2002/8月


2002/8/1 from 高橋さん


はじめまして.

ホームページ
http://www.scn-net.ne.jp/~language/
で勉強させて頂いております.

現在,Finlandに留学していて,私の伝えたい英語が,
発音が悪いせいで,伝わらないとおもい,
ネットを探していて,訪れました.

一つ思ったのですが,

「母音が貧弱な英語
 英語は例外として5例だけ母音が2つ続くことを 許しています。
「あい 」「あう 」「おい」「おう」 「えい」です。
母音の数は11個もあるのですが、 それでも足りなくて、この5つを加えて、 母音を16個にしたのです。
「い、え」を小文字で書いたのには重要な 意味があります。英語の2重母音は必ずあごを 開いた 母音から発音を開始して、あごを閉じた母音の「い、え」で終わる特徴があります。 音声学的な説明を 要約すると、この発音が楽だからです。  」
において,「い、え」と書いてありますが,「い、う」のことだと思って宜しいので
しょうか?
その後の文章では,「い,う」として話を進められていると思いましたので.

すばらしいホームページを公開してくださって,ありがとうございます.
これからも頑張ってください.


8/2
高橋さん、

ご指摘有難うございます。
さっそく修正したいのですが、どのページか教えてください。
最近、あまりHPを更新していないので、すぐには見つかりませんでした。
(お恥ずかしい限りですが。)

スエーデンには行ったことがありません。うらやましいですね。
留学はどのくらいの期間しているのですか。



2002/8/2 from 高橋さん

松澤さん,

ホームページの件なのですが,
http://www.scn-net.ne.jp/~language/pronunc2.htm
に,「い、え」と書いてある場所があります.
本ファイルの後ろのほうでは,「い、う」となっていますので,
一部だけ,タイプミスしたのかな?とおもい,
先日のメールを出しました.

もし,私の間違えであったら申し訳ございません.

私は,少なくとも,8ヶ月後の3月末日までは,
Finlandに滞在する予定です.
(Tampere University of Technologyというところに,留学しています)
本籍は,W大学学生なので,それ以降は,
帰国する可能性が高いです.
なかなかいい国ですよ,Finlandは.
個人的な意見では,日本(東京)と違い,
生活するにはストレスを感じることは全くありません.
人口に対して大学も街も国も大きいためでしょうかね.
でも,観光地ではないので,旅行者が来て,
特に何か感動するものは,なさそうな気がします・・・.

私は,ALCの1000時間ヒアリングマラソンをやっておりますが,
なかなか,思い通りの会話ができません.
自分ではかなり努力しているはずなんですけどね.

こちらでできた友達と会話しているときに,
分からない単語がありました.そのときに辞書で調べようとしたら,
友人は,辞書は使わないで,質問すればいいじゃないか,って
言われました.
辞書で調べるとすぐ忘れちゃうけど,聞けば忘れない,っとその友人は言います.
彼もそうやって,英語の力をつけたと言っており,なるほど,そのとおりだなぁって感じております.

まだまだ松澤さんのホームページから勉強させて頂くことがたくさんあります.
色々とお世話になっておりますが,
これからも,頑張ってください.



8/2
Takahashi-san,

Thank you.
見つけました。見逃していたので、助かりました。
さっそく直しておきました。

Finlandと日本の比較は良く分かります。
日本は、対人関係、仕事の進め方など、ストレスだらけですね。
外国出張にいくと、急にストレスの無い生活になるので、
とくにその違いが感じられます。

海外経験者が、すこしずつ変化を与えて、住みやすい日本に
なるといいなー、と考えています。

日本のしくみは、義理人情と言っても本当は人を大切にしていない
ところに、原因があると考えていますが。



8/5 From Takenaka-san
ststisticalのスペルまちがっていませんか。 

8/6
ご指摘ありがとうございます。

statisticalのtypoです。
さっそくALCに直してもらいます。

更に気がついたら、お知らせください。

Thank you!!!



8/7 From MURANAKA-san

件名 : かなり切羽詰まってます! 助けてください! 
日付 : Wed, 7 Aug 2002 13:55:05 +0900 

はじめまして、たくまろというものです。
こちらのHPを拝見させていただきましたが、非常に体系的で説得力が
あり感動しました。
ところで僕は現在浪人中の学生で、先月の模試で英語の成績が
200満点中60点というとんでもない成績をとってしまいました。
というのも浪人して以来、ある本に習って勉強していたのが
悪かったのかもしれません。

松沢さんは「英語は絶対勉強するな!」という本をご存知ですか?
この本は韓国人の著者が自分の経験を元に書かれたものなの
ですが、大体の内容を書きますと

第1ステップ
ひたすらテープを聞いてリスニングの力をつける。
テープの言葉がはっきり聞き取れるようになったら次に移る。

第2ステップ
テープの声を聞こえたままに紙に書き写す。 単語のスペルは
間違っていても良い。
全て書き写したら、ネィティブがしゃべっているような感じになる
まで音読する。

第3ステップ
分からない単語を英英辞典で調べて紙に書き写す。
その中でわからないものがあったらそれをさらに調べて紙に書き写す。
1時間を目処に書き写すのをやめ、1時間書き写したものを音読する。

この第3ステップをクリアする頃には英語を英語で理解する事が
できるとのことです。

先月の模試の時には、まだ第3ステップに差し掛かってなかったので
点数が悪いのは無理からぬことですが
このまま受験に間に合わなかったら困るし、第一今更になって
気付いたのですが
この方法で受験英語で高得点が取れる保障もないのです。

「英語」のやり方自体としては松沢さんのやり方にも多少通じる
ものがありますし、
決して全面的に間違った方法だとはいえないと思いますが、受験で
通じなければ意味がありません。

僕はこの夏どんな英語の勉強をすべきなのでしょうか?
真剣に悩んでます。 アドバイスをください! 



8/8
受験の英語への近道は、ただひたすら、「試験問題に慣れる。」
ことです。

試験問題にたくさん触れながら、自分にあった辞書(英和)を引きまくる
ことでしょうか。

「英語は絶対…」は持っていますが、そのまま実行することは危険です。
趣旨を理解して自分なりにアレンジする必要があります。

それよりも、本当の力をつけたければ、Paperbackを辞書を引きながら
読みまくることですが。その時間が取れるかどうか。力がつくまでには、
3,4冊読む必要があるので、最低6ヶ月必要でしょう。

参考にならないかもしれませんが。。。。。

とにかく、自分に会う辞書を買って、読みながら、試験問題を解き
ながら、辞書を引きまくることです。
10,000回程度引けば、相当実力が上がると思います。



8/8 From MURANAKA-san

件名 : 返信ありがとうございます! 
日付 : Thu, 8 Aug 2002 19:29:07 +0900 

浪人になって以来、安易な気持ちで「英語は絶対勉強するな!」を実践してきましたが、
やっぱり英語って甘いもんじゃないですね。
これから残り半年、死ぬ気で受験英語にとりくもうと思います。

それと具体的な勉強法のアドバイスをどうもありがとうございます。
幸い英語に割ける時間は山とありますので、とにかく辞書を使いまくり
試験問題を片っ端から片づけていこうと思います。

助かりました! 返信本当にありがとうございました!



8/11 From Donさん

件名 : 誤字を見つけました 
日付 : Sun, 11 Aug 2002 12:10:31 +0900 (JST) 

“ジーニアス英和大辞典”のところで
 “勝手も使わないと勝手に判断しました。”は“買っても”
ではないでしょうか?同様の指摘がすでにあった場合はご容赦
ください。

DON
P.S.
先生の方法で現在ロシア語を勉強中です。なかなかこれとい
う歌が手に入らなかったので、発音教材のテープ(詩の朗読)
を使って実行中です。最初の300回はすでに終了しました。
その結果、格変化が(男性・女性・中性・複数形がそれぞれ6
通りに変化します)スムーズに出てくるようになり、ネイティ
ブに聞き返されることもほとんどなくなりました。


8/11
さっそくご指摘有難うございます。

直しておきました。
他にもあったら、教えてください。

ロシア語は題材がなかなか、なさそうですね。
NHKのテレビかラジオのロシア語には、歌が出てくると思いますが。
今流れているのは、どうなのでしょう?
ロシア語も面白そうですがね。



8/11 From Don-san

件名 : お忙しい中メールありがとうございます 
日付 : Sun, 11 Aug 2002 21:13:41 +0900 (JST) 

実はロシア語をはじめてから2年と少しになるのです。四年制
の大学を終了してから、現在ロシア語の専門学校に通いながら
、空港で簡単な通訳と水産関係の翻訳をしながら生計をたてて
います。
ご指摘の通り、教材の無さには困っているところです。NHKだ
とちょっとビジネス向きではないので、“K/Hシステム”の方
法を参考にして、アメリカとアイルランドの教材を使って勉強
中です。
  DON

実は、Donというニックネームは、私もイギリス駐在中に
使っていました。当時の私は Don Matsuzawa
でした。今は、アメリカとのTV会議でも、Kiyoshi Matuzawa
です。



8/11 夜間学生さん
件名 : はじめまして。 
日付 : Sun, 11 Aug 2002 08:41:40 +0900 

はじめまして。英語サイトのネットサーフィンをしていてこのサイトをみつけました。
先生のプロフィールをみてとてもびっくりしました。なぜなら私が夜間の東洋大の学生だからです。
現在二年に在籍しています。専攻はインド哲学科です。
世の中狭いのですね。
東洋大に先生のような方がいるなんてうれしくなりました。
カナダの先生とはもしやフライヤー先生ですか?
去年一年お世話になりました。ラップや劇が試験なので大変でした。

私もparoot's law,はじめてみました。曲はmariahのheroとcerline dionのthe power of love です。
語学を勉強するのが好きです。
インド哲学で必修のサンスクリットもつらいですがとても興味深い言語です。
去年の夏休みに東洋大の語学研修に参加してモンタナ州に一ヶ月行ってきました。

二部学生は私一人で外国の人と会話するのも初めてで緊張しましたがとてもいい経験になりました。
なによりもびっくりしたのが相手の言っていることが思ったよりはわかったことでした。(ちんぷん かんぷんかと思っていました)
もちろん相手が意識して話してもらわないとさっぱりでしたが。
それを自分なりに考えると音読の練習にあったのではないかと今は思っています。

私はもともと音楽大学に進学したくてそちらの勉強ばかりしてしました。英語はセンター試験のために 勉強したくらいです。
音を聞かないと単語が覚えられなかったので英文を読んではcD聞いて音読していました。
その後、音楽(声楽)の方に行き詰まり、砕けちり、今にいたりますがあの頃の勉強が役に立ったのだなあと思いました。
しかし、周りのみんなが伸びていくなか一月で私はあまり変わらなかった。コミュニケーションは取れるの ですが英語は文章がしゃべれないのです。
やはり海外の人ともっと話せるようになりたいと思い、その後英語の学習をはじめました。
現在、TOEFLーprepのスコアが420点です。これでも去年にくらべればずいぶんあがりました。なぜか ヒヤリングが一番いいです。頭二つくらい。
基礎力がないからでしょうか。

発音の練習をしてみて思ったことですが私は長く声楽を勉強してきたので腹式や息のだしかた、共鳴のしかた などは実践してきました。
言語に関してはイタリア語の発音を発声とからめて歌を歌ってきました。先生いわくイタリア語の発音がいい 発声につながるとのことでみっちり練習しました。
教則本を読むと子音に関してはよく似ています。お、これはやりやすい。と思っていたら落とし穴がありました。
舌です。歌を歌うとき、舌が息の邪魔をしたり舌に力が入ると喉に力がはいりいい息の声がでなくなってしまうので 常に舌を下の歯の裏につけた状態で歌っていたのです。

r,l以外はそれで歌えるのです。母音のときはほとんど動かさずにいられるように練習しました。時には舌を出した まま、歌ったり。
だから口の中を意識するときに舌の動きがとまってしまうのです。kやtのようなこまかい動きはイタリア語に ありますのでまだ平気ですが母音が、動きません。
というかどんな風に動かすのか忘れています。日本語で話すときに無意識でやっているのでしょうけれど意識すると なるとどうだったかしっくりこないのです。
日本語というのは内に入るこもった発音だそうで息を前にだすイタリア発音とは正反対なのだそうです。だから 日本語歌曲もイタリア発音で歌わされました。sの息とかをやたら出す
んです。英語とはどう違うんでしょうか。ああ、支離滅裂ですみません。

60回くらい歌を聴いているとまだ歌詞をみていないのですが教則本をみたあとに子音の響きがちらほら聞こえて きました。単語できこえるものと単独のものと二種類です。
音を聴いて分析するのも小さい頃からやってきたことです。しかし、言葉の響きに注目して聴くのは初めてです。
どんな効果を生むのか楽しみです。語彙力増強とともに勉強していきたいです。

先生はどちらの校舎で教えていらっしゃるんですか?
自由聴講という形で授業を受けることは可能でしょうか?
やはり生の授業を聞いてみたいです。独学というのはとてつもない間違いを起こしていそうで不安です。
私は白山の学生ですが東武東上線に住まいがありますので川越や朝霞でしたら授業やバイトと重ならなければ いけると思います。

最後にアメリカでも歌を使ってコミュニケーションをとろうとする自分がいて専門で勉強することだけが大事 なんじゃないと思いました。
歌を聴いて泣いてくれた人がいました。私はコミュニケーションが好きなんだな。とそのとき思ったんです。
アジアを勉強していますがそれに限らず広く世界を知りたいと思っています。

長くなってしまい失礼しました。英語がんばります。

歌を練習していたこと、イタリア語での練習は一生の財産です。
ぜひ英語の習得に100%やってきたことを生かしてくださいね。
文面で、そうやっている様子が伝わって来ました。



8/12 From Tanaka-san

件名 : 職業 
日付 : Mon, 12 Aug 2002 08:43:25 +0000 

おひさしぶりです。(以前、何度かメールさせていただきました。) 
8月にはいり、一番暑いころだと思いますがいかがお過ごしでしょうか? 

最近、Nicholas Sparksの新刊がペーパーバックでたのですが、お読みになりましたか?今回の作品については、 僕はあまり好きになれませんでした。Love Story が前面に出てこなかったからかも知れません。 

ところで今日は松澤さんに質問があります。僕は来年の3月に今の大学を卒業し、4年生の大学へ Transfer する予定です。しかし、肝心の専攻がまだ決まっておらずいろいろ悩んでいます。特にこれだ!と言うように なりたい職業もないので、取り合えず今興味を持っていることに関係している教科を選びたいと思っています。 昔から英語が好きだったので、そちら関係の職業もいいなと思っています。 

しかし、最近疑問に思っていることがあります。それは、職業と自分の興味が一致するかということです。 たとえば、僕はスポーツが好きだったので、Journalism を(表向きは)専攻する形で進んでいます。しかし、 もし仕事としてスポーツにたずさわることと、趣味で楽しむのとでは違うのではないかと思うようになってきました。
松澤さんの場合はどうだったのでしょうか?やはり、職業と自分の興味とのギャップみたいなものは なかったのでしょうか?

質問が少々不明瞭になってしまったかもしれません。 
長くなってしまいました。 
それでは失礼します。 

You have a good day. 


仕事では自分のやりたいことが全部できる人は、きわめて稀であるようなことを 書きました。答え方が難しいと感じたお便りです。

 



件名 : 以前「めざまし用語辞典」でお世話になりました、
デジタルジャーナルと申します 
日付 : Thu, 22 Aug 2002 21:22:01 +0900 


フジテレビ「めざましテレビ」
  めざまし用語辞典を制作しております
  デジタルジャーナルと申します。

以前、弊社の孫という者がお世話になったようですが、
今回また、言葉のリサーチをお願いしたくメールさせて頂きました。

今回取り上げる言葉は「ハネムーン」です。

ハネムーンに「やさしさと悦楽意外には何も無い、
結婚後の最初の一ヶ月」と定義付けたのは、サミュエル・ジョンスン
という人物だそうですが、
それ以前には、古代ゲルマン人は、将来生まれる子供のために、
新婚一ヶ月間は蜂蜜酒を飲んでスタミナをつける習慣があり、
この期間がハネムーンの由来になったとか・・・

また、オックスフォードの辞書には
「ハネムーンのムーンは天体の月であり、蜜の甘さもひととき、
次第に夫婦の愛情は欠けていく、それを月に例えた言葉である」
という解釈もあるそうです。

お忙しいところ誠に恐縮ではございませんが、
リサーチしてメールを頂けませんでしょうか?

宜しくお願い致します。

ちなみに、このネタは今月27日に編集します。
できれば、インタビューも取らさせて頂きたいのですが、
27日より前で、お時間の取れるところはないでしょうか?

重ね重ね宜しくお願いします 


お返事を出しそこなったと思います。
申し訳なく思っております。


8/23 From 克己さん

件名 : はじめまして&フランス語について 
日付 : Fri, 23 Aug 2002 16:07:39 +0900 


はじめましてこんにちは。 
初めてHP拝見致しましたが、内容の濃さに驚きました。 

現在高校1年ですが、先月アメリカとカナダに行って2週間現地の学校に通ってきました。 
現地の人から、発音がきれいだがアメリカに住んでた事があるのかと聞かれましたが、 実は海外に来たのは 初めてでした。 
私は小学生の時公文式の英語を不真面目に大学教養程度までやって 
中学生で初めてきちんとした発音を学び、 
最近はAFNを聴いたりしていたのですが、 
それまでネイティブの方と会話した事はありませんでした。 
でも!ちゃんと聴き取れ、話せ、会話を楽しめました。 

それで自信をつけてALCのHPでレベルを診断してみたら 
リーディング、リスニングともにレベル6… 
語彙に至ってはレベル4という惨憺たる結果に…。 
会話だけで満足していたらダメなんですね。 
ちなみに3月に受けたTOEICのスコアは625で、 
アメリカに行っても上達していないような…。 
これから真剣に英語に取り組んでいこうと、このHPを拝見して決意しました。 

私はフランス語を2年くらいやっているんですが(それも公文…) 
聴き取りと発音にはかなりの自信があります。 
2年でなんでこんなに早く習得できたのかと考えたら、 
最初から聴き取りと発音を重視してたからみたいです。 
とにかく何回も何回もネイティブのまねをしました。 
そして歌!歌は重要ですね! 
(…私は歌が歌いたいからフランス語を始めました) 
ゲンズブール系とブリジットフォンテーヌ、DRAGIBUSを聴いています。 
でもこの前TVでカナダ人がフランス語を話していたのですが、 
字幕を見てようやく単語が少しわかる程度でした。 
カナダのフランス語はフランスのフランス語とは、かなり違うようです。 

アメリカで、私がフランス語を話せると言ったら、 
興奮したアメリカの人から米語なまりのフランス語で話しかけられて困りました。 
アメリカ風のフランス語は、全く聴き取れません…。 

それでは長々と失礼致しました。 
これからもサイト運営やお仕事、頑張ってください。 


8/25
克己さん、

高校一年でそこまで英語(と仏語)ができるようになっている
ということはすばらしいですね。

自分の人生を、豊かにできるポテンシャルを持っていますよね。
ぜひ大学卒業までに、英語と仏語の完全習得にチャレンジしてください。

ぜひ、語彙の習得に真剣に取り組んでください。
SLCのSLV12000語マラソンはやったことがありますか。
このレベル10位ができるようになると、読むことが辞書をひかずに
できるようになると思います。日本語と同じスピードで読むことも
目標にして数年間がんばってください。

遅くとも1年後ぐらいにまた連絡ください。






8/23 From Nico-san

件名 : 大学受験英語(恥ずかしいのでNo) 
日付 : Fri, 23 Aug 2002 19:01:46 +0900 

はじめましてNicoというものです。
私はいま、受験生です。

高校に入ってからすぐ病気になり勉強ができない日が続いたのですが、
完治とまでいかなくても今は小康状態を保っています。
とりあえず「受験生」になれたことがとてもうれしいです。

とはいうものの勉強の仕方がわからず困っています。
今の英語力は会話文は8〜9割方わかるのですが、
文法・語彙が完全に不足していて穴埋め問題はほとんど勘。
長文読解、和文英訳はお手上げです。

学校の先生曰く、動詞はその動詞を使う文型も一緒に覚えなくちゃだめだ
というわけで、この夏は 「make O C = OをCにする」
「complain to A of B = AにBのことで文句を言う」
という風に丸暗記で覚えようとしたのですがなかなか覚えられませんでした。
もともと暗記は得意なのですが英語には通用しません。

松澤さんのサイトでも超基本動詞のリストに構文が載っていますが、
覚えるためにはどうしたらいちばん近道なのでしょう?
急がば回れでペーパーバックなどを読んだ方がいいのでしょうか?

それと辞書のことなんですが今使ってるのは三省堂のニューグローバルです。
だけど、松澤さんが言われている辞書の大切さに驚いて
ニューヴィクトリーアンカーかジーニアスを買おうと思ってるんですが、
大学受験向きなのはどちらでしょうか?

どうしても入りたい大学があるんです。
その大学のレベルだと偏差値60は取りたいところ…。
もう余り時間がないのですが、今年合格したいのです。
来年はまた入院とか手術でバタバタしそうなので…。

どうも松澤さんのサイトとはズレた内容ですし、すごく基本的なことで
お恥ずかしいのですがどうかご教授お願いします。

最後になりましたが、いっぱい内容が詰まっているすばらしいサイトですね。
私でもわかるくらいですから…(^^ゞ

長くなりましたがそれではメール待ってます。
よろしくおねがいしますm(__)m


8/24
まずニュー・ヴィクトリー・アンカーを買って引きまくることを
お薦めします。

たくさん読んで、たくさん辞書を引いて慣れることが必要です。
「辞書が手になじむ。」といわれますが、本当です。
そのためには、小刻みでも時間を作り出して、根気よく
継続する必要があります。

ニュー・ヴィクトリー・アンカーを5,000回引いて、引くたびに
例文もよく読むようにすれば、文型も習得できます。

私は、平均Paperbackを35ページのペースで読んでいます。
1日に2時間ぐらい捻出する必要があります。
仕事の合間、移動時間、家での時間の合間、5分でも空けば
読んでいます。

勉強の仕方がわからないのは、貪欲に時間を見つけて
継続しないから、基礎が蓄積できない、見えてこないと推測されますが。
「意欲を出す。根気を出す。」ことが必要です。

受験勉強の中心にニュー・ヴィクトリー・アンカーを置くことを
お薦めします。


掲示ははずかしいのでNoとありますが、だいぶ時間が経っているので掲示してもよろしいでしょうか。といっても掲示しています。どうしてもNoのお気持ちが変わらないようでしたら、お知らせください。削除します。




8/24 From Nico-san

件名 : 大学受験英語その2 
日付 : Sat, 24 Aug 2002 17:19:05 +0900 


どうもNicoです。 
お忙しいなかお早いレスありがとうございます。

>勉強の仕方がわからないのは、貪欲に時間を見つけて
>継続しないから、基礎が蓄積できない、見えてこないだけです。
>「意欲を出す。根気を出す。」ことが必要です。

おしゃる通りです。英語は苦手という気持ちから英語から逃げて
いた気がします。

>受験勉強の中心にニュー・ヴィクトリー・アンカーを置くことを
>お薦めします。

早速買ってやってみます。

ニュー・ヴィクトリー・アンカーを本屋さんで手にとってみたことがあるのですが、
最後の付録は入念に読むべきでしょうか?(つづりと発音のルール等)
発音は「30音でマスターする英会話」のCDで挑戦したのですが母音の練習で
顎関節が痛くなり現在治療中です。(なんか病気ばっかりしてますね私…(^_^;))

あと受験対策の問題集のほかにペーパーバックなど読んで英語に慣れておくのもいいでしょうか?

なんだかずうずうしいですが、これからも相談にのっていただけるとうれしいです。
松澤先生はお体に気をつけてがんばってください。それでは。


8/25
>>ニュー・ヴィクトリー・アンカーを本屋さんで手にとってみたことがあるのですが、
>最後の付録は入念に読むべきでしょうか?(つづりと発音のルール等)

つづりと発音のルール等全ての情報が英語学習にとって有効です。
この辞書に書いてあることは全部、英語がある程度できる人は
知っている情報です。


>
>あと受験対策の問題集のほかにペーパーバックなど読んで英語に慣れておくのもいいでしょうか?

ペーパーバックを辞書をひきながら読むことが、もっとも実力がつく方法です。




8/28 From 住さん

件名 : cheishではなくcherishではないでしょうか? 
日付 : Wed, 28 Aug 2002 23:58:00 +0900 

松澤先生へ

いつも「語源辞書」活用させて頂いております。

本日は、一箇所、誤植ではないかと思われるところ
がありメールさせて頂きました。

favorの語源→「語根の基のL・G」
これは、to cheishではなく、
to cherishの誤りではないでしょうか?
"r "が落ちているのではないかと思われます。

以上です。

Web上での「語源辞書」。こうした辞書が広く
いろいろな現場で活用されることを切に願います。
いつの日か「英辞郎」のようにCD-ROM版で製品化
されればとも思っております。


8/29
住さん、

ご指摘ありがとうございます。
さっそくALCにメイルで誤りを伝えました。

表題の単語は今月、改めてスペルチェックをかけて、入力を
修正中ですが、ご指摘の単語に関しては、多分スペルチェックが
かかっていないと思われるので、手作業で直してもらうことに
なると思います。

「語源辞典」は本当は、内容、質を上げたいのですが、
サラリーマンをやっているので、時間が無く、フラストレーションが
少したまっています。

個人的には、出来は100点満点の50点ぐらいだと思っています。
気長に改善してゆくつもりですので、今後ともご指摘をお願い
いたします。

11/1 松澤
近く、「語源辞典」をVersion 3にあげる予定です。変更点はTOP 20の語源から派生した単語の説明を詳しくしたことです。1〜2ヵ月後にはVersion upされると思います。