99/11/01 From T@NYさん
距離の克服はインターネットの威力ですね。
Nice to meet you, Mr. Matsuzawa.
I'm now a grad student in the Math Dept. at the State Univ. of New York at Stony Brook. I was totally excited with reading your HP, because I know that is the right way of improving my English ability further.
Though I got 915 in TOEIC before I leave Japan three month ago, I still have severe difficulties in listening, speaking, and even in reading a magazine like TIME. The main problem with me in reading is my vocabulary.

 

   I know only about 10,000 words, so I realized I have to increase another 10,000. I'm looking forward to your completion of your dictionary. As for my pronunciation, I'm training using the song by Simon and Garfunkul, which is very nice to practice. I hope my skill in English will increase a lot with these practices. Thank you a lot for your valuable information.
 
p.s. For your info, I have a book "Word Power Made Easy" with me, in which many words are broken into some categories using Latin and Greek roots. It will be of great help for you to complete your word roots dictionary. You might know it already, though.

 
 
99/11/04 ETO さんからの情報です
 
ホームページ拝見しました。
まだ全部は読みきれていないのですが、とても勉強になります。
話せるようになりたいと思いつつも、日常では英語に触れること
は皆無といっていいほどで、必要に迫られるわけでもなく、つい
ついサボってしまって...
今スランプ状態の私ですが、これかはもっと気合いれてがんばろう!と反省しています。
 
ところで、発音記号のフォントですが、下記の
URL にあるようです。
まだ使ってみてはいないのですが、お役に立てればと思いお知らせします。すでに ご存知かもしれませんが...
 
  
http://babel.uoregon.edu/yamada/fonts.html

では これからもホームページを参考にがんばります。
********************************************
ETO (^o^)/ Hi !
********************************************
 
99/11/03 T@NYさんからの第2報です
Hi Matsuzawa-san,
There's no problem with your putting my e-mail in your HP, if you don't mind my American English(^^).

I'm very excited with receiving your response, and I'm very appreciated with your valuable advice. Your advice was just what I'm doing or going to do, so your encouragement made my mind more resolute.
  My big headache now is I have no time studying English! I'm too busy with my math, so the total hours I have for my English study is about 6 or 7 hours on weekends only. Further, math is a subject which is totally different from English, so it is very difficult to balance the study of English with that of
math.
  Anyway, I have to get through this difficulties.
By the way, I'm funding my study with my Teaching Assistantship,
in which I am assigned to teach undergrad students about 4 hours a week.
This gives me the very tough training to develop my speaking.
I arrived here on July, which was my second time abroad, the first one being the stay in Toronto for only 3 weeks, and I was told to teach undergrads! The reason is that I miraculously passed the
speaking test before the semester starts. Bad luck!
I can stay at most five years since I'm on a Ph.D. track, so I'm not in a hurry in anything. I don't have a car yet, driver's license, either. I went to the New York city, which is 2 hours' trip by train, only three times. Still, the life here is enjoyable enough. I hope it'll be a good experience for me.
 
How's everything with you by the way?
I hope you also enjoy your life.

Best


99/11/09
しげさん
はじめまして
 
9月からHP を拝見させて頂き、感心・感動しています。ただ、どうも「上級者による上級者のための上級者の」 ページのようで、メールを差し上げるのを躊躇していました。
(自分のレベルは、中級の扉に手が掛かっているのに、開けられない、といったところだと 思っています)
自己紹介として、私の英語歴を紹介させて頂きます。
 
中学・高校時代は、英語に漠然とした興味はあったが、英語の授業は嫌いで、当然成績も悪かった。 たしか、高校1年の時、学年で最低の点をとった覚えがあります(340人中340位)。また、 大学2年か3年の時、英検の3級に落ち
たこともあります。
 
ただ、上記の英検を受けようと思ったきっかけがありました。たまたまミュージカル映画を3本、 立て続けにみることがあり、ミュージカルが好きになってしまった訳です。すると、当然ですが、 字幕経由では隔靴掻痒の感あり、でした。
 
そこで、英語の勉強を始めた訳です。目的がミュージカルを楽しむことですから、当然リスニング重視。 そして、飽きっぽい性格もあり、いろんな本、方法、教材を、手当たり次第試した訳です。 すべて独学で、20才くらいからですから、もう20年以上になります。もちろん、 仕事が大変忙しい(コンピュータのSE、テクニカルスタッフをやってます)ので、 ほんとに細々とですが。
 
発音に関しては、CDやテープを聞くこと。他に、私は英語に限らず辞書好きなのですが、辞書を 買うたび発音記号の解説欄を読むことは、飽きずにやってきたように思います。 (今年買った英語の辞書は、「英語類語使い分け辞典 (創拓社)」と「The New Oxford Dictionary of English」の2冊だけですが)
 
途中から、どうもちゃんと発音できないと、ちゃんと聞くこともできないと思うようになっています。 ところが、ちゃんと聞けない音をちゃんと発音なんぞできない。困った!! という時代が続いていて、Udaさんのホームページに出会って、そこから松沢さんのホームページへ たどり着いたわけです。
 
冒頭に書いたように、完全に理科系、技術系の私には、非常に説得力のある、かつ詳しい ホームページで、しばらく怠けていた英語を再開しようという気になっているところです。
 
最後に、自分の発音は、観光旅行でのホテルや店など、相手がこちらを客だと認識して くれている場合は、なんとか分かってもらえる程度と思っています。また、米国人や英国人、 インド人と仕事をすることもあるのですが、日本人英語に慣れている人ばかりで、その人達の評価は、まったく当てにしてません。 TOEICは、会社で受けさせられており、800〜845(L:430、R:415)の間をふらふらしています。
 
だらだらとしたメールになってしまいました。
 
「上級者のためのHP」を反省しています。舌足らずのところは、追加してより分かりやすくする ために書き加えようと思います。
ひきつづき、コメントをください。
 
99/11/10 From ぴいすけさん
UDAさんの「30音」を始めてからすぐに、rinrinさんとMAKOTOさんのHPでMATSUZAWAさんのHPを知り、さっそく発音教則本で練習しました。
 
UDAさんの本では子音の発音の重要さを教えていただき、
MATSUZAWAさんには、子音プラス母音の発音の仕方を教えていただきました。(両方とも勝手に学んでいるだけですが・・・)
リンクから「いちかわ家・・」にもジャンプして「発音物語」も参照し、
初めて発音の勉強をしました。
 
恐ろしいことに、発音の練習は、これっぽっちもしていなかったのに、TOEICのリスニングで満点をとり、英検1級と通訳ガイドに合格しました。ちなみに留学経験等は全くありません。アメリカには行ったこともありません。(きっとこれが、発音を軽視することになったのでしょう・・・)
けれども、いくら試験に合格しても、リスニングについては、ニガテ意識が消えず、また、通訳学校に通っているのですが、ほとんど「お手上げ」状態でした。
 
先生は、「読みなさい」「背景知識ですよ」とおっしゃるのですが、
実は「個々の音」がまったくとれていないことが「お手上げ」の原因でした。
 
おかげさまで、練習を始めてからは、前よりもリスニングがラクになり、ニガテ意識も少なくなりました。
 
さて、現在は「オウム・・・」を実行中です。
もう少しで200回に到達します。
この方法は、「楽しく」て勉強になっているので、うれしい方法です。
 
これからの課題は、聞き取れるようになった音を意味につなげることです。もちろん、まだまだ音の認識も定着していないのですが、
音と意味がダイレクトにつながれば、リスニングが「得意」になる日が来るのでは、と思っています。
 
そのためにも、もう一度ここで「読むこと」に重点を移そうかな、と考えております。ペーパーバックは、まだほとんど読んだことがありません。リーディングは、新聞、雑誌のみです。
 
これからもHPがますますご発展することをお祈りしております。

 
ぴいすけ
 


 
ぴいすけさんのお名前はいろいろなHPで拝見しています。
発音は特に練習していないのに、TOEICのヒアリング満点?
どうなってんの?と聞いてみました。
ペーパーバックの仲間を増やしたいので、以下のように
勧誘を試みました。

とくに、アメリカでベストセラーになったものは、読み始めると
「読まずに寝れるか。」となり、以前はよく徹夜で読みました。
ここ1年は電車通勤になり、あまり徹夜はできなくなりましたが。
読書ははまると、贅沢の世界ですよね。

ダメ押しの勧誘;
「ペーパーバックを読むとリスニングが得意になります。」

理由をとりあえず10個あげます。

1. 読むのと、リスニングとは頭の使い方が同じです。(下の9)
2. 読むほうが、リスニングよりも自分のスピードでできます。
3. したがって、ゆっくり始められます。
4. 話すことは、口の運動です。スピードに限界があります。
5. 黙読は、目と脳の活動です。そのうちに口のスピードに追いつきます。
6. 黙読は、さらに口のスピードを追い越してゆきます。
7. 追い越すとともに、先回りできるようになります。
8. 書かれたものは、話しよりも、内容が整理整頓されています。
9. 頭の使い方は、文字を見る→頭に音を響かせる→音により意味を理解する。
   (これにより、読んでいることがリスニングしている状態を作れます。
    英語はこの状態を作りやすい言語です。
   音と意味をダイレクトにつなげる効果のある方法です。)
10. 日本語の場合、読んでいないと、リスニングできない。
    「読むは、漢字→音、聞くは、音→漢字」

11(おまけ) 話すスピードにはしょせん限界があります。なめてかかりましょうよ。
   早口でしゃべることのほうがよっぽど大変です。
またおたよりください。

99/11/11

お返事ありがとうございます。
ぴいすけです。
 
お仕事は英語関係なのでしょうか。
 
実は翻訳の仕事をしています。
特許の翻訳です。
このあたりで、MAKOTOさんなど、技術者の方との接点があります。

>発音を無視してても、TOEICのリスニングで満点とは?
>「どうなってんだろう?」ととても不思議に思いました。
 
私も不思議です。
けっこう「ど根性」で、過去問やらABCを聴きまくっていたのがよかったのでしょう。
 
文法で、ヒアリングの解像力を補っているのかなー?
 
文法は自信ありません。
 
ペーパーバックもすぐにすらすらと読めるようになると思います。
 
すぐ乗せられる性格なので、もう、その気になっています。
 
内藤陳さんをご存知ですか。「読めずに死ねるか。」
「ハードボイルドだどー。」の人です。世代が違うかな?
 
お名前は存じませんが、「読まず・・・」の話は聞いたことがあります。
 
とくに、アメリカでベストセラーになったものは、読み始めると
「読まずに寝れるか。」となり、以前はよく徹夜で読みました。
 
どうしましょう。実は本が大好きです。
本当に徹夜することになったら・・・。
 
ダメ押しの勧誘;
「ペーパーバックを読むとリスニングがさらに得意になります。」
 
ああ、もう逃げられませんね。
それでは、また。
 
 
99/11/10
MAKOTO@英語の世界エルハザードです。
 
今思えば間抜けな質問ばかりして申し訳ありませんでした^-^;;。洋画を9割理解する計画は着実に 進んでいます。MatsuzawaさんとUdaさんのページを組み合わせて、現在7割程度の理解度まで来て います。
 
ところで、Matsuzawaさんの基本動詞のページですが、このページでトレーニングするのは難しいです。 なぜかを考えた所、2つ問題があるように思います。
 
1つ目は、前置詞のイメージが捉えられないことです。例えば、overは対象を乗り越えていくイメージが あって、talk over a cup of teaは「お茶」の上を乗り越えて二人の会話がビュンビュン行き来しているイメージが あると思います。このような前置詞のイメージを無くしては、基本動詞のイメージトレーニングは 難しいと思います。
 
2つ目は、基本動詞のイメージに対する解説がないことです。MAKOTOは前置詞は何とかおさえたの ですが、基本動詞のイメージがなかなか掴めません。これは例文だけでは難しいと思います。 基本動詞のイメージを解説するページは出来ないでしょうか?国内学習だけだと語彙とイメージを 結び付けるのは難しいです。
(ドラマで苦労して練習しています^-^;;)。 本屋で探したのですが統一的に解説した本は見当たりませんでした。もし解説して頂けると大変 有り難いです。
 
以上ですが御検討お願いします。
 
 
適切なご指摘ありがとうございます。
実は、SPEAKINGのコーナーでは、HP全体では語彙を強調した反動として「基本動詞」がおろそかに される懸念があったために、「基本動詞」に注目していただくことを主としました。納得して いただく材料として、手持ちに有る123の動詞を付けました。
 
このページでトレーニングを始めた方が現れたのが(遠くはオーストラリアから)予想外でした。 何が役に立つかを予想することの難しさと、インターネットの威力に恐れ入っています。
 
英語の話しをすると、「前置詞」はさけて通れませんよね。
しかし「前置詞」はあまりにも内容が多くなるために、HPに載せ
るのが困難ですよね。ただし、「前置詞をおさえろ」たぐいの本はたくさん出ていると思います。
 
基本動詞のイメージに対する解説はなかなか見当たりませんよね。これをまじめに作っても、 「初心者のため」と考えられてしまい、出版社も売れないから作っていない、可能性があります。
 

いちばんまじめに取り組んでいるのが辞書です。
1)またヴィクトリー・アンカー(VA)かと思われますが、この辞書は、基本動詞のイメージを表現する ために、さまざまな工夫がされています。外見で「高校1年用の辞書か、語彙もすくないし俺には もう少し語彙の多い辞書が合っている。」と思われてこの宝の山に気づかないのでしょうか。
 
前置詞も同様にそのイメージを表現しようと、まじめに作られています。
 
たとえば、get overのイメージはVAのgetとoverを全部読めばつかめると思いますが? 解説があったほうがいいですよね。
これは大きなテーマになりそうなので、たとえばMAKOTOさんと何人かのHP作成者の協同作業で、以下の ようなプロジェクトができれば、HPの歴史に残るものが出来るかもしれませんね。

1 この解説のあるHPや本などをまずひろいあげて、ねたを集める。
2 イメージの概念と具体例を編集する。

3 イメージを出すために、動画、または紙芝居的な絵を入れる。
4 役に立つのか、の観点で推敲する。
5 推薦図書とその活用方法の記述により、言い足りないことを補う。
 
2)基本動詞のイメージに文字でまじめに取り組んだもう一つの辞書があります。
COBUILD ENGLISH USAGE
(Helping learners with real English)
紀伊国屋で¥2870でした。
 ものすごく良く出来た辞書ですが、一度通しで読む必要があります。内容は良いのですが、英語で かかれていて、悪いことに、これが面白くないために、苦痛です。
 
「基本動詞と、前置詞のイメージ」をつかむためにも、ビクトリー・アンカーを通しで読むと いいよ。と前にアドバイスしたことがありますが、これは限界を超えたアドバイスだったようで、 職場の友人を含めてひんしゅくをかったため、

私のHPでは今回はアドバイスしていません。
 
またおたよりください。

 
 
99/11/10
こんにちは。南です。
 
> 何かペーパーバックをピックアップできましたか。
手持ちのものを もう一度読もう と思いましたが、やっぱり だめでした。
 
> 最近「メッセージ・イン・ア・ボトル」を読みました。
> とてもロマンティックなお話しです。
ケヴィン・コスナー主演で映画化された本ですね。
英語の本は、実物を見ないと 読み続けられるか
どうかが わからないので、Webでも注文しづらいです。
 
実際、ストーリーを追いかけて 時間を忘れて英語を読み続けるという経験が全く(!)ありませんので、 いつかそうなれたらいいなぁ と憧れていますが・・・。 なかなか遠そうです。
20000語がポイントでしょうか?
せめて、近くに洋書を扱う書店ができて欲しいです。
 
ではまた! (^-^)/~~
■□■How to improve your English ━━━━
━━ http://www.d1.dion.ne.jp/~keikom/ ■□■