですよ) 
全部一回通して読んでみて、私は何から手を付ければいいんだ?と。 
おはずかしい話ですが少し途方に暮れています。 
多分、Aが終わったらBというようなシステマティックな感じじゃなく、 
これもやりながらあれも同時に、って感じだとは思うんですが・・・ 
助けてくださーい。 
最初に教則本で発音をやってから100曲聞くんですか? 
それとも同時? 
発音をちゃんとマスターしないと聞きはじめてもNGですか? 

もう実は、待てなくて音楽は今日から聞きはじめてるんですが、 
子音の練習を夜にやってるので(子供が寝てから)夫に怖がられてます。 

どうか迷える子羊をお助け下さい。 
全体の勉強の流れが分かると、自分の目指すべき星が見えて頼もしいです。


たぶん、Udaさんの30音とか、辞書を引きながら簡単なものから読み始める とか、ご返事を差し上げたと思います。楽しい教材でやっていいので、気楽に継続できるものを選んで、 習慣にすることが重要です。毎日決まった時間を英語の学習にあてて、習慣に出来れば、慣れで英語が だんだんと身近になってきます。